よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

三番瀬にて(ミヤコドリ他)

2015年07月31日 | 海の鳥
先日放鳥された野田市のコウノトリは一週間が経過して、その行方が心配されるところですが、一羽は栃木県高根沢市、一羽は茨城県五霞町に、もう一羽は野田市の利根川対岸の坂東市で確認されているようです。それぞれ元気に過ごしているようなので一安心と言ったとこでしょうか。


今日の画像7月17日の三番瀬の様子です。





ミヤコドリ





同上




同上




ウミネコ




ダイサギ




オバシギ




コアジサシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の三番瀬(冬鳥のユリカモメ)

2015年07月30日 | 海の鳥
今日の三番瀬には早くも冬鳥のユリカモメがやって来ていました。十数羽のウミネコの群れに混ざって3羽が羽を休めていました。まだ夏羽の黒頭巾を被ぶっているので何処となく精悍な印象を受けます、またトレードマークの赤い脚と嘴が頭の黒と対比して色彩的にもなんとも魅力的に見えました。15-07-30 三番瀬








































  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの親子

2015年07月29日 | 山野の鳥
今年の無事に雛が巣立ちました。でもまた子育て中に、男親が居なくなりました。来年はどうなってしまうのでしょうか?毎年楽しみにしているだけに心配です。早く新しい伴侶が見つかると良いのですが、とその前に片親だけの子育てはさぞかし大変でしょう、ガンバレ!!カアチャンアオバズク・・・
15-07-15 千葉県







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬羽のダイゼン

2015年07月28日 | 海の鳥
すっかり冬羽に衣替えしたダイゼンは地味そのものでした。5月半ばの頃の真黒な夏羽からは想像もつかないくらいの大変身です。シギチの中にはこのように冬羽と夏羽で様変わりする種類が多く、シギチ観察の楽しみの一つでもあります。参考までに今年5月に同じく三番瀬で撮影した夏羽の画像もアップしておきます。15-07-11,14 三番瀬




ダイゼン 夏羽 今年の5月18日の画像です




ダイゼン 冬羽

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏羽の綺麗なオオソリハシシギ

2015年07月27日 | 海の鳥
2日連続で(25、26日)と早朝とはいえ、殺人的な暑さの中三番瀬に出かけ、流石に今日はあの暑さを思うと、うんざりしてしまい、一度朝早く目覚めて三番瀬に出かけようかと思いましたが、体あってのことと諦めることにしました。今日は一日涼しいクーラーとお付き合いして体を休めることにしました。シギチのシーズン中は以前は真夏の暑さの中でも平気な位の体力がありましたが、年齢的な体力の衰えと、異常なまでの暑さでそれもままならなくなってしまったようです。
今日の画像は昨日の三番瀬で出会ったオオソリハシシギです。鳥友のブログに掲載された7月18日に三番瀬で観察された個体と同一と思われます。この時期にしては夏羽の色濃く残る綺麗な個体でした。その他前日にも見られたミユビシギ、トウネンの画像もアップしています。15-07-26 三番瀬




オオソリハシシギ






















ミユビシギ




トウネン




トウネン 飛翔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の三番瀬(オオメダイチドリ)

2015年07月26日 | 海の鳥
今日も朝一で三番瀬に向かいました。朝家を出る時の気温は既に28度になっていました。干潟に降りてシギチの撮影中は額の汗が目に入り滲みて眼が痛くなるし、メガネは湿気で曇ってしまい撮影の邪魔をするし、今日の三番瀬はまさに蒸し風呂状態で最悪の環境でした。真夏の三番瀬は今日のように湿気が多く、風もなく、気温が高いと本当に殺人的状態となります。今日も1時間半ほどの撮影で息苦しく、気が遠くなるような、熱中症の初期症状と思わせるような状態となり、慌てて撤収する事を余儀なくさせられました。鳥相の方はといえばオオメダイチドリとオオソリハシシギが新たに渡りのメンバーに加わり日に日に賑やかになってきていました。15-07-26 三番瀬




オオメダイチドリは何処?
オオメダイは既に冬羽に衣替えして色白なのでメダイの中に居ても目立ちますが見慣れた人でないと見つけるのは難しいようです。 色あいの他には嘴の長さ、足の長さの違いが決めてです。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の三番瀬(トウネン他)

2015年07月25日 | 海の鳥
今日は7月19日以来、約一週間ぶりに三番瀬に出向きました。先月の10日位からメダイチドリを初めとして、秋のシギチの渡りが始まり、早いものでもう一月以上が経過しました。今日は流石にシギチの種類も増え、ボチボチ本格的な渡りの始まりを予感させられました。
15-07-25 三番瀬




トウネンの群れ




トウネン




ミユビシギ




ソリハシシギ




キアシシギ




メダイチドリ




ミヤコドリ




コアジサシの幼鳥の群れ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの空中給餌

2015年07月24日 | 山野の鳥
三番瀬の入り口から海辺に続く道の電線に珍しく3羽のツバメが止まっている姿が目に留まりました。止まっているツバメに、飛んできた別のツバメが何やら空中で餌を与えているよでしたので近くに寄って確認すると,電線に止まっていた3羽はどうやら今年生まれの幼鳥のようでした。見た目には親鳥とほぼ同じ大きさで、嘴の基部が黄色いのでかろうじて幼鳥と分かる位でした。今頃は餌をもらっていた幼鳥も一人前になり親と同じように元気に餌を捕っていることでしょう、そんなツバメもそろそろ子供達を連れて南の国に帰る時期が近づいているようです。15-07-11 三番瀬
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツミの羽模様

2015年07月23日 | 山野の鳥
ツミの営巣ポイントでは子育てに忙しくする親鳥でしたが、この日は梅雨の晴れ間とあって、水浴びの大好きなツミは子育ての合間を縫ってどこかで水浴びをして来たようでした。つかの間の太陽に、濡れた羽を気持ちよさそうに日干しする姿が見受けられました。15-04-10 千葉県




綺麗な翼の内側を見せてくれたツミのオス




伸びをするオスのツミ




尾羽が綺麗に透けたオスのツミ



水浴びの後に翼を乾かすメスのツミ





綺麗な翼の上面模様を見せるメスのツミ




同上




同上




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てに忙しいツミ

2015年07月22日 | 山野の鳥
今年も5羽の雛が無事に巣立だったようです。子育て上手な親のようで毎年何羽かの雛が巣立っているのは喜ばしいことです、それでも今年は1度目の営巣はカラスの襲撃に合い失敗したそうなので良く張ったと褒めてあげたいところです。来年も元気な雛の姿を見たいものです。15-07-10 千葉県




オスのツミが雛達に与える小鳥を運んで来て食べやすいように調理しています。




近くに居るメスに餌を持ってきたことを鳴いて伝えるオスのツミ




餌渡しの時に必づするオスの独特な姿性



餌渡しの瞬間、メスが飛び付きざまにオスの持っている餌をもらいます




餌を渡してオスはその場を去り、メスは雛の待つ巣に飛んで行きました




メス親と雛達 




かなり大きくなった雛達
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする