わたなべ動物病院の獣医さんブログin行橋

日々の思いをこごと、たわごと、ひとりごとに

反省

2015年10月24日 | 日記
 こう見えても自信と自負心をもって診察してます。
あろうことか、言葉の使い方 小林作都子著 某~本を手に取ってみました。
・口コミサイトに名医と書いてあった歯医者へ行って、腕が悪いなと感じたときはいかかですか?期待が大きかった分、不満の度合いは大きいでしょう。
 飲食店とかでも同じですね。
・正しい日本語を使う
 「~になります」は、別のものに変化するときに使う言葉です。ファミレスで「こちらハンバーグになります」と言われ、ずっと見ていたが、何も変化が起こらなかった。
 お店の受け答えで「えっ」て思うときがありますね。自分も気おつけます。
・対応者の三つの不、三つの不は不快 不安 不満
自分ではいつもはやらなし、あまり信用もしてないのですがチェック欄があって、やってみました。A、B、Cが三つ 自分の採点は
A欄の結果:相手に不快感を与えてます。
B欄の結果:相手を不安にさせていることが時々あるでしょう。
C欄の結果:相手を不満にしてます。
 こんなの信じられな~い! 自信満々で自負心を持ってやってたのに
 この章の最後にはチェックシートで不快・不満・不安の度合を知り、日ごろの対応を振り返って見ましょう、とありました。

 自分がいかに無知であるか若いうちに気づくべきだといわれています。
確かに、自分が講習会などで勉強をしてても 知らないことはたくさんあると自重していれば、驕ることも、批判することも、自慢もしないでしょう。

 チェック欄を参考(反省)しながら、名医でなくてもいいから、技術と薬等の品質、治療効率を高めながら、驕ることなく誠実な獣医になりたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術屋

2015年10月24日 | 日記
 獣医も技術屋の一人である。技術屋のモラルの低下が昨今言われて久しい。
声の投書より(抜粋、アレンジ)
 「技術(建築)に携わる個々の人間のモラル、正義感、冷静な判断の欠如にある。
技術者の人間性や健全な心の育成に力を注ぐべき、広い見識、思慮深さ、道徳心が再発を防ぐ。」 われわれ獣医とて同じです。
 技術者に限らず、いわゆる専門家集団 法律なら法律の 経済なら経済の専門家、専門家集団=技術者=職人といっても過言ではないと思う。
あらゆる分野における研究者も同じと思う。
 組織の中の技術者 個人の技術者 それぞれに立ち振る舞いも異なるが、ほとんどの人がそう思っているであろう.....おそらく? たぶん? 
いい技術者(職人)でありたい あるべきだ そうありたい。.....と。
 獣医が獣医を見るのは比較的容易であるが、獣医が獣医以外の異なる専門家集団、弁護士、税理士 医師や建築家、土木技師やそのほかの職人の技を見抜くのは難しい。
 やはり 信用してもらうしかないのだが、先日も飼い主さんとお話をしていまして、 私はわからないから とおっしゃってました。
自分を信用して下さるのは嬉しいし、できる限りの説明はしますけど、98%の信用と2%の疑いを持ってていいですよ、自分である程度調べるのもひとつの方法ですよ。と伝えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする