二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【6月30日(金)】

2017-06-30 17:12:28 | 校長日記

小雨の降る1日でした。梅雨といった感じでした。
今日で6月が終わります。と言うことは、1年の半分が終わった、と言うことです。早いですね。今年の後半も、充実した学校生活にしていきたいと思います。


【1年生】
「ちくちく言葉とふわふわ言葉」について話していました。ちくちく言葉は使わず、ふわふわ言葉をたくさん使っていってほしいです。


【1年生】
図工で、「絵の具を使って色を塗ろう」の授業をしていました。


まずは、絵の具の道具の置き方を確認しました。




今日は、ジュース塗り(薄い)の練習をしました。今度は、ソース塗り(濃い)も練習するそうです。


【1年生】
図書の時間でした。


読みたい本を探していました。


本の返却では、係の人が活躍していました。


【2年生】
音楽で、順番に歌のテストをしていました。音楽集会で歌った「気球に乗ってどこまでも」を歌っていました。


【2年生】
七夕飾りを作っていました。




短冊の上に星の飾りを付けていました。


【3年生】
算数で、「あまりのあるわり算」の学習をしていました。みんな、積極的に発言していました。


【4年生】
理科のプラネタリウム学習で、バスに乗って郷土博物館まで行きました。


4年生は児童数が多いので、1回ではプラネタリウムに入れないので、2回に分けて行きました。私は、前半の3・4組と一緒に行きました。


先生から見学時の注意がありました。


郷土博物館の中には、七夕飾りがありました。七夕には、プラネタリウムで七夕の特別プログラムを行うそうです。




プラネタリウムの入口には、太陽系の星の写真が展示されていました。




新型の投影機が、設置されていました。今日は、「夏の星」について学習しました。実際には見ることのできない星空が、広がっていました。


今まで活躍してきた旧型の投影機と郷土博物館のマスコットキャラクター「メガットくん」が展示されていました。


【4年生】
算数で、「垂直・平行と四角形」の学習をしていました。今日のめあては、「平行な直線をさがして、四角形の仲間分けをしよう」でした。


平行を体で表していました。




プリントに書いてある四角形を平行な直線に注目して分類しました。


自分の考えを発表しました。「平行四辺形」「台形」という言葉が出てきました。


【5年生】
算数で、「小数のわり算」の学習をしていました。仕上げの問題にチャレンジしていました。


【5年生】
午後には雨も上がり、プールに入ることができました。


きちんと並んで、先生の話を聞いていました。


プールの横をみんなで歩いたり走ったりしました。


顔を水につけたり、呼吸の仕方を練習したりしました。


実行委員の人が前に出て、リレーの仕方を説明しました。


リレーの見本を見せていました。今回は、かけ足でのリレーということでした。






楽しくかけ足リレーをしていました。


プールの入口には、上履きがきれいに並べられていました。


【6年生】
今日の午前中は雨が降っていましたので、6年生の水泳学習はできませんでした。体育館で、学年合同のレクリエーションをしていました。


男女別でドッジボールをしました。最初は、女子でした。


ステージから、男子が応援していました。

☆今日の給食☆


ご飯・マーボー豆腐・もやしときゅうりのサラダ・あじさいポンチ・牛乳

学校写真館《6月30日(金)》

2017-06-30 13:32:01 | 学校写真館
【池を掃除しました】NO.743


昨日、用務主事さんが池の掃除をしました。


まずは、汚れた水を抜きました。


今回は、魚を避難させませんでしたので、少しだけ水を残しておきました。


新しい水を入れました。


きれいな水になり、泳いでいる魚がよく見えるようになりました。


今日、改めて池を見てみました。




小雨が降っていましたが、魚たちは気持ちよさそうに泳いでいました。

今日の学校風景【6月29日(木)】

2017-06-29 19:07:53 | 校長日記

雲のかかる1日でしたが、気温はどんどん上がり、蒸し暑くなりました。


今日は、音楽集会がありました。


みんなが集まってくる前、音楽委員会の人たちが演奏の練習をしていました。


集会委員会の人たちが、最初の言葉を言いました。


音楽の先生が、「夏になると入道雲が出てきます。そういう夏の空を、気球で飛んでいる気持ちになって歌ってください。」と話していました。今日歌う曲は、「気球に乗ってどこまでも」でした。




座ったまま、みんなで歌の練習をしました。




次に、手拍子の練習もしました。ポイントは、最後の手拍子を止めるところでした。


本番は、全員立って歌いました。手拍子も、みんなで揃えてできました。


真ん中では、音楽委員会のみんなが演奏していました。


音楽委員会の演奏の中、退場しました。


【1年生】
国語のプリントをしていました。今回は、自分で問題を読みながら書いていました。先生が、「テストの練習です。」と言っていました。


【1年生】
音楽で、けんばんハーモニカの練習をしていました。


先生が曲の名前を言わずに前奏を弾き出すと、みんなは何の曲か分かったらしく、先生に合わせてけんばんハーモニカを演奏し始めました。


【2年生】
図工で、「カーテンをあければ」の作品を作っていました。




リボンでカーテンの部分を作っていました。


【2年生】
水泳学習がありました。前回よりは、水も温かくなっているようでした。


水中ジャンケンをしました。「最初はグー。ジャンケンポイ。」と言ってから水の中にもぐりました。


水中でジャンケンをして、勝った人は「イェーイ」負けた人は「シクシク」と言いました。全部で、5回水中ジャンケンをしました。


次に、水に浮く練習をしました。


上手に、だるま浮きをしていました。




プールの横を走りました。


往復した人から、プールサイドに上がり、いい姿勢で座りました。




男子に続いて、女子もプールの横を走って往復しました。


【3年生】
キャベツ畑で、モンシロチョウの卵を探していました。




葉の裏を見ると、卵がたくさん付いていました。




小さすぎてよく見えないと思いますが、モンシロチョウの卵が付いていました。


【4年生】
社会科で、ごみの行方をまとめていました。


見学に行って学習したことなどを黒板に整理していました。


【5年生】
道徳で、「一人じゃない 長友佑都」の資料から「感謝する気持ち」について考えました。


長友選手を支える人々や長友選手の気持ちを考えました。


自分の生活を振り返り、「感謝」について思うことを「心のノート」に自由に書きました。


【5年生】
国語で、「言葉と事実について考える」授業をしました。


最初に、音読をしました。先生が、「きちんと教科書を両手で持って読みましょう。足もしっかり床に付けて、姿勢も気を付けてください。」と言っていました。とても大切なことだと思いました。


文章から、「事実」「筆者の考え」等を読み取っていました。


【6年生】
図工で、アボリジナルアートを完成させていました。




細かい作業を通して、繊細で色鮮やかな作品になっていました。


午後、「地区子ども会編成」がありました。


地区ごとに分かれて、自己紹介や地区でのレクリエーション等を話し合いました。




各地区の6年生とPTAの地区委員の皆さんが、会を進めていました。




大型マンションの地区は、本当にたくさんの子供たちがいました。

☆今日の給食☆


背割りコッペパン・野菜スープ・ツナサンドの具・アスパラガスサラダ・牛乳

学校写真館《6月29日(木)》

2017-06-29 16:23:15 | 学校写真館
【こんなに大きくなりました ヒマワリ】NO.742


図工室前のヒマワリが、さらに大きくなりました。




太い茎が、力強さを感じさせました。


葉も、大きくなりました。

ヒマワリだけの写真だと大きさがよく伝わらないと思い、1年生にお願いして、比べさせてもらいました。


ヒマワリの前に立ってもらいました。こうして見てみると、高さが分かるかと思います。


1年生からは、見上げるような高さでした。


葉も、1年生の手と比べてみると、その大きさが分かるかと思います。

このヒマワリは、さらに大きくなりそうです。今後の成長が、楽しみになりました。


後から植えたヒマワリも、育ってきました。

今日の学校風景【6月28日(水)】

2017-06-28 19:19:51 | 校長日記

今日は、朝から小雨が降っていました。梅雨らしい空が、広がっていました。


【1年生】
国語で、「みんなにはなそう」の授業をしていました。2つの文を使って、話す内容を考えていました。


【2年生】
図書の時間でした。


図書の先生が、「わたしのワンピース」の絵本を読んだ後、本に関するクイズを出しました。




班で相談して、お話に出てきた模様を順番に書いていました。


【3年生】
社会科で、東大和市のことを学習していました。




方位磁針の使い方を学習した後、その方位を使って、「どこに何があるか」を発表していました。


【4年生】
図工で、「ギコギコトントンをつないで」の作品を作っていました。






つなぎの部分でいろいろな形に変化しました。


【4年生】
社会科で、「自然をよごさないために」の授業をしていました。下水がどのように処理されているのかを考えました。


【4年生】
国語で、「漢字辞典の引き方」の授業をしていました。




部首索引・音訓索引・総画索引を活用して漢字を調べていました。


【5年生】
算数で、「小数のわり算」の学習をしていました。力をつける問題にチャレンジしていました。先生が、「筆算は、消さないでください。見直しをする時に必要です。」と、話していました。


【6年生】
音楽で、合奏の個別練習をしていました。曲は、「ホールニューワールド」でした。






先生が、それぞれのパートを回って、演奏の指導をしていました。


【6年生】
国語で、「森林のはたらきと健康」の読み取りをしていました。森林の働きを健康面に結びつけながらまとめていました。

☆今日の給食☆


ご飯・ポークカレー・ビーンズサラダ・メロン・牛乳

学校写真館《6月28日(水)》

2017-06-28 18:56:01 | 学校写真館
【熱中症予防対策温湿度計】NO.741


熱中症予防対策温湿度計をスーパーいなげやさんから寄贈していただきました。
今日の午前中見てみると、黄色の「注意」の所を指していました。




この温湿度計は、本校舎3階と新校舎3階に設置しました。

これから、暑い時期になっていきます。この温湿度計もしっかり見ながら、熱中症対策をしていきたいと思います。

今日の学校風景【6月27日(火)】

2017-06-27 22:11:14 | 校長日記

今日も曇っていましたが、少し蒸し暑い1日でした。


【1年生】
初めての水泳学習がありました。


先生から水泳学習での約束等の話がありました。




みんなでプールに向かって「よろしくお願いします。」とあいさつしました。


人数確認のバディのやり方を確認しました。


プールの入口には、上履きがきれいに並べて置いてありました。


【1年生】
国語で、「は・を・へを使って、文を作ろう」の授業をしていました。


変身のりを使って、ヒーローの「は」「を」「へ」を出しました。先生が、わざと間違えて変身ヒーローを使うと、子供たちは一斉に「違う。違う。」と言っていました。


最後に、「は」「を」「へ」を使った文を作りました。


【2年生】
算数で、「1000について考えよう」の授業をしていました。


1000を表す算数ブロックを黒板に貼りました。




どんどん横に伸びていきました。


「1000より300小さい数」「1000より1小さい数」や「1000は、10をいくつ集めた数か」等について考えました。


【2年生】
ミニトマトを観察していました。


美味しそうなミニトマトになってきました。


【2年生】
水泳学習を行いました。


1年生の時習ったプールでの約束を確認していました。


バディも、しっかりできました。


まだ水は冷たそうでしたが、みんな楽しそうにプールに入っていました。


しっかり集中する時は、手を頭の上に持ってきていました。


【3年生】
書写の時間でした。道具の置き方を確認しました。


きれいに道具を置くことができました。


【4年生】
校庭で、大なわとびをしていました。


二人で手をつないで、跳んでいました。跳ぶタイミングが、難しそうでした。


【4年生】
社会科で、「ごみのしまつと再利用」の授業をしていました。


ごみの行方を黒板に整理していました。この後、「ごみのゆくえマップ」にしていくそうです。


【5年生】
社会科で、気候に特色のある地域の暮らしについてまとめていました。北海道と沖縄に分かれて、調べていました。


【5年生】
外国語活動の授業をしていました。


先生が英語で言った数字を選んで貼りました。


【6年生】
算数で、「分数の倍とかけ算・わり算」の学習をしていました。力をつける問題にチャレンジしていました。


休み時間・・・校庭でみんな元気に遊んでいました。




今日の午後、視察研修で横浜市立潮田小学校に行きました。


創立144年の伝統ある学校でした。




創立140周年の時に描かれたかわいいデザインの壁画がありました。


校舎はとても長く、廊下の長さは150m以上ありました。

児童数は二小とほぼ同じでしたが、外国につながる児童が約130名(21か国)いる国際色豊かな学校でした。学校内には、分かりやすい表示等様々な工夫がありました。潮田スタンダードや教育ボランティア(潮田共学舎)等の特色ある取組がありました。
子供たち、そして、先生方のあいさつがさわやかな学校でした。たくさん刺激をいただきました。

今日の学校風景【6月26日(月)】

2017-06-26 17:39:24 | 校長日記

今日は、曇り空の1日でした。今日から水泳学習が予定されていましたが、気温・水温が低く、中止としました。暑い夏は、もうすぐそこです。


【1年生】
国語で、「すずめのくらし」を読んでいました。初めてワークシートで学習をしました。


先生の説明を聞きながら、丁寧にワークシートに書いていました。


【1年生】
図工で、「ちょっきんぱでかざろう」の授業をしていました。


ハサミを使って、複雑な形を作っていました。


これは、一番難しいレベル3だそうです。


【2年生】
国語で、「あったらいいな こんなもの」の発表練習をしていました。


お互いに発表を聞いて、アドバイスし合っていました。


他のクラスでは、みんなの前で発表していました。


発表で気を付けることとして、「3の声」「終わりまではっきり」「みんなを見て」「ゆっくり」等が黒板に書いてありました。


【2年生】
算数で、「1000に近い数を考えよう」の授業をしていました。


1000は10を何個集めた数かを考えていました。


【2年生】
図工で、いろいろな色のビニール袋でレインコートを作っていました。


カラフルなレインコートになりました。


【3年生】
校庭で、なわとびをしていました。




いろいろな跳び方にチャレンジしていました。10回跳べた人から座っていました。


【3年生】
算数で、「計算のしかたを工夫しよう」の授業をしていました。暗算の仕方について考えていました。


【4年生】
国語で、「見学したことを報告しよう」の授業をしていました。先日社会科見学で行った清掃工場で調べたことを整理して組み立て表を作っていました。


【4年生】
国語で、新出漢字の練習をしていました。出てきた漢字を使った熟語も出していました。


【4年生】
社会科で、「ごみのゆくえポスター」を書いていました。


ゴミの行方が、分かりやすく図解されていました。


【5年生】
音楽で、音楽集会で歌う「気球に乗ってどこまでも」を練習しました。


歌と一緒に手拍子も入れていました。


【5年生】
家庭科で、「ボタンつけを覚えよう」の授業をしていました。


今まで習った縫い方を使って、しっかりボタンを付けていました。


【6年生】
算数で、「分数のわり算」の学習をしていました。




分数での倍の考えを深めていました。


【6年生】
理科で、「植物のからだのはたらき」の内容をプリントでまとめていました。


【くぬぎ学級】
自立活動で、「友達と関わり合いながら自分の得意を知ろう~オリジナルサーキット作りを通して~」の授業をしていました。様々な動きを取り入れて、準備運動をしていました。


みんなで相談して、今日のサーキットの内容を決めました。ポックリ・トランポリン・平均台・ハードルのコーナーがありました。


自分たちで決めたサーキットで実際に運動しました。「がんばれ。」「上手だね。」等友達を応援する言葉が、たくさん聞こえました。

☆今日の給食☆


雑穀ご飯・吉野汁・アジフライ・ひじきの五目煮・牛乳

学校写真館《6月26日(月)》

2017-06-26 16:25:41 | 学校写真館
【桃栗三年 柿八年】NO.739


プール横の花壇に小さな木が生えていました。

この木は、何の木が分かりますか?


この木は、柿の木だそうです。

実は、2年前、ある先生が、ご自宅にある柿の木から採った柿を学校に持って来てくださいました。とても甘く美味しい柿でした。その柿の種から芽が出て、このような木になりました。

桃栗三年、柿八年と言います。芽が出て実がなるまでに、桃と栗は三年、柿は八年かかるということだそうです。8-2=6 後6年したら、美味しい柿の実がなるのでしょうか・・・。