よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

シロチドリ

2011年03月31日 | 海の鳥

シロチドリは一年を通して干潟では極普通に見ることが出来ます。

005

シロチドリ (オス) 夏羽 11-3-26

209

212

216

218

11-3-25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオソリハシシギ

2011年03月30日 | 海の鳥

オオソリハシシギは今期今日が初見初撮りです、オオジュリンのように去るものもいれば、やって来る子もいます。オオソリハシシギは昨年は3月23日が初認でしたので今年は一週間ほど遅いようです、期せずして桜の開花(東京)と同じく一週間ほどの遅れとなったようです。早いもので3月も今日、明日でお終いです、そろそろシギチの春の渡りの始まりです、今期はどんな子とめぐり合えるのかこれからが楽しみです。

046

かなり夏羽への移行が進んでいる個体です

044

例年ですと複数羽でやって来るのですが一羽だけでした

049

長旅の疲れも見せずに元気に餌を探していました

040

しばらくゆっくりしていって下さい

045

すべて同一個体です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン

2011年03月30日 | 山野の鳥
この2~3日見かけませんこの日が終認だったのかもしれません、今年も泥棒みたいに黒い手ぬぐいを被って故郷に帰って行ったようです。 11-3-25

168

161

174

182

176

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミアイサ

2011年03月29日 | 海の鳥

昨日東京に桜の開花宣言がなされました、平年並みですが昨年より6日遅れとのことでした。ようやく 春がめぐってきたようです、そんな暖かな穏やかな陽気に誘われて今日は今年初めてのチョウ散歩に近くの公園に出かけましたがチョウの世界は花の世界に比べてまだまだ春は遠いようで思うようにめぐり会うことが叶いませんでした。

006

003

11-3-27

019

11-3-26

094

046

097

100

148

11-3-28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミアイサ

2011年03月28日 | 海の鳥

ウミアイサ(オス) アイサの中で一番のボサボサ頭です。コウライアイサとウミアイサはボサボサ頭ですがカワアイサには見られません。11-3-25088

081

032

025_2

039

068

059

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロガモ(メス)

2011年03月27日 | 海の鳥

そろそろカモの季節も終わりを告げようとしています。今期のカモの世界はこれといった珍し系の情報も無いうちに終わりそうです、今期は毎年撮影していたミコアイサ、オシドリ、シノリガモを初めトモエガモやコスズガモとも会えずじまいでした。この日は三番瀬では珍しいクロガモが入っていました。最初砂浜にスズガモと一緒に居たのですが朝早く薄暗い中での観察だったのとオスとのあまりにも違いに中々クロガモのメスとは特定することが出来ませんでした。日が昇って来てあたりが明るくなり始めてやっと判別する事が出来ました。2011年3月25日 三番瀬にて

143_2

137

130_3

106_2

115_2

145_2

156_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンヒ桜とメジロ

2011年03月26日 | 山野の鳥

昨日の春らしい一日がウソのように今日は冷たい北風が吹きまくり寒い一日でした。それにしてもかなり強い北風でした、駐車場に止めた車が風で揺らされて、まるでこのあいだの地震の時の揺れを思い返すほどの強いものでした。何か最近の自然界は不気味でなりません、早く安らかな春が訪れると良いのですが。2011年3月23日 谷津干潟公園にて

Kanhi_036

Kanhi_064

Kanhi_016

Kanhi_045

Kanhi_071_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユの咲く頃

2011年03月25日 | 動物

今日は余震も今のところ無く、計画停電も実行されず、多少雲の多い空模様でしたが風も無く、日中は春のような 穏やかな一日でした。しばし2週間前の大震災を忘れさせてくれるような静かな日でした、そんな呑気な気分も恒例の週一度の食料の買い出しに行ったスーパーではかなくも打ち砕かれてしまいました。スーパーでは水を買い求めるお客で開店前からあふれていました。開店と同時にミネラルウォーターに群がりあっという間に品切れです、気がつけば麦茶、ウーロン茶なども箱単位で買い求める人で行列が出来ていました。我が家でも娘夫婦が都内に居て孫が2才と7ヶ月で水道水を与えるのは不安ですが水の購入が難しいとのことで麦茶の2リットル入り一箱(6本入り)を買い求めました。また孫には水道水で炊飯したご飯でなくレトルトのご飯がよいだろうと6パックほど買い求めました。水やお米は被災地に優先すべきで買占めはよくないのは分かっているはずでしたが我が身の事となると弱いものです。買い物から帰りPCを付けたら千葉県の水道水も都内同様放射能は基準値以内で飲料として問題ないとのことでしたが、取り越し苦労で終わればこれ幸いではあるのですが。

梅もそろそろ終わりかな? 桜はまだ少し早目のようです、今はミツマタ、マンサク、等サンシュユ同様あまり目立つことの無い花が咲いています。華やかな桜の咲く前でないと誰も振り向いてくれないような地味な花です。

Yatu_063

099

Yatu_067

Yatu_072

Yatu_069

Yatu_062

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬(クロガモ他)

2011年03月24日 | 海の鳥
昨年の3月23日には春の渡りの先陣をきってオオソリハシシギ2羽が三番瀬にやって来たので今日あたり見られるかも知れないという期待をもって行ったのですが、残念ながら未だでした。今年は寒波がまだまだ強いようなので渡りは晩めになるのかも知れません。その代わり今日は珍しくクロガモのメスが見られました。

013

ダイサギとクロガモ(メス)

007_2

クロガモ(メス)

025

ウミアイサ

028

ミユビシギ

030

ミヤコドリの群れとハマシギの群れ

043

まだ居ました、ハジロコチドリ

047

夏羽に衣替え中のハマシギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2011年03月23日 | 山野の鳥

谷津干潟ではセイタカシギは私が鳥撮りを始めたころから何度も撮影しています。今回久しぶりにじっくりと撮影する機会に恵まれました、長年見慣れたいるはずの鳥なのですが今まで見たことの無いような頭と首筋の黒い個体が居ました。頭の黒い個体は以前にも良く見かけていてセイタカシギの個体差と認識していましたが今回の個体は個体差の範囲を遥かに超えているようで別種ではないかと思いましたが、セイタカシギの亜種であるオーストラリアセイタカシギとは大きさも首にかかる黒い部分の位置も異なるようです、もう一つの亜種であるエリグロセイタカシギ(北米に分布)に良く似ているようですが顔の部分の黒の入り方が異なっているようです(エリグロセイタカシギは目の周りが白い)。この個体は当日全部で18羽のセイタカシギが確認されましたがそのうちの2羽にこの特徴が有り背中の羽の色からおそらくオス、メスと思われます。、エリグロセイタカシギは動物園などでかなり飼われているようで、逃げ出して普通のセイタカシギと交雑したものかも知れません。それとも単に普通のセイタカシギの個体差に含まれてしまうのか?いずれにせよ私の未熟な見識では良く分かりません、どなたかお分かりの方居ましたらコメント下されば幸いです。2011年3月20日 谷津干潟にて

042

001

003

053

032

047

014

095

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする