goo blog サービス終了のお知らせ 

yokonohananikki's blog

花と遊ぶ。

初夏に咲く球根植物。

2017-05-29 21:10:10 | 球根植物

秋に植え込んで、

冬をやり過ごし、

春も深くなってから、目を覚ます寝坊な球根です。

細い茎がグイグイ伸びて、

やっと花を咲かせる頃は、もう、夏の気配があります。

わたしは、ブローディアと覚えていますが、

トリテレイアともいうんですね。

北アメリカの花ですから、

ほんとうに手もかからず、

花後に、お礼に、ちょっと、ごちそうを置くだけです。

花は、小さいのですが、

この季節にぴったりの涼しげな風情です。

 

もう少し、増やしたいのですね。

けど、育てる時間が少ないのですよ。

暑くなると、あー、っと言う間にかれてしまいますから。

 


ヒアシンスとスノーフレイク。

2017-03-26 21:29:18 | 球根植物

秋に植える球根植物は、ずいぶんいろんな種類があります。

スイセン、チューリップ、フリージア・・・。

書ききれないほど。

その中で、「丈夫!」と思うのは、

ヒアシンスかな。

これは、もう、何年目になるんだろう。

水栽培をたのしむために買ったんだけど、

やっぱり、土の中の方が、嬉しそうで、株が増えてくれます。

もっとも、赤もあったはずなのに、見当たりませんね。

 

さらに丈夫なのが、

このスノーフレーク

スイセンの仲間で、球根も同じ形なので、

掘り上げないようにしているのに、

どこかから紛れ込んで、

スイセンの中で、顔を出していたりします。

何年かすると、その鉢を支配してしまいますし、

ちょっと、迷惑かも・・・。

 

丈夫な植物は、大切にされませんねえ。

「増えたら困る」

それが、都会の狭い庭の園芸の悲しい事実なんです。

ごめん、スノーフレーク。

来年は、お嫁入り先を探すわね。


やっぱり、春色。

2017-03-16 21:27:08 | 球根植物

はて、春はどこに行ったのか?

探しに行こうかと思う、ほんとうに。

 

ガーデンで。

みっけ! スイセン・ティタート

・・・・間違えたなあ。

この鉢の中のシバシバは、シバサクラ。

球根を植えた後は、空っぽだったんで、

いっぱい挿し芽をしたらしい。

だれが? って自分しかいないよな、こんなことすんの。

シバサクラは、冬でもつくので、つい、差し込んだらしい。

全然、覚えてないんだけどね。

 

これも、そっくりだけど、もう少し丈が短い。

ティタティタ

この黄色は、やっぱり、春の色だよね。

 

 

そうそう、家のも咲き出したし・・・。

このティタティタが好きで、毎年買っていたけど、

今年は、止めました。

きっと、増えると思っていたからね。

けど、そんなに増えないもんだねえ。

肥料が足りなかったのかな?

 

 

今日は、サクラソウの出荷を終了しました。

手伝いのメンバーさんは、10人を超えていましたし、

配達さんは、それぞれ自分の自動車を持ってきて、

各学校に、届けてくれました。

 

みんな、それぞれの仕事を終えて、ホッとしたのですが、

何より、やり遂げたことの喜びがありました。

担当のしあわせさんは、

「今日は、ぐっすり眠れる」って言ってました。

同じ気持ちですよ。

けど、くぎを刺しておきました。

 

「明日から、4月出荷の花たちが、待ってるからね」って。

 

 

 

 

 

 

 


サクラソウ(プリムラ・マラコイデス)の出荷準備。

2017-03-15 22:05:15 | 球根植物

東大寺のお水取り済んだら、暖かくなる。

関西では、そう言われているんですが、

今の若者には、「それなーに?」と言われるかな。

そのお水取りが済んで、

いえ、今日は、冷たかったですよ。

と言っても、気温は、12℃ほどあるのですから、

風の冷たさでしょうか。

 

今日の種花広場は、大忙し。

メンバーさんも、いっぱい来てくれて、

明日の、サクラソウプリムラ・マラコイデスの準備です。

こんな形で、小学校卒業生へ、プレゼントします。

およそ、560株。

これだったら、欲しいと思って貰えますかねえ。

 

「こんなん、貰っても、どうしていいかわかれへん」

そう思わないかと、ちょっと、心配なんですけどね。

一応、簡単な育て方のメモを付けてあります。

 

やるだけやったんだから、

あとは、子どもたちにお任せしましょう。

 

あれ! また、サクラソウ(プリムラ・マラコイデス)の話でした。

明日でおしまいですから、ごめんなさいね。

 

 


咲くのを待つ時間。

2017-03-10 22:34:01 | 球根植物

今年の春は、気温が低めだそうな。

冬が、未練たらしくグズグズしてるからだろうね。

けれど、

花たちには、春が分かっているみたい。

 

この間、植え替えたニホンサクラソウが小さな芽を出した。

ここにも

あんまり小さくて、気が付くのが遅かったけど。

 

 

スイセン ティタティタも。

ほら、先っぽが横をむいた。

もう1週間ほどで、黄色い花を見せてくれるよ。

よかったね、今年は、増えてるみたいだしね。

 

だけど、そろそろ、寒いのに飽きたよ。

人間は、花たちのようには、敏感にできてないようです・・・。