今日は「アルピナのmiyokoさん」と一緒に山行してきました
以前は年に数回ご一緒していたのですが本当に久しぶりです。
お約束の火燈古道からの富士写ヶ岳への周回コースです。
富士写ヶ岳川内コースの入り口からさらに進んだ
公園のそばに登山口があります、トイレもありますよ。
しばらく進むと旧大内峠の表示があります。
まっすぐ行くと坂井市に下りてしまいますので注意。
お地蔵さんの反対側に火燈古道の取り付きがあります。
コースの火燈古道はこの尾根道を急登と平坦を繰り返して
標高を上げていき火燈山へ一本道で良く整備されているため
迷うことはありません。
中腹辺り(残念ながら)まで登ると石楠花が開花してます。
お花だけ見たい人はここで来た道を戻ったほうがよいです。
この先にこんもりとしたお山が見えますがこれは火燈山でなく
手前のピークで頂上はさらに先にあります。(この先蕾だけです)
手前のピークを下るとブナ林の中を登りますが
赤テープがあるので迷うことはありません。
火燈山頂上到着です。知ってると思いますが
頂上には石楠花はありません。
来た道。
竹田側の火燈山登山口に降りる道です。火燈古道から
登ってきてこちらに行く人いないと思いますけど・・・
これから行く道です、長丁場なので補給等しっかりしてどうぞ。
小倉谷山への道中の石楠花も蕾は硬いです。
小倉谷山頂上到着、ここから先が本当に石楠花を
堪能できるコースなのでお花の好きな人は頑張って
行きましょう。
富士写ヶ岳までずーっとこれが続きます。
石楠花が開花すればさぞかし綺麗だと思います。
富士写ヶ岳頂上手前は残雪の上を歩くことになります。
このコースはいくつかのピークを超えながら大きく下って
登り返していく感じの登山道です。
長丁場お疲れ様でした富士写ヶ岳頂上到着ですよ。
大内コースを下ります、激下りなので逆コースで登りには
使いたくない感じですが急登フェチの方はどうぞ。
大内コースの石楠花も開花しかけてました・・・
今歩いてきたコースが眺められるので感慨一入です。
この道標から右に下って林道に合流します。
林道脇の道標です、この反対側に駐車場があります。
長いコースなので水分補給など充分にしてどうぞ。
大倉谷山からは歩く人も少なく静かな山歩きとお花が
楽しめる楽しいコースです。
来週頭にもう一度偵察に行ってきますね、見頃は4月末?