二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【12月16日(金)】

2016-12-16 17:20:58 | 校長日記

今日も、青空が広がっていました。日陰は寒かったですが、日差しのあるところは暖かく感じました。




【1年生】
情報モラル教育補助教材の「SNS東京ルール」の冊子を使って話をしていました。内容は、「友達と楽しく過ごすためにどうすればいいか」でした。自分にできることをいろいろと出していました。




【1年生】
生活科で、ヒヤシンスの観察をしていました。「生活科カード」に絵や言葉で書いていました。




根や芽が、育っていました。




【2年生】
算数で、「レモンの数をかけ算で表そう」の授業をしていました。最初は、12個のレモンでした。同じ数ずつ囲んでいき、かけ算の式にしていきました。次に、レモンの数が24個になりました。


【3年生】
机を廊下に出して、書き初めの練習をしていました。「お正月」という字でした。


筆の動かし方をみんなで確認していました。


【3年生】
国語で、「ことわざ慣用句かるたを作ろう」の授業をしていました。


先生が、カルタの見本を見せました。


自分でことわざや慣用句を決めてカルタにしていきました。言葉の意味も、辞書でしっかり調べていました。




【4年生】
書き初めの練習をしていました。「明るい心」という字でした。黒板には、「バランスよく堂々と」と書かれていました。


【5年生】
ティーボールのゲームをしていました。


打った人は、バットをしっかり枠の中に入れてから走っていました。バットを投げない工夫をしていました。




【6年生】
卒業文集を書いていました。かなり長い文章でした。先生に「何文字ぐらいあるんですか?」と聞くと、「1400字で400字詰め原稿用紙3枚半になります。」と言っていました。小学校を締めくくる文章です。じっくり書いていってほしいです。


【6年生】
体育館で、バスケットボールをしていました。




さすが、6年。チームとしての動きが、上手でした。


【6年生】
理科で、化石掘りをしていました。


「しおばらの化石(栃木県塩原)」というもので、約30万年前の木の葉の化石が入っています。魚や昆虫等の化石が見つかることもあります。






みんなの石からも、木の葉の化石が出てきていました。




中休み・・・校庭で、多くの子供たちが遊んでいました。




なわとびの練習をしていました。


なわとび検定をしている人もいました。




体育館では、明日の発表に向けて和太鼓クラブの子たちが練習していました。

☆今日の給食☆


スパゲッティナポリタン・スパイシーポテト・フレンチサラダ・ヨーグルト・牛乳

学校写真館《12月16日(金)》

2016-12-16 13:01:36 | 学校写真館
【富士山の笠雲】NO.562


朝、通勤途中、富士山にきれいな笠雲がかかっていました。

「まだ、かかっているといいなぁ。」と思いつつ、学校に来てから屋上に行ってみました。


いつも富士山を見る屋上の西側フェンスの所に行きました。




屋上からも、富士山の笠雲を見ることができました。


富士山は、四季折々の様々な表情を見せてくれます。