信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

議会社会文教常任委員会

2017年09月08日 | 生坂村の会議
▽ 議会社会文教常任委員会での住民課の説明に対して、議員各位からご意見・ご提言を受けているところです。


 8日(金)午前9時15分からの議会社会文教常任委員会は、最初に住民課から、平成28年度生坂村歳入歳出決算等の付託議案について説明をさせていただき、ご質問、ご提言をいただき回答させていただいた概要を報告いたします。
 相続人がいない場合については、5年間で不納欠損の対応などの事例を説明し、霊園使用料はついては、霊園を新たに購入した方で前から居住している方が多く、授産施設作業収入の減額は、利用者の仕事時間が減っている状況であるなどとお答えしました。
 社会就労センターの改修内容は、事務所、トイレ等の水回り、作業場は仕事内容に区分けし、休憩室を仕切るなどの説明をしました。
 やまなみ荘の宿泊客の減少は、一泊朝食付きの企業関係者の大幅な減少と説明し、受電契約の見直しの提言には、ソーラーパネル設備後のプラン見直しやデマンドシステムの導入をしていることを説明し、海鮮丼フェアは標津町直送のホタテ・イクラ等使っていることを常にPRし、他の産地の海産物をPRすべきでると意見をいただきました。
 社会就労センターの利用者の送迎は、現状と同じ様に職員が送迎し、跡地の対応は地元と 協議をして来年度から対処していきたいと回答しました。
 UAゼンセン長野県支部との関係は、2013年10月31日に村づくりの協定を結ばせていただいてから、村の活性化等のために多くの取組や提案をいただき進めてきた中で、今回の料理コンテストもご指導とご後援をいただき、やまなみ荘のPRに努めている点などをお答えさせていただきました。

▽ 議会社会文教常任委員会で、議員各位から教育委員会の教育長、次長、保育園長、係長が説明しているところです。


 午前11時過ぎから教育委員会の説明に対しては、臨時保育を子育て支援センターで対応することや、保育園と当センターとの連携を今後の課題と提言をいただき、今後検討させていただくことでご理解をいただきました。
 保育所のイングリッシュランドの異文化の勉強はもっと幅広くできないかと、保育園の修繕の内容についてお答えさせていただきました。
 小中学校の需用費の不用額の多い内容は、光熱費の見積りなどであり、学校側と調整することで対応するとのことでした。
 その他、パソコン賃借料、社会教育委員の役割、文化財保護は調査を早めにして対応、たんぽぽなつまつりの補助、子ども・子育て支援、テニスコートの利用、地域未来塾等についてご質問・ご提言をいただきお答えをさせていただきました。

▽ 議会社会文教常任委員会で、議員各位に健康福祉課の課長・係長達が説明しているところです。


 午後2時30分からの健康福祉課の説明に対しては、老人ホームの入所状況、臨時福祉給付金事業の内容、扶助費の項目の質問にお答えして、村で実施している特定健康診査の受診率の減少状況と受診しやすい個別検診は増やしていくように考えているとのことでした。
 高額療養費の内容については、手術等が高額になると、当村では少人数でも全体の医療費が高くなってしまう状況を説明しました。
 家族介護者元気回復事業については、参加者が少ない現状から、新規の提案をお願いし、27年度より28年度の介護保険特別会計が改善したことや「介護予防・日常生活支援総合事業」の取組、第7期介護保険料の算定等についてご質問・ご提言をいただきお答えをさせていただきました。
 議会社会文教常任委員会では、付託された決算の認定【関係部分】、条例案3件、一般会計補正予算【関係部分】、補正予算1件につきまして、上程議案通り承認していただきました。

▽ 今朝は少し青空が見えました大日向橋からの風景です。







 その他生坂村では、小学校で身体測定(高)・通学合宿、昭津・大日向・宇留賀の皆さんの元気塾などが行われました。