

タチアオイが群生しています。
すぐ前のお庭です。
毎日、
この花を見ながら、ガーデンに通っています。
この花が植えられているのは、
このマンションの空き地になっている部分なのですが、
よく工事が行われます。
そんな時の荷材置き場になったりして、
しょっちゅう、花が抜かれてしまいます。
ここに植えている方は、
その度に、
また、1から花を植えはじめられるのです。
もちろん、花壇用に作られた空間ではないので、
文句のつけようもないのでしょうけれど、
やっぱり、花の上に、
材木やら、鉄材を置かれたら、
挫けますよ。
気の毒に思いながらも、
その強さに、心うたれます。
先週は、水道の本管の工事が始まりました。
「あっ、また、潰される」
と思ったら、
そのまま、花を避けるように、
工事の材料を置いてありました。
きっと、花の美しさが勝ったのだと思いました。
工事が終わって、元どおりの道になって、
タチアオイは、誇らしげでした。
世話をしていた奥さんは、
うれしかったでしょうねえ。