路傍の石

花を求めて山歩き

猪位金校区福祉のつどい

2012-02-26 16:33:00 | 散策

英彦山は薄っすらと白くなっているのが見えていた

きょうは、校区の福祉のつどいに行ってみました


Dscf2518
















金稜太鼓だけ見て帰る予定だったのですが・・・

近所の方が踊るので写真を写してと言われ・・・・

従姉妹も出ているということで、結局最後まで見てしまった


Dscf2526
















Dscf2548
















Dscf2562
















Dscf2581
















Dscf2590
















Dscf2615
















Dscf2634














Dscf2571 















個人での出演の写真は省略しました

校区区民の福祉の向上と生涯学習の発展、活性化をめざして開催しているこの「福祉のつどい」も第15回目とのことでした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏英彦山&セリバオウレン

2012-02-25 19:21:57 | 英彦山系(冬)

英彦山の滝フィーバーも一段落といったところでしょうか?

別所駐車場も、がら空きの状態でした

セリバオウレンがボチボチではなかろうかと、裏英彦山を歩くことにしました


Dsc02970
















英彦山のセリバオウレン

今年も開花し始めました


Dscn4895
















スキー場手前で銃声が二度聞こえた(猪鹿の駆除だろうか?)

と、思って歩いていると、自然歩道に二頭の鹿がいた

10mくらいまで近づくとスキー場の方へ逃げていく・・


Dscn4901
















スキー場には10数頭の鹿がたむろしていた

青年の家のグランドでも鹿を見た


Dscn4904
















鹿に誘われて、青年の家のグランドを横切り、針の耳に寄って見たが、やはり通れそうにない・・


Dscn4905
















高住神社を通過・・・する訳にはいかないので立ち寄ることにした

Fさんが留守番をしていた


Dscn4906
















薬師峠を越え、裏英彦山の入口


Dscn4907
















裏英彦山の大蛇??


Dscn4908
















ここまで来ると、「裏英彦山」!!という感じがする


Dscn4909
















白銀の世界もいいが、こういう残雪の季節も良い!!


Dscn4911
















ケルンの谷に到着

人の声も聞こえてこないし静かな山歩きを楽しめた

終始登山者には誰にも会わなかった


Dscn4912
















氷筍

まさか、見れるとは思っていなかったので感激する


Dscn4920
















垂水の壺


Dscn4921
















裏英彦山の景


Dscn4922
















裏英彦山の難所

まだ通れるが、中継の根元が崩れたら・・・・

唯一神経を使う場所だ

南岳・鬼杉の分岐手前から小雨状態になった


Dscn4923
















無事駐車場に到着

3月4日・・・予約を入れておこう・・・

車のワイパーを動かすと・・泥水を被ったように黄砂がすごかった・・・・


Hiko













今日の足跡

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝ケ岳(日の出)と英彦山(四王寺瀧)

2012-02-12 18:22:59 | 英彦山系(冬)

昨日も天気が良かったし、天気予報でも雨は0%、満点の星空、宝ケ岳へ日の出を見に行こう!!

その後、今冬、見納めになるかもしれない四王寺瀧も見ておこうと慣れない5時起きで宝ケ岳へ・・・


Dscn4830
















夜明け前の英彦山

中腹には四箇所で明かりが見えている


Dscf2397
















この山にも鹿が多い

10頭いたようだ、写真の右側にも数頭いる


Dscf2413
















日の出を待っていると日田彦山線の下り列車が通過していった


Dscf2422
















日の出(07:22頃)

鷹ノ巣山の三の岳の右側から昇ってきた


Dscf2434
















御来光で、鷹ノ巣山の二の岳が消えてしまった

この後、英彦山へ向かう


Dscf2456
















英彦山四王寺瀧

今冬最後の氷結になるかもしれない

沢山の見物者がやってきていた

今までは、養老の滝といった感じだったが、TV・新聞の報道で、若者の姿も見られるようになったようだ

人が増えてきたので行者堂へ向かう


Dscn4847
















雪の花が咲いたように木々が美しかった


Dscn4850
















幻の滝発見!!??


Dscf2460
















千仏巌の眺め


Dscn4858
















南岳の樹氷


Dscn4865
















中岳の樹氷


Dscn4862
















昨日は中岳は人が少なかったとのことだったが、今日は多い

滝見物の後、材木石経由や滝の右ルートそして左ルートで上がってきた方も大勢いたようだ


Dscn4866
















基山から来たという少年らもいた


Dscn4868
















北岳の樹氷


Dscn4883
















北岳の樹氷


Dscn4875
















樹氷が青空に映えて美しい


Dscn4889
















鷹ノ巣山一の岳の幻の滝??(左側に白く見えている)


Hinode
















今日の足跡

四王寺瀧で「そうだ!山に登ろう」の管理人(その後、中岳まで同行する)、そして中岳でT&Mさんにお会いできました

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尾の滝&真河内の滝

2012-02-11 18:07:40 | その他・福岡県の山

先週、霧で旨く撮れなかった鬼の雁木の滝や小雨で行かなかった東尾の滝を含め、真河内の滝へ再訪してきました。


Dscf2352
















鬼の雁木の滝

路面は一部凍結した所もありましたが、滝の方の氷は先週よりも少なかった


Dscn4814
















男性のシ〇〇〇を祀っていた

今日は、路面凍結もあって、地蔵尊からの出発です


Dscn4821
















今日は、まず東尾の滝へ行ってみます


Dscf2358
















東尾の滝

ほとんど凍っていませんでしたが、美しい滝でした


Dscf2367
















真河内の滝

先週より氷が減っていた


Dscf2375
















奇岩(御本岩)

これも男性のシ〇〇〇?


Dscn4822
















城井ノ上城址表門

(宇都宮氏の山城)


Dscn4824
















途中の岩と岩の間を進む


Dscn4825
















城井上城跡

今日は、この辺で引き返した

(更に上へ行くと見晴が良いのだろうか?)


Dscf2379
















帰路立ち寄った、寒田磨崖仏の不動明王


Dscf2383
















観世音菩薩

高さ9.3m・・・

位登の山男さんに横に立ってもらった


Dscf2388
















下から見上げています


Makochi











































今日の足跡

雪は吹き溜まりで20cmくらいでした

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真河内の滝&鬼の雁木の滝

2012-02-05 18:19:58 | その他・福岡県の山

位登の山男さんの「今日は何処へ行きますか?」の質問で、「さて、何処かに行かなければ・・・・、何処にしようか?・・・、真河内の滝も凍っているだろうか?・・・」と、位登の山男さんを誘うと一緒に行きますとのことで、今日も滝見物へ出発!!


Dscn4752
















牧の原キャンプ場から歩くことにした、徒歩100分と表示されている


Dscn4755
















右に橋がある、道標に従い直進する


Dscn4757
















城の模型がある、えらく立派な城だが??


Dscn4758
















三丁弓の岩?

岩を刳り貫いたトンネルに見えたが、トンネルではなかった


Dscn4759
















城井霊園?

水子地蔵を祀っているようだ


Dscn4760
















城井ノ上城址登り口

帰りに寄っても良いなと思っていたが、天気が雨に変わったためパスした


Dscn4761
















他域のイロハモミジと書かれていた・・・意味不明??


Dscn4763
















ゲート

ここまで車で来れたようだ・・・


Dscn4764
















足跡を追って、右へ進むが、足跡が消えていた・・

砂防ダムを横断して道へでる


Dscn4766
















下って来た4人と同行者

私たちが間違って足跡を付けたと・・・・


Dscn4776
















本来は、この標識まで車道を進んで右へ進路を取る(戻りに撮影)


Dscn4774
















字は薄れて読めないが、←まこちの滝と書かれていたようだ

上流に二つの砂防ダムが見えている


Dscn4767
















砂防ダムの壁面

ダムの上に上がり、渡渉する


Dscf2347
















真河内の滝に到着

高さ13m幅20mくらいか?


Dscf2344
















真河内の滝

右側から撮影

どこかの滝よりも水量が多く、滝壺もあって、滝らしい・・・


Dscn4772
















真河内の滝よりも少し低いところにも名前不明の滝があり凍っていた


Makochi

























今日の足跡

天気予報で雨が降るとは聞いていなかった・・

時間が有れば、城址に寄ったり・・この時期面白いルートだと思う


Dscn4780
















折角ここまで来たのだからと、鬼の雁木の滝へも寄ってみた


Dscn4784
















犬ケ岳の帰り道、横を通ったことは有るが、車を停めて見たのは、今回が初めて

高さ100m前後ある??

もっと凍った時にも見てみたい!!

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(四王寺瀧)

2012-02-04 19:06:23 | 英彦山系(冬)

今冬の最大の寒波の後なので滝も氷結しているだろうが、TVや新聞の報道で滝見物者も多いだろうと予測し、いつもより更に遅くから出発した


Dscn4748
















除雪車&融雪剤散布の後だが、路面は少し凍結していて銅の鳥居付近や小学校跡への交差点付近、別所駐車場でチェーンを巻く車を見た

別所駐車場も多くの滝見物者の車で満杯

別所駐在所で今日の情報を得る

百人くらい?登山者がいた・・

その後、花山旅館や英彦山神宮でも情報をいただく


Dscn4750
















衣ケ池

四王寺滝登山口の案内が付けられている

最後?の団体さん(北九州市や佐賀)が下ってきて、午前中の混雑は終わったようだ

時間を遅らせて正解だったようだ

滝見物者は50人くらいいたようで、離合に時間がかかったとのことでした


Dscf2304
















それでも、ほぼ同時刻に到着した方々で独り占めとはいかなかった


Dscf2316
















道を間違え中津宮から戻ってきた方もいた


Dscf2330
















青空と日差しを待つこと一時間、体が冷えてきたので下山することにした

奉幣殿で話を聞くと、階段をそのまま直進した人や、滝が奉幣殿のすぐ近くに有ると大きな勘違いをしている人などがいたとのことだった

金石地蔵尊の取付きを間違った方もいましたね


Shiouji




















今日の足跡

今日はプラスα無しで往復しました

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする