高住神社公式ブログ

英彦山豊前坊高住神社の公式ブログです。

令和6年 7月のご案内

2024年12月31日 23時59分00秒 | 神社からのお知らせ

夏越祭のご案内


7/24(水)土用一の丑日
午前11時より

受付にて人形頒布中
詳しくはポスターをご覧ください


令和六年度高住神社神幸祭
牛くじ神事販売開始(6/15〜9上旬迄)

牛くじ券1冊1,000円(五枚綴り)

お求めは社務所にてお尋ねください

景品お受け取りのほどお願いいたします


 

祈願案内

お一組さまごと祈願いたします

出張祭典で不在時がありますので、なるべくご予約ください

厄除祈願・家内安全・商売繁昌・業務安全・社業繁栄

交通安全・試験合格 その他御祈願承ります

予約・お問い合わせは・・・ 高住神社社務所 0947(85)0073  

 



 ー英彦山登山道の一部規制のお知らせー 

英彦山神宮上宮修復工事の実施に伴い、8月1日(月)から英彦山登山道の通行に一部規制がかかります

 

 規制期間 : 令和4年8月1日~令和7年12月(予定) 

立入禁止区域
・英彦山神宮上宮周辺(※北岳⇔中岳⇔南岳の縦走はできません。) 
・(呼称)北西尾根ルート
・(呼称)バードライン

登山可能ルート
①中岳コース … 奉幣殿 ⇔ 産霊神社(行者堂)
②南岳コース … 奉幣殿、鬼杉、玉屋神社 ⇔ 南岳山頂
③北岳コース … 高住神社、望雲台、⇔ 北岳山頂

登山道規制図のダウンロードはこちら

 

PDFがうまく開かない方へ:
添田町公式ホームページの〔英彦山登山道の一部規制のお知らせ〕よりご確認ください

添田町役場まちづくり課観光振興係 : https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2022070600018/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度高住神社夏越祭のお知らせ

2024年07月24日 18時17分00秒 | 神社からのお知らせ
とき:7月 24日(水)土用一の丑
午前11時より祭典 のち茅の輪くぐり神事
場所:高住神社神殿



社頭にて人形頒布中

土用丑の日を選んで夏越祭を行う祭事はあまり類を見ない風習かと思います。
田川地方の一部ではこの日に牛馬を水辺に連れて行き水浴びをさせると夏負けしないとされ、江戸文化においても夏の最も暑い日とされる土用丑の日に滝場へ行楽に出向いたり、水行をすると夏痩せをしないして、庶民の中に土用丑の日に関わる民間信仰が組み込まれていました。

とりわけ牛馬信仰と関わりの深い当社ですから、清流が流れる山間の避暑地に盛夏を乗り切るために詣でる風習があったとしても想像に難くないことと思われます。
豊前坊の夏越で茅を持ち帰り牛馬に食べさせると息災といった話もあり、牛と丑の関わりを楽しみながらどうぞ夏越祭にお参りください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(火)の様子

2024年07月16日 17時40分00秒 | 日別天気・交通情報
本日の高住神社の状況です。
◆小雨
◆29℃

ペットの神社なのですか?という問い合わせや質問をされることがあります。

どうやらネットにそうした情報で書かれているようで、なぜそのような情報が載っているのかとても不思議なのですが、おそらく牛馬安全信仰=家畜の神様=ペットの神様に変換されて出回っているものと思われます。
(夏越の人形にペット形を出しているのも要因かなとも思います)

当社ではペットに特化した御守を出しておらず、ペットを連れてのご祈願も残念ながら受け付けておりません。

* * * * * *

以前、ペットの御守を求めている方が来られた際に、御守を望んでいるのはペット自身ではなく飼い主の方だから、大切なペットにどうあってほしいかを願う御守を持たれてはどうかと説明したことがあります。

これは信仰というものの根本的な考え方なのですが、祈りというのは自発的行為であり、願いの先にあるのが「おかげ」という恩恵なのですね。
健康で長生きしてほしい、病気怪我から回復してほしいというのは飼い主さんの願い。

つまり、願っているのはその人自身であるということなのです。

* * * * * *

愛犬とお散歩に行くときに、リードやハーネスに人間用の御守をつけたり、愛猫の場合は鈴守を首輪などにつけてもいいのかなと思っています。
鳥や爬虫類など移動できない子もいます。その場合は守り札という特定の願意が書かれた御札を受けられ、ご家庭で健康や病気回復を願われるのが良いかと思います。

あくまで祈りや願いを行うのは人であり、その恩恵を蒙る先が動物というのを前提に、御守・御札選びをされれば良いかなと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度(令和7年)干支がら《巳》予約受付開始

2024年06月21日 14時11分00秒 | 神社からのお知らせ
令和7何干支がら《巳》予約受付開始


がらがらへびは赤と白の2色あります

①ぜんぶ白
②ぜんぶ赤
③赤白赤
の3パターンからお選びください

社務所にて直接受付もしくは電話対応となります

お申し込みの際は
・氏名
・ご住所
・電話番号
・お求めの干支がら番号と個数

をお伝えください
受付日によりお渡しする時期が変わります

・手作り品のため製作に時間がかかります
・ご家族ご友人の分を代表の方がまとめて求められる場合以外、おひとり様での大量お求めはご遠慮願います
ワレモノにつき郵送は基本受付しておりません(送料着払いの場合のみ受付することは可能ですが、欠損の保証はできかねますのでご了承ください)

※今年よりデータ管理にしております
機器操作で時間を要す場合がありますのでご了承ください
円滑な受け渡しができるよう努めておりますご理解とご協力のほどお願い申し上げます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度神幸祭[牛くじ販売開始]のお知らせ

2024年06月21日 13時20分00秒 | 神社からのお知らせ
神幸祭牛くじ販売開始しました
特賞ほか各種景品有(空くじなし)





◆期間:6/15〜9/10頃まで
◆抽選日:9月14・15日開催 神幸祭にて発表

《牛くじとは》
高住神社神幸祭にて行われる富くじです。
かつて九月二番丑の日が祭礼日であり、生きた牛を賞品とする《牛馬加幣(ぎゅうばかへ)》と呼ばれる"牛替えくじ神事"が行われていました。
現在は九月第二土日を神幸祭とし、特賞に牛にまつわる賞品としてかつての名残りを伝えるとともに、祭を賑わせる祭礼行事を後世に残すべく行っております。
牛くじにご協賛頂くことは祭事参加の証であり、豊前地方に残された希少な祭礼行事を伝えてゆくためご協力賜りますようお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする