夕方から雨との予報は、見事に外れましたが、
この夕焼け、ちょっと怖かった。
今日は、友達から貰ったコマツナ(小松菜)を植えました。
1ヶ月ほど経ったら、食べられるのかな?
いま、野菜がメチャ高い。
5把一括りで、200円。
2週間ほど前には、やっと、気温が下がってきて、
安くなってきたかな、と思ったら、
また、倍ほどの値段がしている。
いつまで、高いのかわからないけど、
添え物程度の野菜は、育ててみようかと。
こっちは、サニーレタス。
これは、自分で、種を播きました。
花とは、勝手が違うけど、
肥料と水遣りでなんとかなるでしょうと。
ただ、ムシや病気が怖いよね、
葉ものだから、クスリはアカンやろしねえ。
野菜栽培1年生だから、早い目に収穫しようと思っています。
ついでに、花も植えましたよ。
プリムラ マラコイデスと、ナノハナと、バーベナ。
みんな、その辺の鉢にこぼれ種で、生えてきたもの。
ポットに植えていたら、もう、ポットが小さくなっちゃって
もう少し大きな鉢に植え替えです。
この土の下は、
いつだったか買ってきた原種チューリップと、スノードロップ。
その上に、
小さなビオラ3つ。
いま、パンジーか、ビオラかわからなくなってしまって、
小さくて、葉っぱが多いのが、ビオラと決めて、植え付けたのです。
(あってる確率50%)
この秋は、これだけ。もう、置くところがない。
やっぱり、土を触るっていいですねえ。
最近、疲れ気味だったのが、
なんだか、気持ちがすっきりしましたよ。
明日は、”はならんまん”の花壇を壊しに行きます。
10日ほどで、どうなったのかな、
あの、家は、残ってるかしら?