路傍の石

花を求めて山歩き

英彦山(ウチョウランなど)

2015-06-27 19:53:26 | 英彦山系(夏)
きょうの天気予報(昨日夜確認)は、雨のち曇りで、日中は、雨のマーク無しだった
ぼちぼちウチョウランが咲いているはずだし、バイカツツジも咲いているようなので英彦山へ

小雨状態の別所駐車場を出発、そのうちに雨も上がるだろうと思っていたのだが、結局下山まで止むことはなかった

豊前坊、Fさんにコーヒーなどを頂いた

中岳休憩小屋で昼食、少し寒い、温度計を見ると17℃しかなかった

ハンカイソウ

バイカツツジ

ウチョウラン

アクシバ

オオヤマレンゲ、英彦山9&10本目を葉っぱさんから教えてもらった

フガクスズムシソウ

ツチアケビ

行者堂上のオオヤマレンゲは、今年最後の花のようだった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟見山(ササユリ)

2015-06-24 17:49:46 | 九州外の山
行縢山にも大崩山にも行けなかった場合は、山口の何処かに行ってササユリを見ようと考えていたが、
日程も天候も問題なさそうなので弟見山へ行って来ました

仏峠から山口県と島根県を股にかけて登ることにした
クマに注意の看板が九州とは一味ちがうのが気にかかる

何処からともなく熊が出て来そうなクマザサの中の登山路、殆ど登りばっかし

ヤマツツジが・・、この場所だけだったようです

目当てのササユリ、ここのは白色が多かった

弟見山に到着、この先には沢山のササユリが見れた

ヤマボウシ

オカトラノオ

山頂から先のピークからは、莇ケ岳などが見えていた

ネジキ

ササユリ、下山しながら数えると、蕾から見頃を過ぎたのまで入れると39本あったようだ

ギンリョウソウ

何だろう?と頭を悩ませたが、イワカガミの花後でした

下山中は、ササユリ以外にも目がいくようになり、アクシバを見つけた

ナツハゼ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミーカミキリ?

2015-06-22 20:16:29 | 散策
帰宅後、畑の野菜の出来具合を見ていると・・
何か変な虫がいる
カミキリムシの一種のようだが・・??

調べると、ラミーカミキリという名のようだが、模様は顔のようにも見える
19時過ぎの撮影のため、ブレブレの写真になってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(フガクスズムシソウ他)

2015-06-20 19:20:50 | 英彦山系(夏)
水曜日に続いて英彦山へ、きょうは野営場からの出発
天気予報では、昼間は曇りだったが、中元寺付近では霧雨に見舞われた

予定とは逆回りで、野営場から豊前坊へ
ここからは、一緒になった方達と同行することにした
(後で名前を伺ったが、KさんとKさんでした)

ある花の様子を見に望雲台へ、丁度団体さんが下ってきたところでした

北岳では、若者たちが昼食中でした

北岳より上宮、時折ガスが舞っていた(この後Kさんの旦那さんと合流)

上宮に到着、思ったほど混雑していませんでした

下りは北西の尾根経由で・・

モアイ像へ・・

遊歩道の近くに咲いていたハンカイソウ

クモキリソウ

ウチョウランの花は、まだでした

キヨスミウツボ

遠くの高い所に何かの花が・・・、クロヅルのようでした

サルナシ

ヤマトウバナ

フガクスズムシソウが咲いていました

ウスノキ

コマユミ

ハマクサギ

ミヤマハハソ
<<KさんとKさん夫妻へ、今日はお世話になりました>>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(サルナシなど)

2015-06-17 20:14:21 | 英彦山系(夏)
英彦山へ、ある花の開花状況を見に行ってみた

別所駐車場から双戸窟へ

本道に戻り、梵字岩に立ち寄る

磨崖仏

磨崖仏

本道に戻り、大猿岩

ケルンの谷コースで上宮する予定だったが、材木石~南岳経由に変更した

展望岩より岳滅鬼岳方面

鎖場、写真で見ると、大したこと無さそうだが・・

南岳に到着、上宮へ向かう

エゴノキと上宮

下りは、これも予定を変更し、北西の尾根経由で下った
下っている途中から小雨模様になった

花山旅館前にて、オオヤマレンゲ、まだ蕾が二つ残っていた

シモツケ

ヤマアジサイ

ツルアリドオシ、きょうは、彼方此方で咲いていた

クモキリソウ、今年初見

サルナシ、2年振りに花を見た

ウスノキ、ことし初見

ヤマツツジ、まだまだ見頃です

エゴノキ、山頂付近では満開でした

ヒコサンヒメシャラ

ツルアジサイ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩石山のイチヤクソウ

2015-06-14 16:44:15 | 岩石山
予定が変わったので、きょうは岩石山のイチヤクソウを見に行ってみました

山頂の様子が変わっていました

北側斜面の木々が伐採されていました

今まで見えなかった大坂山や赤村が見えていました

この柵も以前は無かったような気がします、柱穴を利用しているのかな?

獅子岩とヤマツツジ、きょうは、この岩の上で昼食としました

イチヤクソウ

イチヤクソウ、群生地の株の数が減っているような気がするが・・

ナツハゼ

ママコナ、岩石山では初めて見たような気がする。花は今頃でしたかねぇ?

ヒメシャラと聞いたが・・、ナツツバキでは??
(やはり、ナツツバキだそうです)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崩山のササユリ

2015-06-13 23:37:35 | 宮崎県・鹿児島県
行縢山につづき、大崩山のササユリを見に行くことになったが、なかなか天気の良さそうな日がない
きょうは、午後から、弱い雨とのことだったので、朝4時の予定を30分繰り上げてを出発することにした

出発から2時間、道の駅竹田にて

出発から3時間、道の駅宇目にて「唄けんか橋」

車中より、黒原山か?

車中より、大崩山

出発から4時間、祝子(ほうり)川・・登山口に到着

登山口を出発

岩場のトラバース

祝子川を渡る、先に出発したグループに追いついた

渡渉箇所から

岩を飛越しそこねたら危ないので、裸足で水の中へ

本日最初のササユリ、岩の上に3輪見つけたが、見頃は過ぎていた

最初の梯子が見えてきた

袖ダキ展望所に到着

ササユリ、この辺で3輪さいていた
11時頃からポツポツと雨が落ちだした、予報より、かなり早くなったようだ

ササユリ、乳房岩への途中2輪咲いていた

乳房岩より坊主岩方面

乳房岩より中わく塚方面
雨は止みそうにないし、目的のササユリも見れたので、予定を変更し、乳房岩より来た道を戻ることにした
美人の湯で入浴と早い夕食を済ませ、一泊の予定を切り上げ帰宅することにした

道の駅きよかわにて

阿蘇山と雲海
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金満山周回(ヤマトキソウ他)

2015-06-10 20:20:20 | 福智山系
ぼちぼちヤマトキソウやイチヤクソウが咲き出したようです
英彦山奉幣殿の下で見れると思っていたモミジウリノキが無くなっていた?ので、金満山を周回することにしました
フナバラソウにも会えるといいなぁ!!

金満山頂上

平尾台貫山、山友は平尾台へ行ってるみたいだが、見えない

英彦山や犬ケ岳

馬ケ岳、たぶん築城基地の上空だと思うが、雲の色が赤っぽかった

金国山と馬見山・屏山・古処山

福智山、登山者が一人だけいるように見える

ヤマトキソウ、二年振りです、たった一輪だけ見つけました

イチヤクソウ、たった一輪だけ咲いていました

モミジウリノキ

フナバラソウ

ハナミョウガ

オニグルミ、今まで木が有るのに気付かなかったが、大木が倒れていました

スイカズラ

〇〇アザミ

ウツボグサ

ソクシンラン

オキナグサ

ネジキ

ミヤマウグイスカグラ

ヤマアジサイ
尾根で、今年初のマムシに出会いました、デカかったけど捕獲に失敗しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(ウメガサソウなど)

2015-06-06 21:52:28 | 英彦山系(夏)
例年だと6月中旬頃開花の花が咲き出しているのではないかと英彦山へ

双戸窟経由で歩くことにした

岩尾根から見た英彦山頂上付近、頂上は、まだ雲の中のようです

岩場(鎖場)の展望岩からは、由布岳などが見えていた

くじゅう山地もバッチリ見えている
今夜が前夜祭で明日が、くじゅうの山開き、行く予定だったが都合で行けなくなった(とても残念)

阿蘇山地も見えていて、白い噴煙が、かすかに上がっているのも見えた
雲仙は雲に隠れ見えなかった

上宮からは、北西の尾根越しに福智山や油木ダムも見えていた

奉幣殿では、新兵器で遊んでいた(訓練中のようでした)

オオヤマレンゲ

開花数日後のオオヤマレンゲ

山頂のヒコサンヒメシャラも手に届く所まで開花したようです

ベニドウダン

ツクシヤブウツギ

ツルアリドオシ、南岳斜面では、まだ咲いていませんでした

ネジキが満開でした

ヤマツツジ

ツクシタツナミソウ、鎖場にて撮影

ツクシガシワ

英彦山のイナモリソウも開花したようです

シモツケ、日当たりの良い岩場に咲いていました

ウメガサソウ、数日後には、完全に開花するのでしょう

ヒナラン、咲き始めたばかりのようです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原山(イワギリソウ)

2015-06-03 20:49:53 | 大分県
田原山へイワギリソウと別の花を見に行って来ました
イワギリソウは、少し早いのではと思っていたのですが、今年は色んな花の咲く時期が早く、イワギリソウも例外ではなく、見頃を過ぎているようで、蕾も僅かしか残っていませんでした
別の花も、遅かったようで、開花したのは目視できませんでした

駐車場、雨が上がるのを待っていたが、林の中は降っていても止んでも同じだろうと、雨が上がる前に出発した

分岐、立木が切られ、以前とは風景が変わってしまっていた

分岐

雫岩付近の様子

雫岩付近の様子(上部側から)

ガスが切れ、時折下界が見えてきた

大観峰から八方岳方向

垂直の岩壁を鎖を使って下る

痩せ馬の背

四つん這いで登る登山者

八方岳(三角点の場所)

これから歩く岩尾根

垂直に近い岩場を鎖を使って下る

岩場を滑って落ちないように慎重に下る

見返り岩より、登りのコース、尾根コースが見渡せる

イワギリソウ

イワギリソウ、開き始めも可愛い

ウツボグサ

ナルコユリ

ヤブムラサキ

オカトラノオ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする