羊毛フェルトクラフト Little field

羊毛フェルトで作る小さな世界 Little fieldの ほんわ家(ほんわかと読みます)おのよーこの日記です。

サイバー犯罪…もっと子どもと話をしよう

2008-06-21 15:11:49 | えとせとら
 今日、講演会で携帯とネットによる犯罪に関する
お話を県警本部の方からお聞きしました。

 携帯電話やインターネットの普及で
今の子供たちをとりまく空間がが変化しています。
私たちが子どもだったころは
 第1空間  家庭
 第2空間  学校・職場
 第3空間  地域社会
という3つの空間で占められていましたが
今は情報空間という携帯やインターネットの世界という
第4の空間が広がり、モノの考え方や価値観に
多様な変化が起きているということでした。

 サイバー犯罪というのは
コンピュータや電子データを犯罪の対象とするもの
コンピュータ、ネットワークを犯罪の手段として使うものを
指すそうです。

 そして気をつけなければいけないのは
携帯やインターネットに潜む罠を
私たち親が知らなすぎるということなんです。

 裏サイトや不正アクセスという言葉は知っていても
具体的に子供に何が危険でどういうことに気をつければ良いか
話すことはできますか?

 出会い系サイトの被害者の8割は
18歳未満の女子児童であるということを知っていましたか?

 学校裏サイトで誰かが自分の悪口を書いている
実はそれは、学校の隣の席でいつもはにこにこしている
クラスメートだったりするという事実…。

 もし、子供がこれらの事件に巻き込まれてしまったら
親はどう対処したらいいでしょうか?

 子どもの側にも自分がそういう危険なサイトを利用してしまった
という非がありますから、
なかなか親に相談できずに被害が拡大する恐れがあります。

 大人に相談できる環境づくりを
日頃からしておくことが大切なんだそうです。

 これからもサイバー犯罪は増加していくでしょう。
そして、いつ何時新しいパターンの犯罪が起きるか
わかりません。

 親もしっかり勉強して子どもとコミュニケーションを
しっかりとりましょうね。

 そして…息子が遭遇した危険なワンクリック詐欺の話は
「LDについて考える」のほうで改めて…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする