1月21日、亀岡市議会選挙の投開票が行われた。
=京都4区=
亀岡を含む、桑田・船井地域は、野中弘務が圧倒的な強さで連続当選を続けた京都4区に属する。
野中引退後は、その後継である元亀岡市長・田中英夫が地盤を引き継いだ。
ところが、郵政騒動で、4区の主は、野中と長年対立してきた中川泰宏に移る。
復権を狙うかつての実力者・野中と中川。
その主戦場が、亀岡・園部・八木を含む桑田・船井地区なのだ。
自民対決が注目されるが、民主も比例ながら4区から衆議院議員を輩出した。
政権交代を訴える民主党。
来年の府議選・亀岡選挙区での議席獲得に向け、2人当選を目指す。
=対決の構図=
党派別では共産5、公明3、民主2、無所属22で女性は6人。
立候補を見送った現職市議のうち5人が今春の府議選同市選挙区に立候補の意欲を見せ、今秋には市長選も控える。
その前哨戦として、注目が集まる。
=定員26・立候補32=
【新政クラブ】 6
野々村嘉平 61 無・現 =自
松本冨雄 66 無・現
西田馨 71 無・現
【亀岡創生会議】 5
西口純生 60 無・現
田中義雄 65 無・現
石野善司 58 無・現
隅田盛和 48 無・現
【共産】 5
苗村活代 51 共・現
並河愛子 58 共・現
田中豊 59 共・現
立花武子 63 共・現
馬場隆 54 共・元
【超党派クラブ】 4
木曽利広 55 無・現 =自
井上耕作 46 無・現
【プロジェクト亀岡】 3
湊泰孝 43 無・現
明田昭 66 無・現
【公明】 3
風早浩一 45 公・現
【無会派】 1
篠原咲子 57 無・現
【新人・元職】
中沢基行 58 無・新
小島義秀 44 無・新
栗田好美 57 無・元
吉川泰博 57 無・元
並河良治 54 無・新
西村克巳 59 無・新
村利男 60 無・新
辻村均 52 無・新
小松康之 53 民・新
吉田千尋 30 民・新
竹田幸生 49 無・新
藤本弘 55 公・新
菱田光紀 49 無・新 =自
=開票結果=
中沢 もとゆき 1862 無
並河 あい子 1194 共
田中 ゆたか 1308 共
日高 しょうこ 1777 公
小島 よしひで 1424 無
栗田 好美 258 無
すだ 盛和 1109 無
吉川 やすひろ 1058 無
並河 よしはる 1803 無
田中 よしお 1586 無
西村 かつみ 1532 無
石野 ぜんし 1669 無
西口 すみお 1784 無
かぜはや 浩一 1671 公
ひしだ みつのり 1126 自
中村 としお 778 無
辻村 ひとし 1035 無
苗村 かつよ 1132 共
小松 やすゆき 1156 民
松本 とみお 1255 無
吉田 ちひろ 1408 民
井上 耕作 1103 無
ばば たかし 1246 共
西田 かおる 1374 無
竹田 ゆきお 1191 無
ふじもと 弘 1654 公
木曽 としひろ 1382 自
立花 たけ子 1479 共
明田 あきら 1162 無
しのはら 咲子 1309 無
野々村 かへい 1292 自
みなと 泰孝 1616 無
=京都4区=
亀岡を含む、桑田・船井地域は、野中弘務が圧倒的な強さで連続当選を続けた京都4区に属する。
野中引退後は、その後継である元亀岡市長・田中英夫が地盤を引き継いだ。
ところが、郵政騒動で、4区の主は、野中と長年対立してきた中川泰宏に移る。
復権を狙うかつての実力者・野中と中川。
その主戦場が、亀岡・園部・八木を含む桑田・船井地区なのだ。
自民対決が注目されるが、民主も比例ながら4区から衆議院議員を輩出した。
政権交代を訴える民主党。
来年の府議選・亀岡選挙区での議席獲得に向け、2人当選を目指す。
=対決の構図=
党派別では共産5、公明3、民主2、無所属22で女性は6人。
立候補を見送った現職市議のうち5人が今春の府議選同市選挙区に立候補の意欲を見せ、今秋には市長選も控える。
その前哨戦として、注目が集まる。
=定員26・立候補32=
【新政クラブ】 6
野々村嘉平 61 無・現 =自
松本冨雄 66 無・現
西田馨 71 無・現
【亀岡創生会議】 5
西口純生 60 無・現
田中義雄 65 無・現
石野善司 58 無・現
隅田盛和 48 無・現
【共産】 5
苗村活代 51 共・現
並河愛子 58 共・現
田中豊 59 共・現
立花武子 63 共・現
馬場隆 54 共・元
【超党派クラブ】 4
木曽利広 55 無・現 =自
井上耕作 46 無・現
【プロジェクト亀岡】 3
湊泰孝 43 無・現
明田昭 66 無・現
【公明】 3
風早浩一 45 公・現
【無会派】 1
篠原咲子 57 無・現
【新人・元職】
中沢基行 58 無・新
小島義秀 44 無・新
栗田好美 57 無・元
吉川泰博 57 無・元
並河良治 54 無・新
西村克巳 59 無・新
村利男 60 無・新
辻村均 52 無・新
小松康之 53 民・新
吉田千尋 30 民・新
竹田幸生 49 無・新
藤本弘 55 公・新
菱田光紀 49 無・新 =自
=開票結果=
中沢 もとゆき 1862 無
並河 あい子 1194 共
田中 ゆたか 1308 共
日高 しょうこ 1777 公
小島 よしひで 1424 無
栗田 好美 258 無
すだ 盛和 1109 無
吉川 やすひろ 1058 無
並河 よしはる 1803 無
田中 よしお 1586 無
西村 かつみ 1532 無
石野 ぜんし 1669 無
西口 すみお 1784 無
かぜはや 浩一 1671 公
ひしだ みつのり 1126 自
中村 としお 778 無
辻村 ひとし 1035 無
苗村 かつよ 1132 共
小松 やすゆき 1156 民
松本 とみお 1255 無
吉田 ちひろ 1408 民
井上 耕作 1103 無
ばば たかし 1246 共
西田 かおる 1374 無
竹田 ゆきお 1191 無
ふじもと 弘 1654 公
木曽 としひろ 1382 自
立花 たけ子 1479 共
明田 あきら 1162 無
しのはら 咲子 1309 無
野々村 かへい 1292 自
みなと 泰孝 1616 無