二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

学校写真館《4月30日(土)》

2016-04-30 05:14:33 | 学校写真館
【新種発見?】NO.358


用務主事さんが、「校舎の裏に、とってもきれいな色の蛾(ガ)がいますよ。」と教えてくれました。私は、「蝶(チョウ)じゃなくて蛾(ガ)なんですか?」と聞きました。用務主事さんは、「今まで見たことがないきれいな蛾だよ。」と答えました。

いったいどんな色の蛾なのか、ワクワクしながら校舎の裏へ行きました。

すると・・・


なんとも美しい色の蛾が止まっていました。


薄い黄緑色というか・・・ヒスイ色というか・・・新種発見かなぁ・・・


インターネットで「ヒスイ色の蛾」として調べてみると「オオミズアオ」という蛾がいました。画像をよく見ると、ちょっと違うような・・・。やっぱり、新種なのかも・・・。知っている方は、教えてください。

学校写真館《4月29日(金)》

2016-04-29 08:18:27 | 学校写真館
【屋上から見える白い物体】NO.357


先日、3年生が本校舎の屋上から学校の周りの様子を学習していました。二中のある北側を見てみると・・・


二中のずっと向こう・・市役所の右側に・・白い物体が見えました。

おわかりの方が多いと思いますが・・・


これは、埼玉西武ライオンズの本拠地・西武プリンスドームでした。森の中の白い物体・・・不思議な風景でした。
こうして見てみると、西武プリンスドームがかなり近く感じました。

今日からゴールデンウィークですね。GW前半は、関東では晴れの日が多いそうです。(北海道では、雪だそうですが・・・)新緑の美しい時期です。花も、たくさん咲いています。さわやかな外の空気をいっぱい吸って、リフレッシュしてください。

日光移動教室実踏報告2日目【4月28日(木)】

2016-04-28 16:09:10 | 校長日記

奥日光は、朝から雨でした。(東大和も雨だったと思いますが・・・)


今日は戦場ヶ原ハイキングの実踏が予定されていました。3人でカッパを着て出発しました。


木道ではない所は、かなりぬかるんでいました。




光徳から戦場ヶ原を歩いて赤沼に行くコースでした。


しばらく白樺林の中を歩くと見晴らしのいい木道になりました。今日は雨ということもあり、自分たちだけの戦場ヶ原、といった感じでした。(出会ったのは、一緒に行った東大和の先生たちだけでした。)


男体山は、薄っすら見えていました。Y先生は、また心の目で見ていました。本当かどうかは分かりませんが、頂上も見えたそうです。




泉門池に着きました。美しい風景でした。






青木橋を渡ると見晴らしのいい木道が続きました。




途中、大きな木が倒れていました。これはかなり前からの倒木で、根っこがオブジェのようになっていました。




また、大きな木が倒れていました。こちらは近頃倒れたらしく、根の所にはまだ土が付いていました。


心の目の持ち主のY先生が、あるものを見つけました。


「この木が、カブト虫に見える。」と、言っていました。T先生も、「確かにそうだねぇ。」と、言っていました。本番では、6年の子供たちにも2人の先生のように素直な心でいろいろなものを見つけてもらいたいと思いました。


約1時間半歩いて、赤沼に着きました。


赤沼の駐車場には、ハイキングに出発する子供たちがいました。雨の中大変ですが、雨には雨の良さがあります。楽しんでハイキングしてほしいと思いました。あのカブト虫の木、見つけられるかな?


本番2日目の昼食場所になっている三本松に行きました。


今日は、後ろに男体山が見えませんでしたが、晴れていればここで学年集合写真を撮ります。




最後の実踏場所は、さきたま古墳公園でした。




稲荷山古墳や二子山古墳がありました。石室の復元も、ありました。(ニ小は移動教室では行きません。)

今、帰りのバスの中です。今回の実踏は天候には恵まれませんでしたが、こういう状況の中で実踏しておくと、様々な場面での判断がしやすくなると思いました。
ニ小の移動教室本番は、4ヶ月以上先の9月上旬です。その時には、さわやかな初秋の空が広がっていてほしいです。6年生の皆さん、しっかり準備して、楽しく、そして、思い出に残る日光移動教室にしましょう。

日光移動教室実踏報告1日目【4月27日(水)】

2016-04-27 21:55:39 | 校長日記
今日は、移動教室の実踏で日光方面に来ました。濃霧もありましたが、心配していた雨はほとんど降りませんでした。1日目、しっかり下見ができました。
今、日光アストリアホテルの部屋でブログを書いています。昨年の日光移動教室では、この部屋から安全確認のブログを発信していました。あの50年に1度という大雨の思い出が、よみがえってきました。

では、今日の実踏の様子をご報告します。


最初の実踏場所は、富弘美術館でした。


美術館の外に出てみました。草木湖の周りの緑が、とても美しかったです。


自然に配慮している富弘美術館の建物に、周りの緑が映っていました。自然に同化していました。


足尾銅山に行きました。時間の関係でトロッコには乗れませんでしたが、坑道の様子等はしっかり見てきました。


レストセンター福助で昼食を食べた後、日光東照宮に行きました。(福助では、本番3日目に昼食を食べます。)






有名な三猿や眠り猫等を見ました。本番では、子供たちがガイドになります。今から、子供ガイドを聞くのが楽しみになりました。


陽明門は、改修工事をしていました。完成は、平成31年だそうです。もう少しかかりますね。


家康のお墓には、初日光のY先生が代表で行くことになりました。私とT先生は今まで何度も見ていて、しっかりイメージができていますので、下で見送りました。




Y先生は、長~い階段を登っていきました。


戻ってきて、スマホで撮った家康の墓の写真を見せてくれました。


この時期に、もう移動教室で来ている学校がありました。


二荒山神社の夫婦杉の前で、2人で何かを語らっていました。


いろは坂を上って、華厳の滝に行きました。いろは坂は、濃霧で真っ白でした。華厳の滝のエレベーターの所には、こんな看板がありました。「霧は短時間のうちに晴れることもあります。」という言葉を信じて、エレベーターで下りました。




言葉通りには、いきませんでした。




初日光のY先生は、心の目でジッと滝を見ていました。


私には真っ白で何も見えませんでしたが、Y先生の心の目には華厳の滝が見えたそうです。


こんな感じだったのかな?


次に、竜頭の滝に行きました。Y先生の心の目には、竜の頭は見えなかったそうです。


皆さんには、見えるでしょうか?私には、こちらの方が見えましたが・・・。


光徳牧場に行きました。アイスを食べました。濃厚でとても美味しかったです。本番でも、食べます。楽しみにしていてください。


牧場の牛を見に行きました。


牛さんたちが、柵の所に集まってきていました。もしかして、退勤(?)の時間かな、と思いました。


すると、牧場の人がやってきました。私は、「実は1年前、朝牛さんたちの出勤の様子を見たことがあるんです。ちょうど退勤の時間ですか?」と聞きました。担当の方は、「確かに、退勤ですね。」と言っていました。
昨年4月28日のブログに、牛さんたちの出勤の様子がアップされていますので、ぜひ見てください。






担当の方が柵を開けると、牛さんたちが行儀よく並んで帰って行きました。


列が止まったと思ったら・・・


一頭の牛が、道の草を食べていました。まさしく、道草ですね。後ろの牛さんたちはジッと待っていました。
牛さんたちの退勤時刻は、午後4時15分でした。




宿泊する日光アストリアホテルに着きました。


自然の中に建つ素敵なホテルでした。
ホテルの方と細かい打ち合わせをした後、ホテルの施設を見ました。


エントランスホールです。


レストランです。


お土産コーナーです。




みんなが泊まる部屋です。


大広間です。昨年度の日光では、この大広間が大活躍でした。


ナイトハイクの下見もしました。夜になると真っ暗になりました。

今、外は雨が降っています。2日目は、戦場ヶ原ハイキングの実踏です。雨が上がってほしいです。

今日の学校風景【4月26日(火)】

2016-04-26 18:07:24 | 校長日記
今日は、「暖かい」というより「暑い」と感じる1日でした。外で活動していると、すぐ汗をかいてしまいました。




【1年生】
算数の授業を始めるあいさつをしていました。号令に合わせて、しっかりあいさつできていました。


【1年生】
体育館で、「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをしていました。




先生が言った動物の文字の数で仲間づくりをしていました。


最後の整列も、きれいにできていました。


【2年生】
みんなで、「はじめの一歩」を歌っていました。身振りも、付けていました。




【2年生】
新出漢字の練習をしていました。14画の「読」という字でした。2年生になると一気に難しい漢字が出てくるなぁ、と改めて感じました。




【3年生】
リレーの練習の前に、みんなでトラックを走っていました。




【3年生】
社会科で、「図書館見学の計画を立てよう」の授業をしていました。しっかり計画を立てて見学に行ってほしいです。


【4年生】
図工で、自分で作った色紙で作品を作っていました。




うまく自分色紙を利用していました。


【5年生】
家庭科で、紅茶と焼きバナナを作っていました。




「お父さんの誕生日に作りたい」という人や「お母さんのために少しアレンジしたものを作りたい」という人がいました。ぜひ、家族のみんなにも紹介してほしいです。






【6年生】
算数で、点対称の作図をしていました。丁寧に作業していました。








【6年生】
組体操の一人技のチェックをしていました。5年生の時に教えてもらったコツは、覚えていたでしょうか。

☆社会科見学(消防署見学)【4年生】


4年生が、北多摩西部消防署東大和出張所に社会科見学に行きました。


約30分歩いて行きました。






最初に、消防署の皆さんにあいさつしました。


クラスごとに消防車の仕組みや消防署の中の見学等をしました。


消防車の後ろからは、ホースカーが出てきました。




担任の先生が、消防の装備を付けさせてもらいました。すべて付けると、20kgぐらいになるそうです。


署員の方が「体験したい人。」と聞くと、ほとんどの人が手を挙げていました。


本当に重そうでした。実際には、消防服やこれらの装備を付けて現場に向かうそうです。それだけでも、大変なことだと思いました。


消防署の中も見学させていただきました。




三段ばしごを実際に使ってくださいました。かなり高いところまで登ることができました。


実際にホースを持たせてもらいました。水は出ていませんでしたが、かなり重そうでした。






最後に、指令が来てから出動するまでを実際に行ってくださいました。一つ一つ確認しながらも、迅速に行動していました。
お忙しい中、丁寧に様々なことを教えてくださいました消防署の皆様、ありがとうございました。




休み時間、子供たちは校庭で元気いっぱい遊んでいました。




先日デビューした黄色い帽子の1年生の姿もありました。

☆今日の給食☆


背割りコッペパン・ツナソテー・いろどりサラダ(ソイドレッシング)・ジュリアンヌスープ・牛乳

明日から、移動教室の実踏で日光方面に行きます。しっかり歩いて、安全確認等をしてきます。

学校写真館《4月26日(火)》

2016-04-26 16:37:33 | 学校写真館
【バナナの木・・・?】NO.356


二小にバナナがなっていました。


ちょっと太めの大きなバナナ・・・


実は、これは正門の所にあるシュロの木の花だったのです。


5~6月に葉の間から花枝を伸ばし、微細な粒状の黄色い花を密集して咲かせます。


それにしても、大きなバナナといった感じでした。
二小にお越しいただいた時には、ちょっとシュロの木の上の方を見てみてください。

今日の学校風景【4月25日(月)】

2016-04-25 16:50:14 | 校長日記
早いもので、4月も下旬になりました。新しいクラスでの緊張感もあり、少し疲れた人もいるのではないでしょうか。今週末からは、ゴールデンウィークに入ります。リフレッシュしてほしいです。


全校朝会がありました。音楽を意識して、みんなしっかり集合することができました。


今日から、1年生も全校朝会に参加しました。




委員会の紹介がありました。各委員会の委員長さんは、仕事内容やみんなに伝えておきたいこと等を自分の言葉でしっかり言うことができました。頼もしいリーダーでした。


【1年生】
校庭で、遊具を使った運動遊びをしていました。


鉄棒をしていました。「校長先生、私、逆上がりしかできないんだよね。」と言う人がいました。「逆上がりができるなんて、すごいね。」と私が言うと、「もっといろいろな技ができるようになりたいなぁ。」と言っていました。レベルが高くてビックリしました。




タイヤを使った遊びをしていました。


タイヤの後は、うんていでした。




のぼり棒にチャレンジしているグループもありました。


【2年生】
生活科カードに、春の植物の様子を書いていました。


花びらが何枚あるのかを数えていました。


【3年生】
音楽で、リコーダーのタンギングの練習をしていました。先生に合わせて、吹いていました。。


【3年生】
国語で、「白い花びら」の4場面を読み取っていました。




【4年生】
4年生は、リコーダーの指づかいの練習をしていました。




【4年生】
国語で、「白いぼうし」の読み取りをしていました。登場人物の人がらについて考えていました。


【4年生】
図書の時間、先生が本の紹介をしていました。いろいろな本を読んでいってほしいです。




【5年生】
算数で、直方体と立方体の学習をしていました。




1辺が1cmの立方体を使って、かさを比べていました。




【5年生】
図工で、タブレットパソコンを使って、学校の中にある顔に見えるものを撮影していました。




【6年生】
図工で、「感じたままに花」の作品を描いていました。子供たちの感性が光っていました。


【6年生】
社会科で、古墳時代の学習をしていました。日本独特の古墳の形等が出ていました。

☆今日の給食☆


家常豆腐・春雨サラダ(中華ドレッシング)・ご飯・清見オレンジ・牛乳

うまかんべぇ~祭【4月24日(日)】

2016-04-24 15:34:08 | 校長日記

4月23日(土)24日(日)の2日間、都立東大和南公園で「第5回うまかんべぇ~祭」が行われました。


2日目の今日は、朝方小雨が降っていましたが、始まる頃には雨も上がりました。会場は、多くの人で活気がありました。二小の子供たちも、たくさん来ていました。(卒業生とも、たくさん会いました。)


せっかくのグルメコンテストですので、私もいくつかの出展メニューをいただきました。(全部食べてみたかったのですが・・・)


二小学区域にある「東京ユニオンガーデン」は、「あんかけ茶々うどん」でした。(東京ユニオンガーデンは、最初から5年連続出展しているそうです。)


出汁のきいたやさしい味のあんかけ、3種(ほうれん草・にんじん・玉ねぎ)の野菜の色合い、ごま・茶味のとり肉、そして、ひがしやまと茶うどん・・・バランスがとてもよく、本当に美味しかったです。(グルメリポーター風に)何杯でも、食べられそうでした。




どのメニューも、工夫があり美味しかったです。コンテストの結果は・・・・?


ステージでは、様々な催しが行われていました。




地域の企業のコーナーがありました。ミニバスケットや輪投げ等がありました。二小の子供も、チャレンジしていました。


起震車体験コーナー




体験プログラムでは、射撃・車イスレースがありました。競技用車イスの体験をさせてもらいましたが、思った以上にスピードが出てビックリしました。






戦災建造物(旧日立航空機株式会社変電所)の特別公開もありました。

学校写真館《4月24日(日)》

2016-04-24 09:22:56 | 学校写真館
【1年生へのメッセージ】NO.354


先週、「1年生を迎える会」がありました。体育館の後ろには、1年生へのメッセージが飾られていました。(卒業式の時のメッセージを1年生用に少し変更したものです。)






子供たちには、失敗を恐れず、様々なことにチャレンジしていってほしいです。