路傍の石

花を求めて山歩き

ふる里改発見⑤

2021-01-31 20:59:22 | 散策
位登八幡神社へ。


一の鳥居。


二の鳥居。


狛犬。


狛犬。
どっちが阿吽なのか?。


三の鳥居。


狛犬。


狛犬。


日露戦争の時か?。


狛犬。


狛犬。合計6基ある。


社殿。


紋は三階菱。


神社の裏手には、猿田彦などが祀られている。


八幡社というのと、左は位登神社と読むのか?。


大三輪社の額。


八幡大神の額。


三の鳥居は、八幡社の額でした。


三の鳥居から池尻方向、ボタ山の跡が邪魔で大石神社は、確認できず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふる里改発見④

2021-01-27 21:12:33 | 散策

猪膝宿の道標。


私塾跡。


太刀洗の井戸。




構口跡。


猪膝宿の絵地図。


中村公園・・・、数年前に出来たようだ。


白鳥神社。






大きな楠。


白鳥神社と土俵、神前相撲は、いまだ続いているとのことだった。


絵馬。


絵馬。


絵馬、沢山の絵馬が奉納されていた。


猪位金第〇〇号古墳、説明は無かった。


下位登の道標。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふる里改発見③

2021-01-25 17:52:47 | 散策

花咲神社。


神功皇后が・・・・・・。


皇太子がショケに載っていなかったので・・・、「ショケは無しや」からショケナシ、今はケナシと云う。


遠賀川、乙女堰と乙女橋。


新乙女橋、この辺に乙女渡しがあったのだろう・・・。


炭坑殉職者の慰霊碑。


昭和35年9月20日とある、いまだ67名が地下に眠っている。


大石神社、石の字に点がある。


この鳥居の字は普通。


階段が急・・・、途中3回も休んでしまった。
階段の途中から見下ろすと、池尻駅を挟んで、真反対側に位登八幡神社の杜が見えていた。


鷹羽の紋。


こちらの鳥居の石の字には点があった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふる里改発見②

2021-01-20 18:07:01 | 散策
四王寺の滝へ行く予定にしていたが・・・、気が変わってサイクリングに・・・。


正八幡神社。


川崎の杖楽。


獅子舞の由来。


発掘中だって、何が出てきたのかな?、何の遺跡だろう?。


De。愛・・・にて、トイレ休憩。


英彦山の雪も融けたように見える(川崎町と添田町の堺付近から)。


河童伝説。


瀬成ノ河童ノ詫証文。
添田町中元寺 河童 で調べると、「英彦山からの便り」に活字で書かれたのがありましたので、そちらを参考にして下さい。


瀬成神社。


瀬成神社。


カワセミ、初めて見ました・・・、距離が遠かった。


何か、いい場所、見っけ!。


おうけつぐん(漢字が出てこなかった)。


猿飛千壷峡と同じ理屈ですね、川崎町の方、もっと宣伝して下さいね。


おうけつぐん。


ぉうけつぐん、ここまでが鮎返地区。


こちらが永井地区です。


この辺からだと、平尾台が見えるんですね。
左から、香春岳、扇ケ鼻、平尾台、障子ヶ岳。


天降神社、名前が凄いですね。


祭神の名がずらり・・・。


「おいら、後ろ足で立てるんだぜ・・」と、言ったかどうだか?。


「おいらは、逆立ちだってできるんだぜ」と、言ったかどうだか?。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふる里改発見①

2021-01-19 18:01:09 | 散策
古代史をyoutubeで紹介していたので、大雪の日に見ていたら、ちょっとだけ興味が湧いてきた。
散歩がてらチャリで行ってみた。


大三輪神社。


大三輪神社、見たかった説明板は、見当たらなかった。


泌泉。


泌泉。


あの噴水は、湧水なのだろうか?。


許斐山を捜していたら、「木の実神社」というのがあった。


木の実神社。


許斐権現となっているので、やはりこの山が許斐山なのかな?。
宗像の許斐山も関係あるみたい・・・。


木の実神社。


岩屋古墳。




石室。


千人塚。




ここが、千人塚なのか?。


こちらの方か?・・・。


位登古墳。


前方後円墳、地元では、弘法山と言われてた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺の滝のようす

2021-01-12 10:17:33 | 英彦山系(冬)
きょうで、連続積雪5日目、0十年生きてて、初じゃぁなかろうか?。
雪の深さは20cmくらいだから、昔ほどじゃぁ無いけど‥。
30年くらい前の大晦日は、一晩で30cmくらい積もってたような・・・記憶だから、あいまいだけど、あの年から毎年の英彦山御来光登山の記録が停まったんだった。


1月11日の四王寺の滝






写真提供はWbさん
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(ギブアップ)

2021-01-05 18:17:47 | 英彦山系(冬)
樹氷を見に英彦山へ向かう。
Wの滝の凍り具合はどんなだろう?。
道路の凍結は、昨日一昨日の天気で融けたかな?と、そちらの方が気になる。

戸立峠を登っている途中で気が付くと・・・、カメラを忘れていた。
1人なら取りに戻る所だが・・、待ち合わせの時間があるので、そのまま走らせる。

少しの氷なら突破する腹積もりでいたが、「比古窯」のカーブで(スリップして?)反対車線に停まっているトラックを見て、チェーンを巻くことにした。
その先は、3日と同じく、まったく融けていなくて圧雪状態だった。

鷹巣駐車場での待ち合わせだったが、待ちきれずに別所駐車場へ移動。
きょうは、ガラガラだった。

奉幣殿経由の表参道で登ることにしたが・・・、足が・・・・。
この2ケ月くらい、ふくらはぎと太ももの筋肉痛が、まったく良くならない。
最初のベンチの所で昼食にして、そのまま下山することにした。
山は逃げないだろうから・・・・。

この次の雪の後にでもリベンジしたいと思っている。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(四王寺の滝)

2021-01-03 19:24:40 | 英彦山系(冬)
いろいろあって、久し振りに英彦山へ。
四王寺の滝へ行ってみよう・・・。
まぁ、少しは凍ってるだろうぐらいの期待で出かけた。
別所河内から今年初のチェーン巻き走行、チェーンを巻くのは2年振りかな?。
別所駐車場もトイレの方も満車、高巣駐車場に停めて出発。
智室窟の下で早田夫妻に会う、色々心配してくれていたようでした。
衣ケ池の先で見たような顔の方が・・・、MUさんでした。
さっと追い越していった女性、あっという間に見えなくなってしまった、相当足が速いようだ。
四王寺の滝へ到着すると、丁度下山するところでした。


ユーチューバーさんのようです。(撮影&掲載許可いただいてます)


顔見知りの方々が記念撮影をしていた。
期待していた以上の凍り具合です、ウン年振りかな?。


遅い昼食を終え、後ろ髪を引かれながら下山する頃には、かなり落氷してました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする