江沼アルプスのお山の情報入手でよく見る「蟹の目の里」のblog管理人さんが
「蟹の目の里のカタクリ五万株が咲きだしました」とblog記事の中で報告されていたので
そうだ!蟹の目山に行こう!! と言う事で出掛けてきました。
蟹の目山は二年ぶりですよ、福井鉄人会山岳部です。
登山口駐車スペースに到着、お一人様でした。
旧道(市の谷新道)激坂なので椿新道で登ってみようかな。
斜面を九十九折に登って行く椿新道、登山道命名の椿の花が咲いていました。
旧道(市の谷新道)と合流。
イワウチワとタムシバ咲く快適なトレイル、こんなとこばっかじゃないんですよ。
残雪タップリの大日山・小大日山、今年は行けるかな?
幾つも騙しピークを越えても目指す蟹の目山はまだまだこれから。
右杉水峠1.4km、白山10mで蟹の目山の標示無し、消去法で左に進みました。
でもその前に展望台から白山どぉ~んと見えました。
荒谷越えの標示、深田久弥さんが大正の初めに歩いたらしいのですが薄藪で行けるのか?
悲しいかな蟹の目山に向かって激下りします。
一箇所だけしか無い4/5 の標示、下山時に朽ち果てた半分の3/5 を見つけたけど・・・
キングギドラの様な木、豪雪地帯なのかな?
何回もこんな思いしてきたけど、稜線に乗り上げて頂上かな?
蟹の目山頂上到着、3.5kmのロングトレイルお疲れ様でした。
山側には白山どぉ~ん、日本海側には加賀観音(心眼)の快晴。
大平コースの標示板あるけど来た道もどります。
左側に行くとさっきの深田久弥の旧道に出るのかな?悩む事無く市の谷方面へ進みました。
登山口付近まで下山してきました、旧道を下ります。
ロープだらけの崖状態の登山道を下り、無事げざ~ん。
カタクリ五万株を見るため登山口とは反対方面へ。
この斜面にカタクリが沢山咲いていました、登山道はカタクリの中を九十九折に進むので
道のど真ん中にお花があって気を使いました。
柄にも無くお花の写真アップしておきました、今が見頃なので良かったらどうぞ。
下山後は菊の湯でサッパリ。
竹田の枝垂桜満開を迎えました、早く開花したものは散り始めています。
これまで低山ながらも1日に里山何座も歩いたお陰でヘタレる事なく蟹の目山頂上迄行けました。
やっぱり場数踏むのが大事だと痛感いたしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます