羊毛フェルトクラフト Little field

羊毛フェルトで作る小さな世界 Little fieldの ほんわ家(ほんわかと読みます)おのよーこの日記です。

家電が壊れる時期

2009-03-30 15:46:55 | えとせとら
 今朝、いつものように洗濯をしようと
洗濯機のスイッチを入れました。
水を入れ切ったところで洗濯機が
ピーピーと音をたてるので、

「ん?ふた閉め忘れたっけ?」

と思い、脱衣所へ行きました。
けれど、ふたは閉まっていて、
点検ランプのエラーナンバーがついています。

 そういえば昨日、洗濯機の中にへんなプラスチックの破片
みたいなの落ちてたよね…
 もしかしたらあれは洗濯機の部品の一部だったのかしら?


 一度電源を切ってもう一度スイッチを押してみました。
一応電源は入るけど、
いつもはそこで洗濯層が回転して、洗濯物の量を感知し
水量その洗濯物にあった水が注入されますが…

とりあえず洗濯層が回ろうとはしているのだけど
ウンウンうなっているだけで回りません。
そして、またピーピーというエラー音

やっぱダメか

 どうせ壊れて使えないなら水を張る前に
作業を止めてくれればよかったのに
ご丁寧に水は洗濯機の中にたっぷりたまっています。
ついでにいうと洗剤までいれちゃったよ。

 洗濯機の表示を見たら2002年製でした。
そうか、もう買ってから7年もたつのか…
前の洗濯機は5年くらいの間に2回も壊れたことを思えば
今まで故障なしできたってことは長持ちしたって
ことだよなぁ…

 それに…洗濯機が故障するってことは
ほぼ、同じころ駄目になって買い換えた
冷蔵庫だって電子レンジだっていつ壊れたって
おかしくないってことです。

 だいたい、電化製品って集中して壊れます。
ほら、基本的に、結婚したときに買って、
代替8~10年くらいで壊れて
そのときに順番に買い替えて…

もう結婚して18年だから…
2回目の電化製品買換え期になったってことですね。

 いまどき、洗濯機だって高いんだ、
買うより修理のほうが安いはず…

ということで、とりあえず、修理をお願いするべく
メーカーの修理センターへ電話をしました。

明日修理にきてもらうことになりました。
(部品あるのかなぁ…?)

 ただ、濡れてしまっただけの洗濯物は
仕方ないのでその中で洗濯物を振り洗いしてから絞り
洗面台ですすぎました

が…、しっかり脱水ができないので

(この時期は、花粉症の重症化を防ぐために
 洗濯物を外へ干すことができないため
 しっかり絞って干さないと部屋の中
 びしょびしょです。)

かごに入れ、母の家に行って脱水してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする