
春を探して!!
春を探してご近所をマクロレンズで散歩です。25-03-18木肌(ケヤキ)ムクゲトベラアジサイ...

彼岸花の公園
先日訪れた彼岸花の咲く公園です。今年は猛暑の影響で開花が大幅(2週間)に遅れました。24-10-02 村上緑地公園 八千代市 千葉県 ...

三番瀬の朝焼け
この日の三番瀬は綺麗な朝焼けに包まれていました。日の出少し前のほんの数分でしたが、今まで見たことのないほどに綺麗な朝焼けでした。その後日が昇るにつれ色合いは薄れてしまい平凡な朝焼け...

花咲く戦場ヶ原
梅雨入り前の晴れの日を選んで奥日光の戦場ヶ原へ行ってきました。満開のズミの花が出迎えてくれました。24-06-05 日光市 ...

晩秋の自然公園の紅葉
今日も昨日同様雨模様の一日でした。昨日の予報では午後から天気が回復して青空が広がるとのことでしたが、回復が遅れているようです。明日は朝から晴天が期待できそうです。そんな訳で今日も午...

彼岸花の郷にて
先月行った彼岸花の群生地です。彼岸花は若いころは色がどぎつく、毒があるとか、墓場に植わっているとかであまり好きではなかったのですが、蝶の写真を撮るようになって、アゲハ蝶の種類が赤い...

モミジ山と名残の柿とメジロ
今日は午前中は雨降りでしたが午後から天気は回復して所々青空が広がって来たので、昼食を済ませてから三番瀬に向かいました。いつものアカアシカツオドリの突堤には午前中雨だったせいかカメラ...

ズミの花咲く戦場ヶ原
梅雨入り前の晴れの日が続いた6月の9日10日に昨年の8月以来、久しぶりに1泊2日で鳥撮りに行ってきました。どこに行くか迷った末、ちょうど戦場ヶ原のズミの花が満開とのことで、ズミの花...

香澄公園の紅葉
今年はコロナ禍の影響もあり、紅葉狩りは近所の公園で済ませました。20-12-10 香澄公園 ...

佐久間(千葉県)ダムの河津桜
毎年河津桜を楽しみに内房の保田川流域に出かけていましたが、今年の保田川流域は台風15号の影響の為に流域全体の桜並木がまばらとなってしまいました、今年静岡県の伊豆の国市から復興の為の...