空が晴れてたら、出かけます。
それにしても、暑い!
一度だけ、ほんの少し、
秋の風らしいものが吹いたので、
期待が大きかったし、
体も、油断してしまったのか、
どうも、だるい。
今日は、ガーデンでは、
肥料を入れて回りました。
特に、薔薇を剪定して、
秋バラを咲かせるためです。
ちょっとばかり、傷んでいますけど。
そして、種花広場では、
昨日、全ての植え替えが終了して、
ニチニチソウの花切りも終えて、
秋出荷の花たちは、
出荷を待つばかりです。
で、今日は、
溜まりきったポットを洗いきりました。
およそ、3000。
使った黒いポットを捨てるところもあるけど、
洗えばまた使える資材です。
無駄にはできません。
けど、このポットが溜まるというのは、
どうも精神的に、よくありません。
全てを洗い切って、
きちんと片付けたら、
なんだか、胸のモヤモヤがスッキリします。
さて、あと半月で出荷です。
今年の秋出荷は、間に合いました。
で、冬出荷の花の種播きです。
播いたのは、
キンセンカとノースポール。
それに、アリッサム。
あまり、代わり映えはしないけど、
さあ、どれくらい芽が出るのかなあ。

真っ赤なハイビスカス。
昼に降りすぎた雨の中で咲いていました。
この花を見つけたら、
やっぱり、夏でしたね。