よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

ノアザミとホオアカ

2014年07月31日 | 山野の鳥

先日訪れた戦場ヶ原ではノアザミの花の咲き乱れる花園に営巣するホオアカと出会いました。ホオアカの巣は遊歩道の木道からそう遠くない場所にあるようでしたが、この日は土曜日で遠足の小学生やハイカー達が賑やかに通り過ぎても、我関せずと言ったとこで人の気配を気にもせずせっせと雛に餌を運んできました。お蔭でこちらは労せずに木道に座り込んで親が餌を運んで来るのを待って色々なシーンを撮影することが出来ました。14-07-26 栃木県

Img_7722

Img_7745

Img_7696

Img_7838

Img_7890

Img_7891

Img_7906

Img_7927

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の三番瀬(やっと賑やかになりました、トウネン他)

2014年07月30日 | 海の鳥

今日は7月24日以来の一週間ぶりの三番瀬でした。梅雨明け後はぐずつき気味の天候が続きましたが、最近やっとすっきりした青空の広がる天気になりました、三番瀬の写真はやはり晴天の青空を映す干潟でないと被写体のシギチの色合いが地味なだけに綺麗な絵に撮れません。秋のシギチの渡りが始まってから今日は初めての晴天での撮影となりました。鳥相もキョウジョシギ、オバシギ、などが加わり、ミユビシギ、トウネン、メダイチドリが数を増し、オオメダイチドリは引き続き滞在していました。またコアジサシは1千羽近くが集結を始めていました。今日は珍し系のアジサシは見当たりませんでしたがこれからが楽しみです。先週見かけたソリハシシギ、オオソリハシシギ、ミヤコドリは今日は見当たりませんでした。14-07-30 三番瀬

Img_8467_2

トウネン 30羽ほどの群に増えていました

Img_8487

黄色い足が目立つキアシシギ

Img_8657

赤い足が目立つキョウジョシギ

Img_8705

夏羽の綺麗なオバシギ

Img_8550

長く滞在しているオオメダイチドリ

Img_8597_2

赤味が薄れてきて冬羽への移行中のメダイチドリ

Img_8789

繁殖の為留守をしていたシロチドリもだいぶ戻って来ました

Img_8542

まだ夏羽の残るミユビシギ

Img_8609

数を増やしているコアジサシ

Img_8774

優雅なダイサギの舞い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキのおさなご

2014年07月29日 | 山野の鳥

今年もサンマが不漁だそうです、昨年も不漁でしたが今年は昨年の今頃の1/10の漁獲量とか、東京の鮮魚店で一尾400円で販売している画像がTVに写っていました。今日は土用の丑の日ですがウナギも値段はウナギのぼりが続いています、サンマもウナギ同様庶民の食卓から遠のいてしまうのでしょうか?ウナギもサンマも焼いているときに立ち上る匂いはまさに食欲をそそり、日本の食文化には欠かせないものだけに何ともやりきれない思いです。

さて今日の画像は戦場が原で撮影したノビタキの子供です。まだ人の怖さを知らない為か湿原に続く木道に降りたり、木道脇の木立に止まったりと真近で撮影させてくれました。動物の子供はどれも可愛いものですが、今まで鳥撮りをしていて鳥の子供が可愛いとはあまり感じたことが無かった様に思うのですが、今回は真近で見たせいか、つぶらな、黒目がちの大きな目など、その愛らしさに改めて感じ入りました。14-07-26 栃木県

Img_7434_3

梅雨明け後の晴天が広がりました

Img_7540_2

メスの親1羽と雛4羽が一緒に居ました

Img_7528_2

ノビタキ 雛 

Img_7485_2

同上

Img_7499_2

同上

Img_7483_2

ノビタキ (メス)

Img_7515_2

同上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場ヶ原の鳥達(ホオアカ他)

2014年07月28日 | 山野の鳥

戦場ヶ原出会った鳥さん達です。画像の他にはキバシリ、アカゲラ、コサメビタキ、オシドリ等を見かけました。何せこの時期ですので葉が生い茂り、暗い上に、動きが早いので見るだけの鳥が多く悔しい思いをしました。時期的にホオアカ、他シジュウカラ等幼鳥を多く見かけましたが、幼鳥の場合識別が難しく悩まされました。14-07-25,26 栃木県

Img_7234_2

ホオアカ

Img_7268_2

ホオアカ 幼鳥

Img_6942

アオジ

Img_6992

エナガ 幼鳥

Img_6997

ゴジュウカラ

Img_7038

同上

Img_7044 アカハラ

Img_7049

キビタキ

Img_7077_2

同上

Img_7223

ノビタキ (オス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホザキシモツケの花とノビタキ

2014年07月27日 | 山野の鳥

都会の暑さを逃れてちょっと遠出して来ました。奥日光のホザキシモツケと鳥にするか、霧ケ峰のニッコウキスゲと鳥にするか迷いましたが、昨年霧ケ峰に行ったときはニッコウキスゲが鹿除けの柵に囲まれていてノビタキは囲いの杭に止まることが多くて、キスゲと絡むことが少なく満足な絵が撮れませんでした。ましてや今年はキスゲの外れ年とのことで、花数も少な目とかで霧ケ峰は取りやめて奥日光のホザキシモツケ狙いにすることに決定しました。結果的に奥日光は花は例年通りでしたが肝心の鳥の数が少なくホザキシモツケとノビタキを絡ませた画像を撮影するチャンスは僅かしかなく、はるばる遠征して来ても鳥枯れの状況は改善されることはなく鳥を探しに探しての厳しい撮影となりました。それでも朝晩は長袖を着るほどに涼しく日中でも直射日光は暑くても木陰の入れば天然ンクーラーが効いていてとても快適な撮影を楽しめました。14ー07-25 栃木県

Img_7309

ホザキシモツケの群落

Img_7162_2

ホザキシモツケの花の咲く野で気持ち良さげに囀るアオジ

Img_7100_2

ノビタキ (メス) やっと見つけてノビタキでしたが逆光なのが残念

Img_7119

同上

Img_7149

同上

Img_7128

同上

Img_7157

同上

Img_7278

ノビタキ (オス) オスの画像はこのワンチャンスだけでした

Img_7449

ノビタキ (幼鳥)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたオオメダイチドリ

2014年07月26日 | 海の鳥
相変わらずのオオメダイチドリです。鳥枯れのこのご時世ですが、このところの猛暑が鳥枯れに拍車をかけているような気がしてなりません。それにしても梅雨明け後の猛暑は尋常ではありません、そのうちに鳥撮りも命がけなんてことになりかねません。皆様も熱中症には十分注意して鳥撮りをしてください。14-07-23,24 三番瀬

Img_6716

Img_6726

Img_6741

Img_6699

Img_6920

Img_6926

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いチドリ3種

2014年07月25日 | 海の鳥
三番瀬には今現在3種のチドリが居ます。それぞれに個性があり可愛さを競っているようです。07-17,22 三番瀬

Img_6298

オオメダイチドリ

Img_6333

同上

Img_6300

同上

Img_6310

メダイチドリ

Img_6319

同上

Img_6351

同上

Img_5722

シロチドリ

Img_5728

同上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の三番瀬(オオソリハシシギ他)

2014年07月24日 | 海の鳥

梅雨明けしたとはいえはっきりしない天気が続いています。ここ数日雨こそ降りませんが薄曇りの日で、曇りり空でありながら気温は30度を越える毎日です。ここ2~3日で今日が一番暑いようで、昨日まで午後の3時位までクーラーを点けずに我慢出来たのですが、流石に今日は昼前にはクーラーを点けてしまいました。なにせ今日の暑さは蒸し暑さからか、何か頭を押さえつけられるような、息が苦しくなるような、そんな暑さです。まさに殺人的とでも言えるのではないでしょうか、今日も夕方のニュースで熱中症の患者数が今年一番を更新したとのニュースが流れることでしょう、(クワバラ、クワバラ!!)そんな中今日も朝早く5時半から三番瀬へ出勤です。流石にこの時間ですと涼しくはありませんが風が吹けばかなり過ごしやすかったです、それでも8時を回るころにはかなり暑くなり、お腹も空いてきたところで早々と撤収しました。今日は今期初お目見えのオオソリハシシギ、トウネン、などが飛来しソリハシシギも見かけました。せっかく鳥さんが増えたのに生憎の曇り空での撮影となり、本来の鳥さん色合いが出ないのが残念でした。早く本格的な梅雨明け後の青い空が見たいものです。14-07-24 三番瀬

Img_6777

オオソリハシシギ 今期三番瀬に初お目見えです

Img_6808

オオソリハシシギ 早朝と曇天で光量不足で白黒写真です

Img_6816

オオソリハシシギ 全部で3羽居ましたがそのうちの一羽は足の指が欠損していました

Img_6842トウネン 今期三番瀬に初お目見えです

Img_6787

キアシシギ

Img_6805

オオメダイチドリ

Img_6880

メダイチドリ

Img_6851

ミヤコドリ

Img_6858

ミヤコドリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたミヤコドリ

2014年07月23日 | 海の鳥

三番瀬で4月以来見かけることがなかったミヤコドリが、先日からボチボチ姿を見せるようになりました。おそらく今やって来ている個体群はこの冬を近隣の海岸で過ごした 個体と思われます。数は30羽ほどでしたがこれから大陸からどんどん渡って来ることでしょう。昨年は270羽と過去最高の飛来数を数えるまでに増えましたが、昨今の鳥の減少傾向とは裏腹に飛来数の増加ということは嬉しい限りではあります。今年は300羽超えがあるのかこれからが楽しみです。14-07-22 三番瀬

<ahref="http:></ahref="http:>Img_6520_2

Img_6528_2

p>Img_6552_2

Img_6630_2

Img_6625_2

Img_6600

Img_6610

Img_6575

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの親子

2014年07月22日 | 山野の鳥

先月の16日に様子を見に行ったアオバズクの雛が巣立ちしたというので一昨日撮影に行って来ました。雛は全部で4羽居るようでしたが、2羽が巣から出て枝に止まり、後の2羽は巣の中にまだ居るようでした。親2羽と雛2羽はバラバラの場所に居て残念ながら集合写真を撮ることは出来ませんでした。それでもこの場所は昨年営巣が見られなかっただけに、今回の繁殖の復活は嬉しい限りでした。また来年もこの地に営巣の為にやって来ることを願っています。14-07-20 千葉県

Img_6274

雛ーA

Img_6263

同上

Img_6190

雛ーB

Img_6196

同上

Img_6216

父さんアオバズク

Img_6207

母さんアオバズク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする