朝、目が覚めると、「降ってるかな」と、窓を開ける。
「うん?これ雨かなあ」
悲しいくらいかすかに腕をかすめる水滴。
東京と違って、晴れて、暑かった関西。
休めると思ったんだけどなあ、と、
朝のパンをかじってると、
雨の音がする。
「今日は、お休みしましょう」
とメールを打って、
もう一度、振り返ると、
もう、雨のカケラに戻ってる。
だけど、
「了解」の返事を貰ったので、
今日のガーデンは、お休み。
一瞬、シロや、クロの顔が浮かんだけどね、
あの子たち、雨の日は、来ないって知ってるから。
けど、ほんとうに、雨が上がってしまったので、
種花広場には、出かけました。
ただ今、セル上げ中で、忙しいのです。
いつも見させてもらっているサイトでは、
もう出荷ですって。パンジー、ビオラたち。
種花広場では、それをいま、セル上げ中・・・。
いえ、うちの出荷は、12月。
冬の花壇の花だから、決して遅れているわけじゃないです。
これを、およそ2000株、20枚作ります。
成長は、順調でしょうね。
ただ、置く場所を確保しなければいけないのがしんどい。
10月の出荷が終わるまで、2期分の株があるのですから。
さらに、その出荷が終わったら、
春に向けた種まきをしないとね。
1年のうちで、この季節が一番忙しい。
身体を壊さないように、
スローペースで頑張ろうと思ってます。