路傍の石

花を求めて山歩き

ニシキキンカメムシ&オオキツネノカミソリ (屏山~古処山)

2023-08-06 17:40:43 | 馬見・古処山系
8月の第一日曜ということでHTさんを誘って古処山探検隊に参加してきた。
2日に見られなかった二つの花が見れたらいいなぁ・・・と思いながら・・・。
でもそれらは、見れなかったが、ニシキキンカメムシが見れた。


コキンバイザサ、三輪咲いていた。


ニシキキンカメムシ。


ニシキキンカメムシ。


ニシキキンカメムシ。


オオキツネノカミソリ。


遊人の杜を10時に出発。


尾根道へ・・・。


古処山・屏山の鞍部(分岐点)で休憩。


久し振りの屏山。


屏山から香春岳方面、きょうは少し霞んでいるようだ。


山の上は、やはり涼しい。


ぼちぼち下山準備中。


三匹いる!、というのでニシキキンカメムシかと思い木を捜すが・・、なんだ鹿の子が三匹いたのだった。


ニシキキンカメムシを発見、撮影待ちの列。


馬攻めから平成新山が見えていた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福智山のナツエビネを見に行った | トップ | タカサゴユリ »

コメントを投稿

馬見・古処山系」カテゴリの最新記事