やっと、夏の暑さに慣れてきたのかな。
体がずいぶん楽になりました。
あの35℃なんて気温の日々から、
32℃くらいに落ち着いたからかもしれません。
今日は、選挙で、ひとりかな、と思っていたけど、
「水遣りやったら、手伝うよ」と
種花広場から、区役所、公園の水遣りまでしてくだっさったメンバーさんが
2人も来てくださいました。
うれしかったですよ、
ほんと、ありがたかったのです。



さて、今日の花です。
これもJR貨物線沿いの草むらの中で見つけました。
もう、今は、完全に雑草に支配されていて、その面影はありませんが、
かろうじて、春に、スイセンの小さな花を見つけたところです。
かって、誰かの花壇だったのかもしれません。
この花は、去年の夏に見つけました。
名前がわからないまま、忘れていたのですが、
今年も出会いました。
ちょうど、ペンタスの花をぐんと大きくしたような花で、
葉っぱは、濃いグリーンです。
ペンタスが貴婦人なら、なまめかしい”情婦”っていう感じ。
人って、どちらにひかれるのでしょうね。
多分、庭とかに、まとめて植えれば、ほんとうに美しいと思いますよ。
この花の名前をとうとう見つけられず、
さるサイトに尋ねました。
教えていただいた名前は、ボタンクサギ。クマツヅラ科クサギ属。
ヒマラヤクサギ、なんて別名を持っています。
このクサギという名前、草木かなとおもったら、違った。
臭木なのです。
この葉っぱを傷つけると、たいへん臭い、というところからの命名です。
クサヤとか、”臭”の字を見ただけで、匂いが漂ってきそうですが、
それ程でもないよ、という人もいらっしゃいます。
ヒマラヤ近くが原産地ですから、寒くなると、地上部が枯れてしまいます。
かわりに、
この大きな花いっぱいに種ができて、まき散らすそうです。
まき散らしたのが欲しいな、なんて考えますが、
この臭さを考えると、二の足を踏んでしまうのです。
予備知識はこれくらいで、
やっぱり秋には、種を探しに行きましょうか・・・。
体がずいぶん楽になりました。
あの35℃なんて気温の日々から、
32℃くらいに落ち着いたからかもしれません。
今日は、選挙で、ひとりかな、と思っていたけど、
「水遣りやったら、手伝うよ」と
種花広場から、区役所、公園の水遣りまでしてくだっさったメンバーさんが
2人も来てくださいました。
うれしかったですよ、
ほんと、ありがたかったのです。



さて、今日の花です。
これもJR貨物線沿いの草むらの中で見つけました。
もう、今は、完全に雑草に支配されていて、その面影はありませんが、
かろうじて、春に、スイセンの小さな花を見つけたところです。
かって、誰かの花壇だったのかもしれません。
この花は、去年の夏に見つけました。
名前がわからないまま、忘れていたのですが、
今年も出会いました。
ちょうど、ペンタスの花をぐんと大きくしたような花で、
葉っぱは、濃いグリーンです。
ペンタスが貴婦人なら、なまめかしい”情婦”っていう感じ。
人って、どちらにひかれるのでしょうね。
多分、庭とかに、まとめて植えれば、ほんとうに美しいと思いますよ。
この花の名前をとうとう見つけられず、
さるサイトに尋ねました。
教えていただいた名前は、ボタンクサギ。クマツヅラ科クサギ属。
ヒマラヤクサギ、なんて別名を持っています。
このクサギという名前、草木かなとおもったら、違った。
臭木なのです。
この葉っぱを傷つけると、たいへん臭い、というところからの命名です。
クサヤとか、”臭”の字を見ただけで、匂いが漂ってきそうですが、
それ程でもないよ、という人もいらっしゃいます。
ヒマラヤ近くが原産地ですから、寒くなると、地上部が枯れてしまいます。
かわりに、
この大きな花いっぱいに種ができて、まき散らすそうです。
まき散らしたのが欲しいな、なんて考えますが、
この臭さを考えると、二の足を踏んでしまうのです。
予備知識はこれくらいで、
やっぱり秋には、種を探しに行きましょうか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます