路傍の石

花を求めて山歩き

平尾台で コバノトンボソウを見た

2024-06-12 18:10:18 | 平尾台
平尾台へ、トキソウ&ヤマトキソウを見に行ったのだが、終わっていたようだ。
(昨年トキソウを見に行ったのが5月21日だったのでもっと早く行けば見れたかも)
その代りに、コバノトンボソウやカキランを見れた。


茶ヶ床園地、がら空きだった。


オカトラノオ。


カキラン。


まだ開花前の〇〇。


花の終わった〇〇、ハシナガヤマサギソウかな?。


クララ。


ヤマツツジ。


ヤマツツジ。


気持ちよさそうにパラグライダーが6~7個見えた。


ウツボグサ。


セイヨウノコギリソウ。


コバノトンボソウ、お初です、このタイミングだったんですね。


モウセンゴケ。


ノハナショウブ。


オカウツボ、道路の草刈りがされていたので明日は無くなっているかも?。


ライオンは寝ているって書いたのは何年前のことだろう?。


ヒメケフシグロ。


ライオンの背中の上から。


再びカキラン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台のメギを捜しに

2024-04-19 19:21:20 | 平尾台
16日の平尾台ではメギを見損なっていたので、もう一度捜しに行ってみた。


ヘリコプターがやってきた、暫く観察センターの上でホバリングしていたようだ。


ハート石。


ポツンと一本木。


岩山。


こんな所も歩いてみました。


頑張ってる木(根性の木)。


キス岩。


キス岩を裏側から。


落ちない石。



カノコソウが咲き出していた。


ヒメハギ。


ナルコユリ、茎を触ると丸々していた。


キジムシロ。


シロバナハンショウヅル、あちこちで見れた。


ジエビネ、これもあちこちで見れた。


オキナグサ、暑さでぐったりしたのが多かった。


ハナイカダ。


オニシバリ。


ミヤマウグイスカグラ。


ヒメウツギ。


チョウジガマズミ、最初は気が付かなかったが、木の上で大きな蛇(ヤジ)が日向ぼっこをしていた。


メギ。


メギ。


メギ、ここのはまだ半開きの状態で蕾も多く残っていた。(17日の香春岳では満開だった)


ホタルカズラもあちこちで見れた。


ヤマシャクヤクは終わっていた。


ヤマシャクヤク。


イワガラミ。


オカオグルマ。

16日は蒸し暑かったが、きょうは日照りが暑かったなぁ・・・・。


ツチグリ。
ミツバツチグリかと思っていたら図鑑と葉柄が違うし、根生葉も違ってた。
手持ちの図鑑には九州にはツチグリというのがあって・・・、ミツバツチグリしか載っていなかった。
他の図鑑を調べ、やっと同定できた。


葉の裏に綿毛を密生して白い。
茎も白いですね。


根生葉は3-7個、羽状複葉。

やっと、スッキリしました・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台の花(4月16日)

2024-04-16 20:36:31 | 平尾台
平尾台へ花を見に出かけた。
きょうのテーマは・・・、香春岳でも見れるんだけども・・平尾台では何処で見れるかな?・・・など。


シロバナタンポポ。


ホタルカズラ、今までよりもかなり広範囲で見れた気がする。


フデリンドウ。


ヒトリシズカ。


シロバナハンショウヅル。


ゴヨウアケビ。


ナワシログミ。


オキナグサ、前にこんな所にもあったかなぁというほど見れた。


ヤブレガサ、殆どは開いていた。


オニシバリ、数株見れた。


ハナイカダ。


ミヤマウグイスカグラ。


チョウジガマズミ、二ヶ所で数本見れた。


シュンラン、この辺だけで数株見れた。


ニョイスミレ。


イブキシモツケ。


ヤマシャクヤク、見頃は過ぎていた。


カノコソウ、咲いたのは見つからなかった。


ヒロハハナヤスリ。


平尾石仏。

下山時は山頂付近にガスが出始めたが、雨にも雷にも会わずに無事下山。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台で見た花

2023-10-31 08:45:19 | 平尾台
昨日(30日)に平尾台で見かけた花たちです。


ヤクシソウ。


ヤマハッカ。


アキノキリンソウ。


ハバヤマボクチ。


ナンバンギセル。


センブリ。


リンドウ、昨日はいたる所で沢山見かけた。


サイヨウシャジン。


ヤマラッキョ、藪漕ぎしていて一ヶ所だけで見かけた。
昨年は登山路の脇で見たけど、そこは今回通らなかった。


ヒメヒゴタイ。


ムラサキセンブリ、これも彼方此方沢山見れた。


ツリフネソウ。


オミナエシ、ここだけだったかも・・?。


スイラン。


サワヒヨドリ。


コウゾリナ。


ウメバチソウ。


ウメバチソウ、1本2本と数えていたら50を超えたので数えるのを止めた。


カワラナデシコ。


ナギナタコウジュ、この辺には沢山あった。


タカネハンショウヅル、一ヶ所のみで見かけた。


シマカンギク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台(塔ヶ峯)

2023-10-30 18:27:34 | 平尾台
平尾台へ花捜しに行ったついでに久し振りの塔ヶ峯へ寄ってみた。


09時半頃、茶ヶ床園地を出発。


きょうは澄み切った青空だった。


作業道から分岐へ。


由布岳・鶴見岳が見えていた。


英彦山方向。


国東半島の山々や姫島も見えていた。


北九州空港の先には山口県もはっきりと見えていた。


ウメバチソウやムラサキセンブリを腹一杯鑑賞した後、四方台へ。


ハングライダーが六つ見えていた。


林道を歩いて行って、戻り道・・、久し振りに塔ヶ峯へ立ち寄った。


紅葉。


塔ヶ峯展望台まで歩いた。


皿倉山が直ぐ近くに見えていた。


北九州市小倉北区方面。
若戸大橋や響灘緑地の風車が見えていた。


大穴への道を下って小穴への山道を歩いた。


久し振りのキス岩へ立ち寄った、その後はほぼ藪漕ぎで茶ヶ床園地に戻った。

無事帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメバチソウやリンドウを見に平尾台へ

2023-10-19 08:00:59 | 平尾台
17日、ウメバチソウ、リンドウ、ヒナノキンチャクなどを目的に平尾台へ行った。


ヤマハッカ。


ヒキオコシ。


ヒナノキンチャク。


ボタンヅルの花後。


サルトリイバラの赤い実。


トモエシオガマ。


ハバヤマボクチ。


ノグルミ。


ヤナギアザミ。


リンドウ、一ヶ所のみで見かけた、もっとあると思っていたのにコースが悪かったのかな?。


オミナエシ。


ノダケ。


クルマバナ。


サワヒヨドリ。


センブリ。


アキノキリンソウ。


ウメバチソウ、見飽きる程咲いていた。


ナンバンギセル。


ムラサキセンブリ。


ミシマサイコ。


サイヨウシャジン。


ヒメヒゴタイ。

沢山の花を見れて満腹・・?で、無事帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台を散歩

2023-10-18 08:40:16 | 平尾台
17日、久し振りに平尾台を歩いた。


吹上峠駐車場から出発。



だいぶ登って来た、防火帯の草刈りがされていたが、ブトが多く難儀した。


ススキ。


横幅制限のある登山路、なんとか通れた。


茶ヶ床園地で煙が上がっていた、刈った草を燃やしているのだろう。


大平山に到着。


まだ煙が上がっていた。


急登を団体が上がっていた。
下りも刈られた草で滑って危なかった。


この辺は草刈りはされていなかった。


尾根に到着、小穴、大平山を見下ろす。


ブトのいない場所で昼食を済ませたのち作業道に合流。


中峠、少し散策をしたかったが足が疲れていたので戻ることにした。


分岐。


分岐。

休憩、昼食タイムを含め約5時間の散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台へ サギソウ・ヒゴタイを見に行った

2023-08-25 18:02:10 | 平尾台
平尾台へ、サギソウやヒゴタイなどを見に行った。
天気は、まぁ昼過ぎまでは持つだろうと思っていたが12時を過ぎると土砂降りになってしまった(雷鳴も)。


ヒツジグサ。


サイヨウシャジン。


ヤナギタンポポ。


アキカラマツ。


キンミズヒキ。


アカツメクサ。


ゲンノショウコ。


ダイコンソウ。


キツネノマゴ。


ツユクサ。


ノヒメユリ。


法螺貝を吹く人。


カワラケツメイ。


ヒキヨモギ。


キセワタ。


コマツナギ。


ノアズキ。


ミシマサイコ。


ヒヨドリバナ。


サイヨウシャジン(白花)。


マルバハギ。


オトギリソウ。


キキョウ。


オミナエシ。


ナンバンギセル。


タカサゴソウ。


サワヒヨドリ。


アカスジカメムシ。


ヨロイグサ。


ガガイモ、台上ではまだ咲き始めたばかりだった。


サギソウ、綺麗な姿で咲いていた。


サギソウ。


シロイヌノヒゲ。


ヒメシロネ。


メドハギ。


ハバヤマボクチ。


ボタンヅル。


ヒゴタイ。


コマツナギ(白花)。


カワラナデシコ。


ヒゴタイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台 (モウセンゴケなど)

2023-07-13 17:52:27 | 平尾台
昼から雷雨の天気予報だったが、ササバランやモウセンゴケの花を見に(まだ間に合うかな?)平尾台へ。
そんな天気予報だから茶ヶ床園地の駐車場もがら空きだろうと余裕。
園地の手前で第一村人発見、美夜古の信ちゃんだった。
信ちゃんからコキンバイザサ、スズサイコの場所を教えて貰う。


コキンバイザサ。


スズサイコ、曇っているから開いてるかな?と思ったが、閉じていた。


キカラスウリ。


ホオジロ。


キキョウ、思ったより少なかった。


コマツナギ、今が旬かな?。


カキラン。


ササバラン、間に合ったようだ。


ササバラン。


ササバラン。


ササバラン、まだ蕾の残ったのもあった。


カワラナデシコ。


キキョウ(開花前)。


ヌマトラノオ。


モウセンゴケ、一杯咲いていた。


ノハナショウブ、見かけたのは二株だけ。


オカトラノオ。


オオバトンボソウ。


ヘラオオバコ。


ヒゴタイ、こんな所にも有ったのか?・・・。


コオニユリ、オニユリは見当たらなかった。
ノヒメユリもまだだったが、一株だけ花の終わったのが有った。


ヤマジノホトトギス・・?。


ヒオウギ。


ノアズキ、一輪だけ咲いていた。


ムカゴソウ、kogaさんに教えて貰った。


ミシマサイコ、一株のみ咲いていた。


コイケマ。


ヤマホトトギス。

数少ない登山者?だったと思いますが、野鳥の会の方にも会ったし、顔見知りの方が多かった平尾台でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台で見た花(5月21日)

2023-05-22 11:46:02 | 平尾台
昨日(5月21日)平尾台で見た花々。


カノコソウ、牛斬山でも沢山見たが、この辺は、もっと沢山有った。


オカウツボ、以前見たことがある場所の近くに有ったので直ぐに見つけることができた。


オカウツボ、白花は、やや終りかな?。


ヤマハタザオ。


ソクシンラン、これもいたる所で見れた。


タツナミソウ。


コウゾリナ。


ウツボグサ、家の近所では、まだ見れないのだが、ここでは満開?。


クララ、歩き始めの頃は、まだ蕾の状態だったが、この辺では開いていた。


モウセンゴケ、花はまだの様でした。


ゴウソ、手持ちの図鑑に載っていなかったので同定に苦労した。


トキソウ、咲いてはいたが遠い・・・。


トキソウ、虫が・・・・。


トキソウ、もう少し手前で咲いてくれると写し易いのだが・・・。


セイヨウノコギリソウ。


フナバラソウ。


ヒメケフシグロ。


オカオグルマ。


イワガラミ、まだ開花前。


イボタノキ。


ハシナガヤマサギソウ。


ツレサギソウ。


カキノキ。

写さなかった花は、シラン、オオニワゼキショウ、ヤマツツジ、ノビル。
見つからなかったのは、ヤマトキソウ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする