福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

ふわく新道周回2021/05/14

2021-05-14 15:02:18 | 山行記録

昨日に引き続き今日もお休み連休です。

「tenki.jp」・「てんきとくらす」共に今日は晴れマーク

標高を上げての山行を計画して初めての「大日山」に行こうかと

思ったけど初めてのお山は昨日山行失敗してるし、占い悪いし

長く歩けるふわく新道の周回に変更しました。

本当は小心者、福井鉄人会山岳部です。

今日の「めざまし占い」が12位と最下位だったので嫌な予感的中。

デジカメ忘れて引き返して30分のロス火燈古道の駐車場到着8時過ぎ

駐車場には先行者の車は1台だけで山ガール3名様が準備中。

最初の急登が終わってヤレヤレ、付近に咲いてました。

最後の急登の終わりにはこちらの花が・・・

此処までの登山道で石楠花は既に終わっていて見るもの無し。

頂上到着、お一人様でした。

小倉谷山へ向かいます。

昨日の「白虎谷のぶな林」も綺麗でしたが何処のお山でもぶな林は綺麗。

ただ「白虎谷のぶな林」は植林したかの様に林立した様が見事です。

小倉谷山頂上到着、此処でもお一人様。

上空に暗雲立ち込める富士写ヶ岳に向かいます、雨降らないでね。

道中の登山道脇の藪の中に咲いている石楠花は僅かながら見頃。

頂上に向かう最後の急登の前で一息入れたら乳酸溜まって逆効果・・・

あ゛〜ぁ、まさかのお一人様三連発!大内コース下ります。

頑張って歩いてきました。

久し振りの大内コースの下山路相変わらずの悪路で難儀しましたが

無事に下山、2019年と同タイムで回れたので病み上がりにしては上出来。

 

福井県は独自の緊急事態宣言中、お隣石川県はまん延防止等重点措置の適用対象と

お山の上での県を跨いでの山行でしたが下山後も車は2台しか増えてませんでした。

 

道中出会ったのは大内コース下山中にスニーカーにジャージの若いカップルだけで

お一人様の静かが山歩きが楽しめました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿