よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

オオソリハシシギ

2008年05月31日 | 海の鳥

オオソリハシシギは春、秋の渡りの時期には一番最初にやって来て、一番最後まで見ることが出来ます、比較的数も多く干潟でも水田などでも見ることが出来ます、特に夏羽根の赤褐色の個体は人気があるようです。

英名:Bar-tailed Godwit

大きさ:L39cm

撮影地:三番瀬

撮影年月日:2008年04月02日

Img_8306

Img_3649

Img_8354

Img_8359

Img_8295

Img_2245

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン

2008年05月30日 | 海の鳥

トウネンは漢字名を当年というように今年生まれの小さなシギという意味らしい、それにしてもこんなに小さな体でオーストラリアからシベリアまで渡ってゆくのだから驚いてしまいます、春は成鳥が多いためか疲れてへたり込んでいる個体は見かけませんが、秋には体力の弱い幼鳥が多いためか渡りに疲れて海岸線でうずくまって休んでいる個体を見ることがあります、毎年この壮大な自然の営みは繰り返されていると思うと、改めて自然の脅威を感じざるを得ません。

英名:Red-necked Stint

大きさ:L15cm

撮影地:三番瀬

撮影年月日:2008年05月07日 Img_8236

Img_8390

Img_8400

Img_8373

Img_8399

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオメダイチドリ

2008年05月29日 | 海の鳥

三番瀬ではオオメダイチドりはこのところ毎年のように見られています、メダイチドリの群を見ると必ずその中に混ざっていないか探してしまいます、この日も5羽くらいの群の中に妙に白っぽい一羽を見つけ、良く見ると嘴の長さ、足の長さから、オオメダイと確認できました。本当は完全夏羽根が見たいと願っていたのですが、冬羽根のかなり残る成鳥で、胸の辺りに少し褐色味が見られることから夏羽根に換羽途中と見られる個体でした。

英名:Great Sand Plover

大きさ:L24cm

撮影地:三番瀬

撮影年月日:2008年05月21日

Img_1894

Img_1873

Img_1893

Img_1913

Img_1934

Img_2042

Img_2053  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオバシギ

2008年05月28日 | 海の鳥

春のシギチの渡りの楽しみはなんと言っても夏羽根の綺麗な個体が見られることでしょう、先週久しぶりにコオバシギの赤い個体に出会いました、コオバシギは春と秋の渡りの時期に見られますが、秋はほとんどの個体が幼鳥で,成鳥は滅多に見られません、オバシギと良く対比されますがオバシギは一回り大きく嘴も長い、成鳥夏羽根ではオバシギは顔から体下面は赤くありません。

英名:Red Knot

大きさ:L24.5cm

撮影地:三番瀬

撮影年月日:2008年05月21日

Img_1773 Img_1850

Img_1782

Img_1769

Img_1762

Img_1742

>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワツバメ

2008年05月27日 | 山野の鳥

千葉市の検見川ヨットハーバーのコンクリの軒先に毎年営巣しています、今年は少し営巣時期が遅れているようで、いまだに巣作りに忙しくしています、聞くところによると海岸線なので巣材の泥が砂が多くもろいので、一年で駄目になってしまうとか、今年も沢山の雛が巣立ってゆくと良いのですが。

Img_2562

ツバメの飛び物はとにかく難しい

Img_2378

ファインダーに入れるだけで苦労しました

Img_2404

巣作りに忙しく飛び回っていました

Img_2416

大きくてまん丸お目目がなんとも可愛いのだ

Img_2309

つがいで仲良く巣作り中チョット休憩です

Img_2317

巣作り途中です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬(コアジサシ他)

2008年05月26日 | 海の鳥

春のシギチの渡りも終盤を迎えていました、4日ぶりに来てみたらあれだけ沢山居たハマシギが数える位しか居ません、オオソリハシシギ、メダイチドリ、キアシシギ、ミユビシギ、トウネン、と一通りは居ますがその数は群というには寂しい限りの数でした、キアシシギの悲しげな鳴き声と妙に騒がしく聞こえるコアジサシの鳴き声が人影も鳥影も余り見られない干潟にむなしく響いていました。これからしばらく秋の渡りの時期まで寂しい期間が続くでしょう。

Img_2465

アマサギ 三番瀬ではめったに見られません、いったん着地しそうでしたが、ためらいながらそのまま飛び去りました

Img_2474 キョウジョシギ ホップ、ステップ、ジャンプ

Img_2484

メダイチドリ 捕ったど~

Img_2510

オオソリハシシギ とまりにくいな~

Img_2534

コアジサシは今、恋の真っ最中です

Img_2539 おめでたも、もうすぐかな?

Img_2540 まめなオスのコアジサシ君は次のプレゼントを捕りに飛び立ちます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウの雛

2008年05月25日 | 山野の鳥

今日も昨日からの雨模様の天気が続いて、鳥撮りはお休みです、今日で大相撲も千秋楽です、琴欧州の優勝で、ハワイ、モンゴル、と続いた外国人力士の勢いが欧州勢に移行してゆくのでしょうか、大相撲もますます国際色豊かになり、面白さがまして来たようです。明日から夕方の楽しみが一つ無くなり寂しい思いではありますが。

Img_9317

Img_9318

Img_8958

Img_8983

Img_9339

Img_9105

Img_9507

Img_9383

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶散歩

2008年05月24日 | 山野の鳥
最近出会った蝶達です

Img_1702オナガアゲハ(オス) >

Img_1682↑と同一個体

Img_2106

ナガサキアゲハ(メス)

Img_2114

ツマグロヒョウモン(オス)

Img_2137

ダイミョウセセリ

Img_2139

↑と同一個体
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウサギ

2008年05月23日 | 海の鳥

昨日の三番瀬で珍しくチュウサギがやって来ていました、チュウサギは淡水系の水田、湖沼、河川、湿地や草むらを好むため干潟では余り見かけません。嘴が黄色い事と胸と背に飾り羽根が見られる事から冬羽根から夏羽根へ換羽中の個体のようです。2羽常に寄り添うようにしていた事からつがいのようです。

5月22日 撮影 三番瀬にて

Img_2271優雅な立ち姿です

Img_2264

胸と背中の飾り羽根がみられます

Img_2275

ダイサギと一緒、大きさの違いが分かります

Img_2279

2羽のチュウサギ つがいのようです、元気な子を育ててください

Img_2268餌捕りのポーズ

Img_2257

飛び出し 羽を広げた姿は優雅です 背中の飾り羽根が見事です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬(ハシボソミズナギドリ)

2008年05月22日 | 海の鳥

今日も朝早くから三番瀬へ、昨日見られたコオバシギ、オオメダイチドリ、オバシギは見当たりませんでした、代わりに今日はハシボソミズナギドリが一昨日の強風を避けて昨日からどこかに退避していたのか、昨日は浜辺にうち揚げられた死骸しか見なかったのですが、今日は4~5羽海に浮いているのが見られました。ハシボソミズナギドリはオーストラリアを繁殖としていて、餌の魚、オキアミ、イカなどを求めて北太平洋まで北上します、生涯外洋で過ごすのですが、今回のような台風の時は強風を避けて内陸部で羽を休めます。引き潮につられ波間に漂っていた個体のうち沖合いへ自力で泳ぎ出すものもあれば力尽きて動かなくなるものもあり、まさに自然界で生きるか死ぬかの壮大なドラマを見る思いでした。

Img_2188_2

朝日の中を飛ぶハシボソミズナギドリ

Img_2189

南半球から北半球までの渡りのルートは32000kmまでに達するとか

Img_2218

グライダーのような翼は長距離飛行に最的です

Img_2174 つぶらな目が印象的です

Img_2170

海面に浮かぶ何かを食べているようでしたが何だったのでしょうか

Img_2202

疲れているようで海岸近くまで流されてしまってます

Img_2227

正面顔はオットセイみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする