福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

火燈山~小倉谷山登山2017/04/28

2017-04-28 15:05:47 | 登山記録

六根清浄、お山は晴天。

絶好の山行日和、福井鉄人会山岳部です。

 今日は火燈山~小倉谷山登山ですが、いつも早すぎて車一台も無いのですが

今日は大内コース側に5台、火燈古道側に7台の駐車がすでにありました。

石楠花の開花状況を何時も通り下から順に撮影してありますので参考にしてくださいね。

 

1stステージは見事な咲きっぷり、開花しきった株がありましたが

蕾や開花し始めたものがあるので今後も楽しめそうです。

この先暫く石楠花無いので辛抱して登って下さい。

この辺りから2ndステージ始まりますよ。

石楠花のトンネル。

 

ここで一旦石楠花おしまい、標高が上がっているので蕾が多いですね。

熊の平辺りではイワウチワの花がまだまだ元気、蕾の固い石楠花が多いです。

火燈山頂上到着、二組の方とお会いしただけなので時期的に

駐車スペースの車は山菜採りの方が多いのでしょう。

頂上付近は日当りが良いので開花しかけています。

小倉谷山に登り始める辺りの生垣のような大きな株は見事な咲きっぷり。

笹でよく見えないけど登山道狭くて脇は崖っぷちなので注意して下さい。

タムシバの花もこれからが見頃。

ブナ林も芽吹いて新緑が綺麗になってきました。

小倉谷山頂上到着、頂上付近はやはり蕾の固い物が多いです。

ブナ林の中はヒンヤリしてたので稜線の開花はまだ先みたいです。

 

週末はお天気も良さそうなので火燈古道の石楠花是非どうぞ。

不惑新道で周回は連休前にもう一度確認してきますね。

頂上稜線山行される方は5月の連休辺りが満開状態の気がします。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿