二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

3年生「特別支援教室理解授業」(7月28日)

2020-07-28 15:10:34 | 校長日記

特別支援教室でどのような学習をしているのかを詳しく教えてくれる授業がありました。

人間の脳には記憶の領域、感情の領域などがあることを、「いろいろな引き出し」にたとえて話をしてくれました。

算数の問題を考えて解くためには、脳のいろいろな引き出しを使っていることを子供たちと考えました。

人には誰でも、得意な引き出し不得意な引き出しがあることを自分の経験をもとに実感していました。
このあと、特別支援教室で実際に使っている教材を使って、学習しました。
特別支援教室がとても身近になった授業でした。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動には一切関係ありません。

4年生社会「ごみのゆくえ」(7月28日)

2020-07-28 14:59:07 | 校長日記

東大和市のゴミ対策担当の職員がゲストティーチャーとなって、可燃ゴミや容器包装プラスティックなどの処理について教えてくれました。

東大和市では、ゴミを燃やしてでた灰を全てリサイクルして、歩道のタイルなどにしています。

ゴミ焼却場の様子を動画で見ました。例年は清掃工場まで見学に行きます。

ゴミ収集車で集められたゴミが燃やされるまでを見せてくれました。

子供たちの質問にも答えてくれ、とても丁寧に教えてくれました。

リサイクルについて一緒に考えました。一人一人が少し気を付け、分別したりリサイクルすることで市全体では何トンものゴミを減らせると教えてくれました。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動には一切関係ありません。

授業風景(7月20日)

2020-07-20 14:43:55 | 校長日記
暑さが戻ってきました。熱中症対策のため、昼休みの校庭遊び、午後の体育を中止しました。

6年生がパソコン室で理科の調べ学習をしていました。

NHKの学習コンテンツなどを調べ、動画を視聴していました。

調べたことをワークシートにしっかりと記録していました。

1年生が図工ではこを使った工作をしていました。

はこの形を生かして、飾り付けをして、お気に入りのBOXを作っていました。

朝の月曜朝会では、6年生があいさつや手洗いの呼びかけをしてくれました。

水道付近には、手洗いポスターがたくさん貼ってあります。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動には一切関係ありません。

授業風景(7月16日)

2020-07-17 12:12:25 | 校長日記
雨の一休み。今年は、梅雨明けはまだまだ先のようです。

1年生がアサガオの観察をしていました。

種から育てたアサガオが、つるを伸ばし、中には花が咲いている子も。

観察カードによく見て絵を描いていました。

つるが巻いていることを絵で表そうとしています。これからたくさんの花が咲くといいですね。

図工ギャラリー。保健室前に、6年生が作った寄せ木細工のはんこうを展示しています。

2年生が国語の勉強の前に、草木の葉っぱを探していました。

いろいろな形の葉を比べていました。

6年生が保健室と第二保健室を使って視力検査をしています。
定期健康診断を一つ一つ取り組んでいます。

※本ブログ以内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

1年生が給食の配膳を始めます。(7月13日)

2020-07-13 14:38:16 | 校長日記

テレビ放送での月曜朝会。早く全校児童が一同で集まれるようになるといいのですが・・・

6年生が作成した「手洗い動画」を放映しました。

休み時間の後など毎日手洗いのタイミングになると、6年生の歌声が放送で流れています。

1年生が子供たちで給食の配膳をするようになりました。

白衣を初めて着て、丁寧に配膳していました。

保健室では聴力検査を行っています。

3年生の外国語活動の授業。ALTの先生の発音をまねて、3年生も元気に発話していました。

教科書のイラストを見ながら、ALTの先生が「How many ~?」

楽しそうに取り組み、たくさんの子供たちの手が挙がっていました。

4年生が図工室で授業をしていました。粘土で植木鉢を形づくります。

力を入れてもんだり、たたきつけたりしながら、粘土を柔らかくします。

植木鉢をイメージしながらパーツを作っています。

深い植木鉢になるように、粘土をのばしながらつけていました。

5年生が音楽室で授業をしていました。独唱、斉唱、合唱の違いを感じて、感想を書いていました。

曲のイメージの違いなど、自分の言葉で書くことが出来ています。

手拍子でリズムをとる練習をグループで行っていました。

グループ活動を楽しんで学習しています。

6年生が理科室で実験をしました。

燃やすことでどう変化するか?問題を作ったり、予想を立てたり。グループで実験について考えました。

二酸化炭素があることを示すには・・・
7月から図工室や理科室など特別教室での授業も始まりました。学習の幅が広がり、子供たちも楽しんで学習できています。

体育館の周りでは、空調設備の設置工事が進んでいます。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。 

雨が降る日が多く、教室での生活が続きます。6年生の卒業アルバム写真撮影。(7月8日)

2020-07-08 15:53:32 | 校長日記

朝の挨拶運動で、学校全体に活気が出てきたように感じます。

6年生は返事をもらえるうれしさともらえないさみしさを感じているようです。

1年生は大きな声で返事をしてくれています。

今日は6年生が卒業アルバムの個人写真の撮影をしました。

「スタイリストさんがいる」と女の子は撮影前にワクワクしていました。

自分の宝物を持って撮影します。お気に入りの本を持つ子、賞状を持つ子、ラケットやボールを持つ子、様々です。

2年生の教室。一生懸命取り組んでいる子の漢字ドリルを見て、どんなところを頑張っているか発表し合っていました。

1年生が校長室の見学に来ました。

「消毒がある」とすぐに気付く子。歴代の校長先生方の写真を見て感心していました。

5・6年生の算数は、少人数指導をしています。TTの先生も入り、個に応じた指導をしています。

2・3・4年生も少人数算数指導を進めています。単元ごとに学習の定着に応じたグループを作って学習しています。

6年生の図工の授業。寄せ木細工のように木を組み合わせた後、ヤスリで丁寧に削っていました。

ハンコのパーツをつけると、素敵なオリジナル判子ができあがります。

理科室の前に問題が張られました。6年生が興味津々で集まっていました。

理科専科の先生からの挑戦状。早速、回答者がいて、出題した先生がびっくりしていました。

6年生の外国語科の授業。ALTの先生の発音を聞きながら、季節の行事・イベントを応えていました。

3年生の社会の授業。町探検したことを思い出しながら、学校周辺の地図に、住宅、商店、公園など色分けをしていました。

5年生の社会の授業。スーパーなどの広告を切り取っています。

日本地図に、生産地がわかるように食品の写真を貼っていきました。地図の学習の進み具合がよくわかります。

給食前の手洗い。

1年生の準備はとても早くなりました。

4年生もしっかりと準備をしています。

2年生も自分たちで配膳することを思い出したように、要領よく取り組んでいました。

今日の給食。

手を合わせて、静かに「いただきます」

1年生の教室前の廊下。「とても上手にかけているね」と給食配膳員さんが感心しながら見ていました。

6年生の習字作品も力作揃いです。廊下が子供たちの作品でいっぱいになってきました。
子供たちの学習が始まったことを、掲示物からもわかります。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。


高学年が身体計測をしました。(7月7日)

2020-07-08 15:40:00 | 校長日記

6年生の学校リーダーの活動も順調です。

全校児童に昇降口であいさつをしてくれます。「低学年の方があいさつをしてくれる」という感想を話してくれました。

教室では、1年生の朝の準備を手伝ってくれます。

とても優しく声を掛けてくれています。

準備の後、ジャンケン大会をしてくれました。朝から盛り上がって笑顔いっぱいでした。

高学年の身体計測。距離を取って並びます。

静かにスムーズにできました。

給食準備。1年生は素早く手を洗って静かに待っています。

1年生以上は自分たちで配膳準備。

2年生も同量ずつ上手に配っています。

今日の給食。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動には一切関係ありません。


給食では子供による配膳が再開。(7月6日)

2020-07-06 14:08:54 | 校長日記

7月に入り、子供たちが配膳をする給食準備が再開しました。
まず、手指消毒は全員が行います。

1年生は、今週はまだ先生と配膳員さんが準備をしてくれます。

久しぶりの白衣。給食ワゴンをとても嬉しそうに運んでいきました。

ご飯とおかず2品の配膳。

協力して配膳しています。

ビニール手袋を両手にして行うのが、なかなか慣れないようです。

今日の給食。

雨の昼休み。3年生の教室では、4月に学校を去られた先生へのお手紙を書いていました。

思い出を優しい文で書いていました。

折り紙で飾りを作っています。

集まって楽しそうに時間を過ごしていました。

1年生の下校後、担任の先生が消毒をしています。

体育館の空調設備の設置工事が体育館横で始まりました。授業に支障の無いよう、外側から行ってくれています。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動には一切関係ありません。

6年生の活動「学校リーダーによるあいさつ運動」(7月6日)

2020-07-06 14:04:15 | 校長日記

今までできなかった活動が、徐々に再開しています。

6年生が学校リーダーとして、学校に「あいさつの花」をさかせるための運動をしてくれます。

昇降口や校門に立って、登校してくる二小の子供たちに、あいさつをしてくれます。

今朝の放送朝会で、代表の子が呼びかけをしてくれました。
6年生の教室や廊下では、普段から気持ち良いあいさつが聞こえてきます。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動には一切関係ありません。

身体計測をしました。(7月3日)

2020-07-03 11:57:40 | 校長日記

3ヶ月遅れの身体計測をしました。この3ヶ月間の成長は大きいです。

1年生も静かに計測できました。

密にならないように、間隔を空けて待ちます。

中休み、高学年の子が低学年、特に1年生をかわいがってくれます。

鉄棒や登り棒では、おしりを押してあげたり励ましてあげたり・・・

チャイムが鳴ると、靴箱まで一緒にダッシュしてくれていました。
全学年で校庭がいっぱいになっていますが、素敵な場面がたくさんあります。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動には一切関係ありません。