路傍の石

花を求めて山歩き

岩石山&英彦山

2014-07-30 21:06:40 | 英彦山系(夏)

岩石山でウスキキヌガサタケが出だしたとの情報を頂いたので、休暇を調整し、とりあえず様子を見に行ってみた

奥の院で、「きょうも二つ出てた」との情報を頂くが、「早く行かないと無くなるよ」とのこと、そんなことは無いだろうと思っていたのだが・・・

Dscn3635














考えていた虫とは、大きさが違う、これじゃぁ遅く来ると無くなっているはずだ

次回は、朝ドラ抜きで出勤しようと思った


Dscn3646
















気を取り直して英彦山へ花見へ、北西の尾根経由で登る


Dscn3656
















英彦山・北西の尾根、岩石山とはちがって、こちらは涼しかった


Dscn3662
















上宮、青空に入道雲だったのだが・・・


Dscn3680
















山頂(中岳)には誰の姿も見えなかった、久し振りに九重山地が見えていた


Dscn3681
















阿蘇山地も確認できた


Dscn3685
















そして、雲仙も微かだが見えていた、ただ右側の黒雲が気になる

中岳よりケルンの谷へと下り、籠水峠を目指す


Dscn3701
















キリン??


Dscn3705
















籠水峠に着くと、遠くから雷の音が聞こえていた、馬見山の上空には黒雲が・・


Dscn3708
















馬見山、大根地山、宝満山方向


Dscn3734
















奉幣殿の手前の東屋の所から雨になってしまった、奉幣殿の鳥居には夏越祭の茅の輪が取り付けられていた

そういえば、英彦山へ来る途中の道でも茅を刈っている人がいました


Dscn3658
















リョウブ


Dscn3691
















キバナノショウキラン


Dscn3713
















オオキツネノカミソリ、左奥の2本が折られていた

花は、まだ数個咲いているだけでした


Dscn3719
















イワタバコ、撮影の邪魔になったのだろうか?、葉が数枚むしり取られていた


Dscn3728
















コオニユリ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹ノ巣山(オオキツネノカミソリ他)

2014-07-26 21:52:58 | 英彦山系(夏)

鷹ノ巣山のオオキツネノカミソリの様子を伺いに行って見ました

Dscn3491














鷹ノ巣山一の高巣の分岐、予定では一の高巣はパスするつもりでしたが、折角だからと登ることにした


Dscn3492
















ロープ場


Dscn3493
















ロープ場、もう一本上の方にもロープが欲しい所です


Dscn3509
















一の高巣を下り、二の高巣への岩場


Dscn3510
















巻き道もありますが、岩場を上がりました


Dscn3515
















岩場より英彦山方向、曇っていますので、雷雨の心配は要らないようです、風が強く、写真撮影向きではありませんでしたが、とても涼しかった


Dscn3542
















二の高巣で昼食とし、三の高巣目指して、垂直の岩場を下ります


Dscn3556
















三の高巣


Dscn3570
















三の高巣の岩場


Dscn3581
















三の高巣の展望岩より英彦山


Dscn3582
















九重方向の眺め、くじゅうは雲の中でしたが、黒岳は見えていました


Dscn3589
















三の高巣頂上より英彦山

鷹ノ巣山を下り、オオキツネノカミソリの群生地を目指します


Dscn3591
















天狗の舞台


Dscn3600
















オオキツネノカミソリ

チラホラ咲き出したといった状態でした


Dscn3601
















オオキツネノカミソリ

ここも一週間先くらいに再訪したい所です


Dscn3619
















イワタバコ


Dscn3622
















イワタバコ


Dscn3609
















キバナノショウキラン


Dscn3519
















シコクママコナ


Dscn3586
















シコクママコナ


Dscn3546
















コオニユリ


Dscn3525
















アクシバ

(ケアクシバを捜していたのですが、見つかりません)


Dscn3563
















ヤマタツナミソウ


Dscn3616
















クサアジサイも咲き出したようです


Dscn3594
















ミヤマタニソバ


Dscn3543
















タマゴタケ


Dscn3502
















タカネマンネングサ


Dscn3587
















ヤマツツジが、まだ咲いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古処山(オオキツネノカミソリ他)

2014-07-24 20:45:17 | 馬見・古処山系

古処山へ山野草を見に出かけた

山頂付近は雲に覆われていたが、大雨には合わないだろうと思った

Dscn3394














遊人の杜よりスタート、歩き出して、すぐに雨が降り出したが、長続きはしなかった

いつの間にか、橋が流されていたが、水量も少なく難なく渡渉できた


Dscn3399
















登山路の様子

雷鳴が一回のみ聞こえた


Dscn3401
















登山路の様子


Dscn3404
















登山路の様子


Dscn3454
















登山路、落ち葉の上も滑るが、石灰岩の上もよく滑るので要注意で歩く


Dscn3470
















山頂広場の様子

遅めの昼食・・、小蠅が多く途中で切り上げた


Dscn3409
















ぽちぽち咲き出したオオキツネノカミソリ


Dscn3449
















まだ花束状態には、暫くかかりそうです


Dscn3481
















オオカモメヅル


Dscn3483
















磨崖仏前のオオキツネノカミソリ、この辺は開花が早かったようで、見頃を過ぎた花もあった


Dscn3484
















広場のオオキツネノカミソリ

下山は、たまたま一緒になった嘉穂三山会のSuさんと遊人の杜まで

8月3日(日)は、「オオキツネノカミソリ鑑賞登山会」があるそうです

遊人の杜駐車場10時集合


Dscn3390
















コキンバイザサ


Dscn3427
















ギンバイソウ

所々、咲き出していました


Dscn3464
















こんな所にベニシュスランが・・

期待していたヤマジオウの開花は、まだ一週間以上先のようでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満山山開き

2014-07-20 20:11:46 | 宝満・三郡山系

宝満山の山開きへ初参加してみました

Dscn3343














宝満山頂の様子(山開き神事前)

想像していたほどの人数ではなかった


Dscn3345
















11時より山開きが開催された


Dscn3347
















神事が始まった

そういえば、万歳三唱はありませんでした


Dscn3350
















神事の後、お神酒と記念品が配布された


Dscn3355
















記念のタオル、10時過ぎから待機していたのに、三人のうち一人はゲットできなかった


Dscn3357
















帰りに通過したキャンプ場は登山者で一杯でした


Dscn3374
















花乱の滝、疲れと暑さを忘れさせてくれました


Dscn3339
















キリンソウ


Dscn3336
















タカネマンネングサ


Dscn3333
















ギボウシ


Dscn3365
















ヤマジノホトトギス


Dscn3327
















ヤブコウジ


Dscn3324
















タマゴタケ


Dscn3320
















コクラン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(タマガワホトトギス他)

2014-07-19 21:09:12 | 英彦山系(夏)

一週間ぶりに英彦山へ花の様子を見に行ってみた

Dscn3217














タマガワホトトギス

予想通り開花していた


Dscn3222
















タマガワホトトギス


Dscn3244
















ミヤマカラマツ


Dscn3250
















シモツケソウも予想通り咲き始めていた


Dscn3153
















予定外で別所駐車場から出発し、奉幣殿へ

「登山安全」「家内安全」・・??


Dscn3199
















中岳に到着、昼食中に雨が降り出し、慌てて雨具を着用・・・、雨が上がり雨具を脱いで下山


Dscn3271
















望雲台からの眺め(大分方向)


Dscn3272
















望雲台からの眺め(行橋方向)


Dscn3273
















望雲台からの眺め(福智山方向)

空は梅雨明けしたように見えたが・・・


Dscn3294
















イワタバコの様子

(来週くらいに開花でしょうか??)


Dscn3149
















オオキツネノカミソリが咲いていました


Dscn3306
















キツリフネ

(一輪のみ見つけました)


Dscn3308
















満開のコオニユリ


Dscn3312
















ウバユリ


Dscn3148
















キンシバイ


Dscn3152
















ヒョンノキ


Dscn3156
















ミゾホオズキ


Dscn3160
















ツクシガシワ


Dscn3169
















シキミ


Dscn3170
















フガクスズムシソウ


Dscn3264
















アクシバ


Dscn3266
















アクシバ(開花前)


Dscn3286
















ウチョウラン


Dscn3173
















ヤシャビシャク


Dscn3177
















オトギリソウ


Dscn3181
















ヒヨドリバナ


Dscn3182
















ヤマシグレ


Dscn3194
















タカネマンネングサ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福智山(ツキヌキオトギリ)

2014-07-17 22:36:14 | 福智山系

時期的には少し遅いかもしれないが、福智山へ、ツキヌキオトギリを見に行ってみた

ぼちぼち今日明日には、梅雨も明けることだろうと出かけたが、出発と同時に雨が降り出したが、スタート地点の鱒渕ダムに着いた時には、雨は上がっていた

Dscn3020














ダム管理棟前からだと往復で10.4Kmになる


Dscn3120
















山頂付近から直方市方向

島が見えているが・・・


Dscn3125
















英彦山方向、さすがに九重や阿蘇は見えなかった


Dscn3129
















東側には、国東半島、姫島が見えていた、梅雨が上がったような空の様子でした


Dscn3030
















ツキヌキオトギリ

もう花は残っていないのか?


Dscn3041
















ツキヌキオトギリ、花の残っているのもありました


Dscn3054
















ツキヌキオトギリ


Dscn3055
















ツユクサ


Dscn3059
















ハエドクソウ


Dscn3063
















ツルニガクサ


Dscn3068
















ヤマジノホトトギス

<r/>

Dscn3078
















マタタビの実


Dscn3081
















オオカモメヅル


Dscn3089
















オカトラノオ


Dscn3090
















ウツボグサ


Dscn3112
















ナツトウダイ


Dscn3113
















マルバマンネングサ


Dscn3126
















ツシママンネングサ(ウンゼンマンネングサ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(ウチョウラン)

2014-07-12 20:33:08 | 英彦山系(夏)

英彦山へ7月の花を見に出かけた

Dscn2912














ウチョウラン


Dscn2916
















ウチョウラン


Dscn2998
















オオヤマレンゲがまだ一輪咲いていた


Dscn2965
















タカネマンネングサ


Dscn2976
















フガクスズムシソウ


Dscn2979
















ガクスズムシソウ


Dscn2988
















バイカツツジ


Dscn3007
















バイカツツジ


Dscn3013
















ミヤマカラマツ


Dscn2959
















ヤマアジサイ


Dscn2945
















アクシバ、一輪だけ開花していた


Dscn2952
















ウスノキ


Dscn3015
















オカトラノオ


Dscn2972
















ヤマシグレ


Dscn2902
















キハギ


Dscn2966
















ツクシタツナミソウ


Dscn3009
















ヤマブキショウマまたは、アカショウマ

期待していた、タマガワホトトギス、シモツケソウの開花はまだでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(バイカツツジ)

2014-07-05 20:21:00 | 英彦山系(夏)

体調不十分で、庭木の剪定でもしようかと思っていたら、「今日は、山に行かんと?」と妻が・・・

山へ行けば体調も良くなるかもと英彦山を歩くことにした

Dscn2746














ガスが出ていたが、新緑の中を歩くうちに少しずつ体調が良くなるのを感じた


Dscn2748
















杉木立

<r/>

Dscn2749
















英彦山青年の家付近の登山路


Dscn2751
















スキー場は、完全にガスっていて半分も見えない

ススキの中をガサガサと鹿の姿が見えた


Dscn2755
















苔むした岩


Dscn2762
















新緑

この辺まで来ると微熱も感じなくなっていた


Dscn2765
















小滝を見ながら北西の尾根を目指す


Dscn2766
















小滝


Dscn2772
















ガスで霞むモアイ像


Dscn2781
















北西の尾根に出ると、過去2回ほどお会いしたHさんに出会った、バイカツツジを捜しているというので一緒に中岳へ

写真は、まだ咲いていたヒコサンヒメシャラ


Dscn2785
















中岳で昼食の準備をしていると、先日由布岳で一緒になったHさんと再会、豊前坊まで御一緒することにした


Dscn2792
















岩の隙間に咲くオオヤマレンゲ


Dscn2797
















ウチョウランの開花状況(開花前だった)を確認しながら北岳に到着、温度計は22℃だった


Dscn2806
















途中2本の大山蓮華を見て、溶岩の壁のオオヤマレンゲへ、7輪ほど開花していた(今が見頃??)


Dscn2812
















新緑に癒される


Dscn2819
















久し振りに望雲台へも足を運ぶ


Dscn2871
















登山路のヤマアジサイ

豊前坊でコーヒーの接待を頂き駐車場に辿り着いた


Dscn2801
















ヤマトウバナ


Dscn2750
















ハンカイソウ


Fugakusuzumushisou
















フガクスズムシソウ


Baikatutuji001
















バイカツツジ


Baikatutuji002
















バイカツツジ


Dscn2879
















ミヤマハハソ


Dscn2885
















十六羅漢付近の岩壁にはコオニユリが咲き出していた

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする