よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

愛嬌のある犬顔のコオリガモ(メス)

2023年02月28日 | 海の鳥

今日も朝から青空が広がり良い天気でした。風は強めでしたが外気温が高かった分(最高気温18度)それほど苦にはなりませんでした。日中は久しぶりに暖房機なしで過ごすことが出来ました。今日は昨日のコミミズクの撮影で、電車とバスの移動と現場とで1万歩以上歩いてしまい、さすがに疲れが残ってしまいました、無理せず一日完全休養日とすることにしました。

今日の画像は先日撮影したコオリガモのメスになります。この子は愛想の良い子岸近くまで餌捕りに来てくれアップ画像のばかりとなってしまいました。23-02-22 三番瀬 千葉県

 

 

コオリガモ(メス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎人公園にて...23.02.17(バン他)

2023年02月27日 | 山野の鳥

今日は朝から青空が広がり、昨日の強風も止み、気温も15度近くまで上がり、湿度も低く早春らしい天気となりました。今日は午前中所要を済ませ午後から江戸川河川敷のコミミズクの撮影に向かいました。ここのコミミは先月の18日に撮影していましたが、最近土手に菜の花が咲き、菜の花とコミミを絡めて撮れるとのことで、再度チャレンジしに行きました。駐車場の確保が難しくなっているとのことで、駅からポイントまでが近いので家からバスと電車を乗りついで行くことにしました。ポイントまでの所要時間は50分間ほどでした。堤防には既に30名ほどが詰めかけていました。1時半頃から5時半くらいまで粘りましたが残念ながら菜の花絡みのコミミは撮れませんでした。機会があればもう一度チャレンジしてみます。それにしてもコミミ人気はすごいもので平日にもかかわらずピークには100名を超えるカメラマンが集まっていました。

今日の1枚:コミミズク

今日の画像は先日訪れた都内の公園のヒクイナ、クイナのポイントで一緒に居たバンとその付近の藪で見かけてジョウビタキ(メス)ベニマシコ(オス)の画像になります。23-02-17 舎人公園 東京都

 

 

バン

 

 

 

 

 

ジョウビタキ(メス)

 

 

 

 

ベニマシコ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警戒心の薄かったクイナ

2023年02月26日 | 山野の鳥

今日は良い天気でしたが、強風注意報が出るくらいに強い風が一日中止むことなく吹いていました。今日は朝一から鳥撮りに出かけるつもりでしたが、朝起きて風が強いのと、寒さに負けて2度寝してしまい、起きたのは9時過ぎになってしまいました。この時期の朝はヌクヌクな寝床から出るのが億劫でついつい2度寝してしまいがちです。結局今日は中途半端な寝起きとなってしまい、何処へ出かけるでもなく、一日だらだらと家で過ごす羽目になってしまいました。

今日の画像は昨日アップしたヒクイナのポイントに一緒に居たクイナになります。ヒクイナ同様警戒心が薄く、丸抜けの所に出てきてくれて良い被写体になってくれました。23-02-17 舎人公園 東京都

 

 

クイナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警戒心の薄かったヒクイナ

2023年02月25日 | 山野の鳥

今日は午前中晴れて午後からは曇り空との予報でした。午後からは歯医者に行くので午前中のみの鳥撮りで、近場の三番瀬に行きました。今日もコオリガモ(メス)は健在でした。撮れていなかったパタパタが撮れました。その他遥か遠くで採餌するホオジロガモ、夏羽に換羽中のカンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ウミアイサ、ズグロカモメなどいつもメンバーを撮影しました。ズグロカモメは少し頭が黒くなってきました。

今日の1枚:僅かですが頭が黒くなってきたズグロカモメ

今日の画像は先日訪れた都内の公園の大池で撮影したヒクイナになります。警戒心の薄いのには驚きました。クイナ類は普通はこんな抜けた場所には出て来ないはずなんですが、ここの子は特別に人馴れているのかな? 23-02-17 舎人公園 東京都

 

 

ヒクイナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な繁殖羽のコガモ

2023年02月24日 | 山野の鳥

今日の空は朝からどんよりした雲に覆われて何時雨が降ってきてもおかしくない天気でした。午後遅くからは雨模様のようです。気温はさすがに2月も後半となり、朝晩は冷え込むものの、日中はずいぶんと暖かくなってきました。各地から春を告げる河津桜の便りが聞かれるようになり、本格的な春の到来も間近といったとこでしょうか。今日はこんな天気なので鳥撮りは諦めて完全休養日です。このところ連日出かけていたので良い休養日となりました。

今日の画像はハシビロガモのポイントでハシビロと一緒に採餌していたコガモになります。23-02-15 坂田ケ池 成田市 千葉県

コガモ(オス)

 

 

 

 

 

 

 

コガモ(オス、メスのペアー)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な繁殖羽のハシビロガモ

2023年02月23日 | 山野の鳥

今日は天皇誕生日で祭日です。一般参賀は3年ぶりです。午前中は曇り空で午後から晴れ間が広がりました。明日、明後日と雨模様の予報なので、せっかく午後から晴れるということなので近場の三番瀬へ散歩がてら行ってきました。昨日は遠くに居てまともに撮影出来なかった夏羽へ換羽中のハジロカイツブリ狙いでした。私が行った時には見られませんでしたが、今日もコオリガモ(メス)は健在だったようです。ハジロカイツブリは昨日よりは近くに来てくれましたが、今一でした。再度完全夏羽に換羽したころにチャレンジします。今日も干潟には降りず市川側の突堤で2時間ほど過ごしました。午前中は曇り空で寒かったが、日差しが出てからはかなり暖かく春のような陽気となりました。

夏羽へ換羽中のハジロカイツブリ

今日の画像は先日訪れた池で撮影したハシビロガモになります。この時期のカモのオス全般は繁殖期を迎えて繁殖羽へと換羽し一番綺麗な姿となりました。23-02-15 坂田ケ池 成田市 千葉県

 

 

ハシビロガモ(オス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハシビロガモ(メス)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛沼の冬の風物詩(トモエガモの大群)

2023年02月22日 | 山野の鳥

今日までは晴れの天気が持ちこたえたようです。明日から3日間ほど雨模様の天気が続きそうです。異常乾燥注意報も出ているし、野菜の生育にも、コロナやインフルエンザの流行にも、この辺で一雨あれば恵みの雨となる事でしょう。今日も良い天気で何処か鳥撮りに出かけたいところでしたが、これといって行く当てもなく、三番瀬に行くことにしました。結果は一昨日と同じようで、コオリガモ(メス)がまだ滞在していました。コオリガモは一昨日より光線が良かった分綺麗に撮れました。ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリの夏羽を撮影したりして過ごしました。ホオジロガモは相変わらず沖合遠くで採餌の潜水をくり返していました。今日は市川側の突堤だけに居て干潟には降りませんでした。朝早くは気温が低く海を渡ってくる風が冷たく感じられましたが、日差しがあり風も弱かったので時間の経過と共にそれほど寒さは感じませんでした。真白な雪を頂いた富士山が青空に生えて綺麗でした。

今日の1枚:夏羽への換羽の進んだカンムリカイツブリ

今日の画像は先日訪れた北印旛で撮影したトモエガモの大群になります。ここ数年の間に印旛沼はトモエガモの一大越冬地となり、年々その数が増えてきています。その大群の飛び立つ様は圧巻で、 今では印旛沼の冬の風物詩となっています。普段は沼の真ん中で帯状に連なり羽を休めていますが(遠くて写真にならず)風の強い日は風を避けて岸近くにきます。今年も何度か風の強い日にトモエガモの大群が飛び上がるシーンを撮りたくて通いました。23-02-09、15 北印旛 千葉県

 

 

大群のトモエガモ(2月9日撮影)

同上 (この日は沖合で何度も飛び出しが見られたが岸近くには来ませんでした)

同上

同上

同上

群れ飛ぶトモエガモ(以下2月15日撮影)

同上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬にて...23.02.20(ウミアイサ他)

2023年02月21日 | 海の鳥

今日も朝から青空が広がり良い天気です。ただ昨日より気温は低く、風が強めに吹いています。今日も朝から三番瀬に行くつもりでしたが、朝起きて寒いのと、風が強めに吹いていたので、取り止めました。午前中はいつものように週に一度の食料品の買い出しにスーパーへ行きました。午後からは暖かくしてのんびりTVを見て過ごします。

今日の画像は昨日の三番瀬の様子になります。昨日の三番瀬は鳥相はといえば珍し系ではコオリガモのメスが見られましたが、その他は前回(12日前)と変わらずでした。ただ北帰行を前にユリカモメが集結を始めていたり、ハジロカイツブリの群れには夏羽に換羽した個体が多く見られたりと、季節の移り変わりを感じとることが出来ました。ただ例年ですとこの時期にズグロカモメは夏羽への換羽が進み、真っ黒または胡麻塩頭を見ることが出来るのですが、昨日見た4羽すべての個体は未だ頭は真っ白でした。若い個体ほど換羽が遅いとのこですので、今年の個体は未だ若いのかもしれませんん、いずれにせよ来月の10日くらいには頭の黒い個体を見ることが出来ると思います。23-02-20 三番瀬

 

 

ウミアイサのペアー

同上

ウミアイサのオス

同上

コオリガモのメス

相変わらず沖合遠くで採餌するホオジロガモ

夏羽に換羽の進んだハジロカイツブリ

同上

セグロカモメ

ただカモメ

ズグロカモメ まだ頭が黒くなっていません

 アナジャコを食べるズグロカモメ

北帰行に向け集結を始めたユリカモメ

同上

ミヤコドリ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやって来たヒシクイ

2023年02月20日 | 山野の鳥

今日は朝から良い天気でしたので三番瀬に行くことにしました。12日ぶりの三番瀬です。朝8時頃に家を出て三番瀬に着くと既に干潟は広がりを見せていて、シギチの群れは 広くバラけてアチコチで採餌していました。沖合の浅瀬にはもう北帰行が始まったのかユリカモメの大群が集結していて雪が降ったように白く見えます。ざっと見渡してこれといって珍し系は見当たらずでしたので、海岸線で折りたたみ椅子に座って暫く様子を見ているとウミアイサのペアーが近い所に居たので撮影。その後ウミアイサを追って市川側に移動しセグロカモメ、カモメ、ズグロカモメを撮影、ズグロカモメはもう頭の黒いのが見られると思いましたが、今年は換羽が遅れているのか4羽居ましたがどれも未だ黒くなっていませんでした。来月の10日以降だと黒くなるかな?その後市川側の突堤の先端に行くとハジロカイツブリの群れが見られ、中には全体が黒味がかり、金色の飾り羽の夏羽に換羽した個体も見られました。ハジロカイツブリや遠くのホオジロガモ(オス)を撮影していると近くに見慣れないカモが居るのを発見、すぐに潜水してしまうため最初なんのカモだか分かりませんでしたが、何度か潜水を繰り返して出て来た所を撮影しているうちに、コオリガモのメスと分かりました。昨年末から先月にかけて千葉の海岸や新浦安の海岸で観察されていた個体と同一と思われます。今日の三番瀬は風がなく気温も10度を超え絶好の鳥見日和でした。体の負担にならないように2時間半ほどの滞在で早めに撤収しました。

今日の1枚:コオリガモ(メス)

今日の画像は先日撮影したヒシクイになります。毎年律儀に北印旛に越冬の為にやって来ます。今年は少なく5羽のみの渡来でした。23-02-15 北印旛 千葉県

 

 

 

 

5羽のヒシクイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北印旛、坂田ケ池にて...23.02.15(ミコアイサ他)

2023年02月19日 | 山野の鳥

今日は朝から厚い雲に覆われて一日中今にも雨が降ってきそうな天気でした。気温は15度を超え4月並みの気温まで上がりました。明日はまた北風が吹き冬に逆戻りしてしまうようです。今日は晴ていれば、2月9日以来ご無沙汰の気になる三番瀬に行くつもりでしたが、曇り空では光量不足で綺麗な画像が撮れそうもないので止めました。今日もまた昨日に引き続きステイホームです。

今日の画像は先日訪れた北印旛と坂田ケ池で出会った鳥さんたちになります。23-02-15 北印旛 千葉県

 

ミコアイサ

同上

同上

マガモ

コブハクチョウ

ノスリ

同上

同上

チュウヒ

チュウヒ

タゲリ

ジョウビタキ(メス)

オオジュリン

ホオジロ

タヒバリ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする