朝から、今にも雨が落ちてきそうな空。
お休みかなあと思ったけれど、
誰からも、連絡が来ないので、あきらめて、
ガーデンに出かけました。
今、ガーデンの仕事は、ニホンサクラソウの鉢の手入れ。
そろそろ、芽が出てくるだろうと、
雑草を抜いていきます。
何鉢かにひとつは、小さな葉っぱが見えました。
きれいになったところで、
明日は、ハイポネックスを遣りましょうかね。
ここから、種花広場に。
今日は、ひとりだけど、
たぶん、リナリアは、水を欲しがってるだろう、って思うと
やっぱり行かないとね。
「午後からは雨だよ」っていうけど、
どれくらい降るかわからないし、
家で、のんびりするには、水遣りをして帰るのが一番。
水遣りを済ましたころから、
ポツンポツンと降り出した雨。
あーあ、やっぱり、要らなかったか、なんて思いながら、
それでも、たっぷり遣って、安心しましたよ。
ついでに、写真を2・3枚。
クリサンセマム・ムルチコーレ。1000株ほど。
花を付け始めたので、
一昨日、ハウスから、外に出しました。
よく似た白い花の、クリサンセマム・ノースポールは、寒さに強いけど、
このムルチコーレは、弱くって、下手をすると、べたーっと寝てしまう。
これから、寒い日が来ませんように。
これは、ネモフィラ。
はじめて育てる花。
下葉が赤いのは、寒かったからでしょうねえ。
冬の間は、ネットが張ってあったのですけどね。
栃木だったかな、広い公園一面、この水色で、感動したんですよ。
じゃ、大阪なら、気温は、大丈夫だと踏んだのですけど、
今年は、この茶色い葉っぱで、ガマンしてもらいます。
花だけは、咲いたので。
さて、我が家の猫たちの写真も、入れておきます。
ナツ
ムギ
これがそれぞれの寝場所。
交代することは、まず、ないですよ。
ムギは、ほんとうは、ナツと一緒に、寝たいようなんですけどね。
バシッ!と殴られるので、
我慢ガマンなんですよ。