雨も上がって、涼しい風が吹きこんできて、
昼寝しましょ、と、タオルケットを引っ張り出したら、
ピーヒャラ、ピーヒャララ・・・・。
ドーン、ドーン・・・・。
賑やかな笛や太鼓。
夏祭りの音。なつかしいなあ、と飛び出しました。


子供たちが練り歩きます。
家のすぐ近くの豊崎宮のお祭り。


小さな神社です。
けど、孝徳天皇の難波長柄豊碕宮(なにわながらのとよさきのみや)跡地と伝説されるほど、古い神社です。
今は、この豊碕宮は、大阪城のそばというのが定説ですけど。
けど、お祭りは、むかしながらに続いているんですね。
子供たちが、学校を終えてから、笛や、踊りの練習をしていました。
こんなお祭りに出会えるって、
やっぱり、引っ越してよかったですね。
このマンションの南側の公園は、夕方になると、
子供たちの声が響いてきます。
大きな子供も、小さな子供も、いっしょになって遊んでいて、
その歓声が楽しそうなんです。
いいなあ、と、こっちまで、うれしくなるんですよ。
さて、ガーデンでは、「晴れ!」なんて言えないけど、
雨が降りませんでした。
やっと、ハナショウブの株分けが4分の3が済みました。
ため息をつきつつ、写真を撮りました。



ブルーベリー。
今年の冬に大鉢に植え替えました。
ほんの少し、肥料も入れたかな。
するとね、すごいですよ。
去年の2倍の大きさになりました。
黒いのを見つけて、口に入れると、甘い!
植え替えてやるって、ほんとうに必要なことだったのですね。
以前、ブルーベリーを出荷している農家の映像を見ていました。
お年寄りのご夫婦が、
はいずりまわるようにして、雑草を抜き、
新しい土を入れていらっしゃいました。
そのブルーベリーの幹の太いこと。
木の大きいこと。
もちろん地植えですが、
それにしても、手のひらにのせた実の大きいこと。
艶の美しいこと。
「わしらの子供だで」
そうおっしゃる幸せそうな顔。
それを見てからですね。
手入れをしてみようと思ったのは。
まあ、この半月ほどは、手が回らなかったけれど、
大きな実を見つけて、
「やったー!」と思いましたね。
ブルーベリーは、ツツジの仲間です。
だから、酸性の土を使います。
今回は、鹿沼土を使いました。
こればっかりは、鳥たちから守りたい。
網をかけましょう。
黒くなるまで待っていてくれる鳥たちではありませんからね。
昼寝しましょ、と、タオルケットを引っ張り出したら、
ピーヒャラ、ピーヒャララ・・・・。
ドーン、ドーン・・・・。
賑やかな笛や太鼓。
夏祭りの音。なつかしいなあ、と飛び出しました。


子供たちが練り歩きます。
家のすぐ近くの豊崎宮のお祭り。


小さな神社です。
けど、孝徳天皇の難波長柄豊碕宮(なにわながらのとよさきのみや)跡地と伝説されるほど、古い神社です。
今は、この豊碕宮は、大阪城のそばというのが定説ですけど。
けど、お祭りは、むかしながらに続いているんですね。
子供たちが、学校を終えてから、笛や、踊りの練習をしていました。
こんなお祭りに出会えるって、
やっぱり、引っ越してよかったですね。
このマンションの南側の公園は、夕方になると、
子供たちの声が響いてきます。
大きな子供も、小さな子供も、いっしょになって遊んでいて、
その歓声が楽しそうなんです。
いいなあ、と、こっちまで、うれしくなるんですよ。
さて、ガーデンでは、「晴れ!」なんて言えないけど、
雨が降りませんでした。
やっと、ハナショウブの株分けが4分の3が済みました。
ため息をつきつつ、写真を撮りました。



ブルーベリー。
今年の冬に大鉢に植え替えました。
ほんの少し、肥料も入れたかな。
するとね、すごいですよ。
去年の2倍の大きさになりました。
黒いのを見つけて、口に入れると、甘い!
植え替えてやるって、ほんとうに必要なことだったのですね。
以前、ブルーベリーを出荷している農家の映像を見ていました。
お年寄りのご夫婦が、
はいずりまわるようにして、雑草を抜き、
新しい土を入れていらっしゃいました。
そのブルーベリーの幹の太いこと。
木の大きいこと。
もちろん地植えですが、
それにしても、手のひらにのせた実の大きいこと。
艶の美しいこと。
「わしらの子供だで」
そうおっしゃる幸せそうな顔。
それを見てからですね。
手入れをしてみようと思ったのは。
まあ、この半月ほどは、手が回らなかったけれど、
大きな実を見つけて、
「やったー!」と思いましたね。
ブルーベリーは、ツツジの仲間です。
だから、酸性の土を使います。
今回は、鹿沼土を使いました。
こればっかりは、鳥たちから守りたい。
網をかけましょう。
黒くなるまで待っていてくれる鳥たちではありませんからね。