今週は、カレンデュラ(金盞花)の植え替えをいそいでいます。
こんな花ですが、わかるでしょうか・・・。
やっぱり、もう少し、ちゃんと、写真を撮らないとダメかな。
種まきをしたら、案外、葉っぱが大きくて、
セルプラグに入れるより、2.5号ポットで育てようと思ったんですよ。
上手くいったと思ったんだけどねえ、
成長が早くて、根が巻いているので、
もうひとつ大きな3号ポットに植え替えているのです。
冬の出荷になるので、気温が下がる前に花を付けさせたいので、
小さなポットから始めたのは、正解だったと思うけど、
この植え替えは、時間がかかります。
明日で、終わりたいのですけどねえ。
ところで、冬出荷には、パンジーが入ってるのですが、
今回は、軟腐病にかかったようで、
(こんなの初めてだったのですけど)
半分近くに減ってしまいました。
元々の数があったので、なんとか、なるかもしれないけど・・・。
けど、赤系統は、まだ、花が上がらないですね。
今年は、雨や、暑さや、台風や、
自然が厳しかったです。
その中で、生き残ってくれたのですから、
あと、1ヶ月、元気で大きくなってほしいな。
大丈夫だって!
今年の冬は、暖冬だって、天気のお兄さんが言ってたよ。
と、ナッチャンが寝言を言ってました。