路傍の石

花を求めて山歩き

ナガバノコウヤボウキ

2019-08-31 20:41:20 | 英彦山系(夏)
やっと花の写真が撮れるような天気になったので、ちょっと遅いかもと思いながらも英彦山地へ。

ナガバノコウヤボウキ、遅すぎず、早すぎずのタイミングだった。

ナガバノコウヤボウキ。

ミヤマウズラ。

ミヤマウズラ、一番上まで開いたようです。

キガンピ、馬見山では風でブレブレになってボツにしたが、きょうは無風だった。

ヒナノウスツボ。
明日は、また雨かなぁ・・・?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王山(下関市)

2019-08-25 19:22:49 | 九州外の山
由布岳(大分県)を計画していたが、天気予報では雨40パーセント、雷もあるかもしれないとのことで、曇りの予報の下関の竜王山へ行くことにした。
(結果は、あまり変わらない天気だったのかも・・)


ここから山に登ろう・・・。

えぇ!!、この道大丈夫ぅ??。
この辺だけでしたが、あまりこのコースを歩く人いないのか、クモの巣がやたら多かった。

見はらしの広場。
猪の掘り散らかした跡が・・・。

安岡村と読めた。

雌鋤先山493mに到着。

ミヤマウズラを見つけたが、まだ開いていなかった。

ヤブレガサ。

鋤先山(雄鋤先山)583mに到着。

オトギリソウ。

ヘクソカズラ。

シロツチガキ。

竜王山614mに到着。

九州方向、曇ってて視界は悪かった。

きょうのコース。
ゆっくりでも、80分ー雌鋤先山ー35分ー雄鋤先山ー30分ー竜王山ー70分の所要時間でした。
(駐車地=557 758 644*40)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(行きも帰りもソバナ・コース)

2019-08-24 16:25:18 | 英彦山系(夏)
行きはSコースで、下りはMコースで、どちらも今の時期だとソバナ・コースですが・・・。

ミヤマウズラ、可愛いです。

ミヤマウズラ、こちらは4輪咲いてました。

ヒナノウスツボ。

やっと出会えた(今年)、ミヤマナミキ。

ソバナ、一杯咲いてました。

ソバナ。

ソバナ。

ソバナ、もう誰か来たのでしょう・・、足跡が・・・。

中岳に到着、この天気、外には誰もいません。
小屋の中には、作業者(標識の取替)や登山者で10名くらいとKさん達がいました。
下りはKさん達と・・・。
濡れた階段とかで、3人とも1回はこけました。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ。

モアイ像。

下りのコースのソバナは、まだ蕾だった・・・。
明日には咲くのかなぁ・・?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(ジンバイソウ)

2019-08-18 18:27:15 | 英彦山系(夏)
一昨日とは別の場所のミヤマウズラの様子見で英彦山へ。
ついででジンバイソウも見て帰ろう・・・・。


まるで水墨画の景色。

山頂からは、由布岳も九重も阿蘇も雲の中だったが、何故か雲仙が見えていた。


ミヤマウズラ、まだ開花前の株が多かったが、この株は二輪咲いていた。

ヤマホトトギス。

シコクママコナ。

コフウロが咲き出していた。

ツチアケビ。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ色々。

ツチアケビ(前記とは別の場所)。

ジンバイソウ、丁度見頃に当たったようです。

クサアジサイ。

ポツポツと水滴が落ちてきたが、雨にはならなかった。
山頂は、少し涼しすぎるくらいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福智山(ナツエビネ)

2019-08-17 19:36:59 | 福智山系
前回(8月2日)は、ナツエビネには早すぎたので、リベンジで福智山ダムから福智山へ。

福智山ダムから登るのは久し振りです、橋が架かっていました。
筑豊新道で登ろうかとも考えていたのですが、水量が多く感じたのと濡れた岩場で滑ってもと大塔の滝経由で上ることにしました。

大塔の滝。

見た目は涼しいのですが・・、実際は蒸し蒸ししてて、風も無く、汗ダラダラでした。
6合目を過ぎた辺りから湿度も下がったのか、風も出てきて、とても涼しかった。
山頂でも陽向にいても暑くない程の涼しさでした。


タカサゴユリ。

ハグロソウ。

コバノギボウシ。

ヤマジノホトトギス。

アキチョウジ。

ナツエビネ、見頃でした。

ナツエビネ。

ミズタマソウ。

カラスアゲハ。

一部同行して頂いた皆さん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(ホツツジ&ミヤマウズラ)

2019-08-16 20:51:44 | 英彦山系(夏)
ぼちぼち咲き出すころかなぁ・・・?と、毎年恒例の場所へ・・・。

いつもはチョボチョボの水量だが、きょうは滝らしくなっていた。
(たぶん女性用の赤い手袋が片方落ちていた)

その上の小滝。

期待の花は、まだだった、トチバニンジン。

フウリンウメモドキ。

シコクママコナ。

フクオウソウが咲いていた。

イワタバコ。

クサアジサイ。

目的のホツツジ。

サイコクイワギボウシ。

ニシキキンカメムシ。

ゲンノショウコ。

目的のミヤマウズラ、数株あったが、一個だけ咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスに行ってきた

2019-08-11 19:50:06 | 馬見・古処山系
山の日はカレーでしょう・・・ということで、アルプス・・へ。

ニシキゴロモ。

山の日のカレー・・・、お弁当持ってるのに・・・、美味しかったのでお替り。

経ケ嶽、雲仙もかすかに見えていた。

英彦山方面。

明るく光る謎の物体・・・UFO?・・は、佐賀方面から発しているようだ。

山頂で、ニシキゴロモ。
汗でびっしょりだったが、暑い中下るのも何だなぁ・・と長居してると、いつの間にか乾いていた。

帰路の登山路で、ニシキゴロモ。

嘉穂アルプス・・・、馬見山でした。
やっぱり下界は暑い、また汗びっしょりになっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(モアイ像)

2019-08-10 17:05:17 | 英彦山系(夏)
久し振りにモアイ像コースを歩いた。

落とし物?、忘れ物?・・・、連休前なので鹿の罠(括り罠)を撤去中でした。

モアイ像。

福智山地は雲が掛かっていて涼しそうでした。

枯木が倒れていました、ここのタカネマンネングサが見れなくなります。

久し振りに九重山地が見えていたが、阿蘇は雲の中だった。

先日のUFOが何だったのかと見ると、きょうは久留米のノッポ・ビルが見えていました。

行者の滝、水音は大きかったが、水量は少なかった。

奉幣殿では、明日の駆け上がり大会のステージが設置されていた。
(きょうの胡瓜は、無くなっていました)


マルミノヤマゴボウ。

ヤマホトトギス。

クサアジサイ。

オオルリソウ。

ヒメオトギリ、英彦山のは全て姫みたいです。

イワタバコ、もう終わりかな?、痛んでないのを捜す方が難しくなりました。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ、きょうは成虫の姿は見えませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香春岳(ノヒメユリなど)

2019-08-09 19:48:40 | 香春岳
平尾台では、ノヒメユリが見頃らしい・・・。
じゃぁ、香春岳に行ってみよう!。


三ノ岳の頂上??、何処に仏像があるのだろう?。
まだ三ノ岳では、見たことが無い。

猪の寝床。
二ケ所で見れたが、運良く、猪には遭遇しなかった。

ニノ岳山頂から、322のバイパス工事が進んでいるようで、愛宕山の麓がえぐられている。


ヒョンノキ。

サオトメカズラ(ヘクソカズラ)。

アキカラマツ。

イワツクバネウツギ。

ノヒメユリ。

クルマバナ。

ミシマサイコ。

コマツナギ。

キンミズヒキ。

オトギリソウ、英彦山のヒメオトギリの3倍くらいの大きさ。

センニンソウ。

スズサイコ、もう少し早い時間だったら開いてたんだけどなぁ・・・。

ツルニガクサ。

イタチササゲ??。

ヒオウギ。

ヒヨドリバナ。

キセワタ、捜し回って、ようやく花の咲いたのに出会った。

マキエハギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(ニシキキンカメムシ)

2019-08-07 20:26:02 | 英彦山系(夏)
今年はまだミヤマナミキやミヤマウズラの花を見ていない。
ソバナには、少し早いが久し振りに様子伺いに行ってみよう・・・と英彦山へ。


ウバユリ。

マツカゼソウが咲き出していた。

オオバトンボソウ、やっぱり鹿にやられていた。

ヤマシャクヤクの花後。

きょうの目的地は、イワタバコの花が真っ盛りだった。

ナンキンナナカマド。

オオルリソウ。

ヤマホトトギス。

中岳休憩小屋からの様子。
玖珠盆地あたりで雨が降っていたようだが、だんだんとこちらへ向かって来てる。
予定のコースを変更し表参道で早く下ろう・・・。

田川盆地では、伊田方面だけに雨が降っているようだ。

ニシキキンカメムシを見つけてしまった。

ニシキキンカメムシ(成虫)。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ(成虫、別の個体)。

ニシキキンカメムシ。

山を下っているとUFOが?・・・・。
(杷木付近のビニール・ハウスが光っているのだろう?・・・)

稚児落としのイワタバコ。

中津宮付近でポツポツと雨が落ちだした。
奉幣殿の直ぐ近くまで下りてくると雷鳴も聞こえだしたので、雨が止むまで(奉幣殿で)休憩してから駐車場へ戻った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする