goo blog サービス終了のお知らせ 

yokonohananikki's blog

花と遊ぶ。

ガーデンの猫たち。

2018-11-05 20:41:42 | ナツ

今日は、ガーデンの猫たちのお話をしましょう。

ガーデンには、もともと、シロと呼んでいた猫がおりました。

けれど、いつしか、居場所を移したのかな、

姿が見えなくなりました。

それでも、去年あたりは、たまに、

「ご飯ください」と、やってきていたのですが・・・、

今は、もう、見かけません。

 

今、ガーデンにいるのは、

クロ、とても懐こい子です。

その後に、やってきたのが、

この子たち。

モモ。

そしてサクラ。

この頃やっと、傍に来るようになりました。

みんな、耳をカットしていて、避妊済みの猫です。

 

朝、自転車を止めると、

「ニャーン」と迎えに来てくれて、

「ゴハン、ご飯」の催促なんですが、

たいていは、朝、もっと早くに、誰かに貰っていて、

カリカリを入れてやっても、

「もっと、いいものなーい?」とおやつの催促をしますね。

 

ほんの2週間前までは、

ガーデンの朝は、こんな風だったのですが、

ちょっと、変わってきました。

 

こんな子猫がやってくるのです。

お母さん猫は、耳カットの手術を受けているのですが、

この子たちは、4匹ともまだで、

保護の会の人が狙っているそうです。

 

ここは、猫には、居心地がいいらしく、

毎朝、やってくるわたしたちとの距離も、近くなってきました。

ただねえ、「それでいいのか?」となると、

ちょっと考え込みます。

ここも、そのうちに、建て替えの話も煮詰まってきていますし…。

 

けど、この子たちのいないガーデンは、寂しいでしょうねえ。

一人くらい、連れて帰りましょうか…。

 

 

 

 

 


今日は、久しぶりのナッチャン。

2017-05-22 21:05:08 | ナツ

お昼は、夏ですねえ。

半袖になると、腕に当たる陽ざしがジリジリします。

まだ、なんとか、長そでをまくっていますが、

もう、時間の問題ですよね。

 

やっと、色が付き始めました。

アジサイ ラピスラズリ

 

この間、テレビで、

サブラマニアン教授が

新しい色を見つけたと言う話をしていました。

より鮮やかな海の色。

ウルトラマリーン。

この色が、クレヨンに追加されるそうです。

それが、ラピスラズリの青というのです。

では、では、と、

大急ぎで、アルミニュウムの1円を

このアジサイの土に埋め込みました。

このアジサイの色をより鮮やかにするのは、

アルミニュウムだと聞いたので。

次には、もっと、鮮やかな色に変わったとき、

お見せしましょうね。

 

いたずらナッチャンの写真を入れておきます。

ダンボール大好きなので、

新しいダンボールも、3日と持ちません。

 

 

 

 

 

 


春よ、来い!

2017-02-12 20:50:41 | ナツ

ガーデンでは、もう、1週間ほど、

ニホンサクラソウの植え替えをしているんだけど、

芽分けをするのは、芽をつぶさないように、

手袋を脱がないと、できない。

今日の冷たさは、指先を凍らせるかと思ったよ。

 

ここ数日の寒さの中でも、一番だったよ。

それでも、ナツは、

わたしがベランダに出ると、一緒についてくる。

「寒いから入りなさいな」

と声をかけても、鳥を見つけたのか、

部屋に入ってこない。

「寒いから、ねっ、入ろ!」

 

5分ほど戸を開けていると、部屋が冷たくなる。

抱き上げて入れたけど、

わたしがベランダに出た理由はこれ。

ダイモンジソウが咲いたのよ、この寒さの中で。

背丈もないし、花も小さいけど、

この花は、寒さには強いようです。

 

こんなに小さな花でも、咲いてくれるのは、うれしい。

ナツは、鳥ほどの興味も見せませんでしたけど。


近頃のナッチャン。

2016-09-09 21:37:26 | ナツ

この小さな赤い花、

ポツポツと咲きはじめていたのですが、

やっと、みんなに気づいてもらえるくらいの数になってきました。

だって、やっと気温が9月らしく、30℃くらいに下がり、

夜温も、25℃を切りますからね。

そうそう、名前は、ルコウソウと言います。

白もあるはずですが、はて、まだ、見ていません。

細いつるで登っていきます。

私てきには、柔らかい羽根のような葉っぱが好きなんです。

この網のフェンスが、いっぱいになったら、

秋本番になります。

 

ふと、思い出したのですが、

最近、ナツの写真を更新していませんでしたね。

相変わらず、抱かれるのが嫌いで、

そのくせ、わたしが花の世話でベランダにいると、

うろうろと、後を付いてきます。

もう、3歳になりました。

たぶん、一般的に見て、特別かわいいとか、美しいとかではないでしょうけど、

「なんで、こんなにかわいいのかな?」

と言いながら、いつか、ひざ猫になってくれるのを待っているのです。


ナツちゃんのおやすみなさい。

2015-11-07 20:31:58 | ナツ

もう、ナツは、2歳になりました。

けれど、相変わらず、小さくて、

食事が細いのです。

 

久しぶりに、ナツの寝顔をお見せしようと、

写真を撮ったのですが、

シャッターの音で、目を開けてしまいます。

「なにしてんねん」

「写真撮るの嫌いや、言うてるやろ」

「ハイハイ」

「わかったら、寝るわ」

 

この毛布は、ナツのチュッチュ用です。

「もう、吸いすぎて、ベタベタや思うねんけど、

冷たない?」