ポケットの中で映画を温めて

今までに観た昔の映画を振り返ったり、最近の映画の感想も。欲張って本や音楽、その他も。

ジャン・ルノワール・5〜『ゲームの規則』

2018年02月20日 | 戦前・戦中映画(外国)

『ゲームの規則』(ジャン・ルノワール監督、1939年)を観る。

大西洋単独横断飛行を23時間でし、パリ郊外の空港に降りたったアンドレ・ジュリューは、熱狂する群衆や親友のオクターブに迎えられる。
アンドレにとってこの飛行は、侯爵ロベール・ラ・シュネイの妻クリスティーヌのためだったのに、彼女が出迎えに来ていないので落胆する。
片や、クリスティーヌはパリの邸で、小間使いのリゼットに着替えを手伝わせながら、ラジオの実況放送を聞いていた。

アンドレとクリスティーヌの仲は、夫のロベールも含め社交界で周知の事実だった。
またロベールの方も、知り合いの貴族夫人ジュヌビエーブと秘かな関係が続いていた。
クリスティーヌの幼なじみのオクターブは、ロベールの領地コリニエールで催される集いに、アンドレも招待客のひとりとする約束を取りつける・・・

ここに描かれているのは、ざっくばらんに言うと、何やかやと言っても、登場人物たちのとどのつまりは恋愛駆け引き。
アンドレはクリスティーヌに夢中。
でもクリスティーヌは、アンドレ程のぼせているとは思えないし、夫ロベールとのバランスも保っている。
そのロベールはクリスティーヌのために、ジュヌビエーブとの間を清算しようとするが、それはジュヌビエーブが許さない。

恋愛のルール。
それは、相手の家庭を壊さないこと。
単純に言えば、退屈しのぎの不倫遊びといったところか。

と言うのは、小間使いのリゼットだって、あまり夫シュマシェールを好いていなくって、クリスティーヌの世話を口実に夫から離れていようとする。
そこへ、使用人に雇われたマルソーが現れてリゼットと意気投合するから、話がややこしくなる。

その後での、名士たちが大勢集るパーティでの、シュマシェールとマルソーの追っかけのドタバタ。
一方、ロベールとアンドレの、クリスティーヌに絡んだ争い。

でもこの映画が楽しいのは、ロベールとアンドレも相手のことを納得するし、
騒動を起こしクビになったシュマシェールとマルソーも、これからどうするかと相手の気を遣う。
そればかりか、クリスティーヌとジュヌビエーブだって、まさしく友達同士。
そんな雰囲気がとても心地よい。

このように、敵対する者たちの様子が和やかなのに、それでもラストに悲劇が起きる。
と言っても悲劇なのに、悲惨な雰囲気ではない不思議なイメージが与えられる。

この作品は、幻の名画として日本では1982年にやっと公開された。
当時、観に行こうかと随分迷いながらも、古い作品は面白くないだろうとスルーしてしまったまま時が過ぎ、やっと観たことになる。

ウサギ、キジの狩りのシーンといい、
重要な位置を占めるオクターブが、ジャン・ルノワール自身によって演じられていることが非常に興味深く、また感銘を覚える作品であった。

オクターブ役のジャン・ルノワール


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャン・ルノワール・4〜『... | トップ | 『ギャバンの帽子、アルヌー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦前・戦中映画(外国)」カテゴリの最新記事