二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【6月30日(火)】

2015-06-30 18:50:57 | 校長日記
今日で6月が終わります。1年の半分が過ぎたことになります。月日が経つのは、本当に早いです。(そう思うのは、私だけ・・・)




計画代表委員会の人が、朝のあいさつ運動をしていました。「おはようございます。」という気持ちの良いあいさつが、聞こえてきました。


【1年生】
国語で、「すずめのくらし」の学習をしていました。






【1年生】
水泳の授業がありました。カニ歩き・カバさん歩き・カンガルー歩き等いろいろな歩き方をしていました。カバさん歩きは、息継ぎの練習にもなっていました。




【2年生】
2年生も、水泳の授業がありました。今日は日差しがなく、少し寒そうでした。






【3年生】
図工で、「はるはる お花紙の絵」を作っていました。いろいろな色のお花紙をニスで重ねていました。


【3年生】
理科で、「こん虫を調べよう」の学習をしていました。こん虫の住みかについて調べていました。


【4年生】
音楽で、一人一人歌のテストをしていました。




【5年生】
算数で、小数のわり算の練習問題をしていました。


【6年生】
家庭科で、ミシンの使い方の練習をしていました。






だんだんと上手になってきました。




【6年生】
卒業アルバムの個人写真を撮っていました。自分の宝物を持って撮りました。

今日の学校風景【6月29日(月)】

2015-06-29 18:02:33 | 校長日記
今日は、教育委員会訪問でした。1日を通して、教育委員会の皆様に学校の様子を見ていただきました。3・4時間目の授業参観の後は、教育委員の先生方には4年生の教室に入って子供たちといっしょに給食を食べていただきました。5時間目は、2年3組で算数の研究授業を行いました。


【1年生】
国語で、「がぎぐげご」の言葉遊びをリズムを考えながら読んでいました。


【1年生】
算数で、「10より大きい数」の学習をしていました。


【2年生】
音楽で、めあてを決めて歌を歌っていました。




【2年生】
算数で、「何十や何百の計算のしかたを考えよう」の授業をしていました。買い物の場面を通して、計算を考えていました。


【4年生】
算数で、「四角形を調べよう」の授業をしていました。いろいろな四角形を描いて、特徴を調べていました。




【5年生】
図工で、カゴ作りをしていました。電動糸ノコで土台の木を切っていました。


こんな感じのカゴになっていくようです。






【6年生】
家庭科で、ミシンを使ってエプロンを作っていました。お互いに作り方をアドバイスし合っていました。

今日の学校風景【6月26日(金)】

2015-06-26 16:13:32 | 校長日記
今日は、小雨が降ったり止んだりしていました。明日も、雨の予報が出ています。梅雨入りしてからは、やはり梅雨らしいジメジメした天候が続いています。改めて、昨日いい条件の中で航空写真を撮ることができて良かった、と思いました。


今日の午前中は、4年生の社会科見学で小平市にある「ふれあい下水道館」に行きました。




西武線で、途中「小川」で乗り換えて「鷹の台」まで行きました。


玉川上水の遊歩道を歩きました。木の緑が、気持ち良かったです。




「ふれあい下水道館」に着きました。


施設の方にあいさつしました。




地下25m(地下5階)まで下りて、実際の下水道管を見ました。




実際の下水道管を見学することができるのは、日本ではここだけだそうです。


今日は、流れている量は少なかったそうです。雨が降ると、黒く色が変わっている所辺りまで下水がくるそうです。以前あった「ゲリラ豪雨」の時には、水が下水道管いっぱいになったそうです。


分かりやすいアニメの後、下水の中にいる微生物を見せてもらいました。


パソコンで下水道の歴史やしくみ等を見ました。


様々な展示コーナーがありました。


渓流に住む魚の水族館がありました。
入館料は無料ですので、ご家族で行ってみるのもいいのではないでしょうか。




帰りの会の後、「地区子ども会編成」がありました。


地区の6年生が、1年生を迎えに来ていました。


20の地区班に分かれました。




自己紹介をしたり、地区のレクリエーションを決めたりしていました。


駅前の大型マンションの班は、体育館いっぱいでした。




学校写真館《6月26日(金)》

2015-06-26 13:45:40 | 学校写真館
【池がきれいになりました】NO.65


本校舎と新校舎の間に池があります。


朝9時撮影


今日、用務主事さんが池の掃除をしました。


今までの水を抜いて掃除しました。金魚は、一時避難しました。


お昼に4年生の社会科見学から戻ってくると、池はきれいになっていました。






金魚たちが、いままで以上によく見えました。まだ新しい環境には慣れていないようでしたが・・・。

今日の学校風景【6月25日(木)】

2015-06-25 15:00:05 | 校長日記
今日は、少し暑かったですが、この時期としてはベストコンディションの中、開校60周年記念の航空写真を撮ることができました。雨で延期になっていましたので、無事撮影できて良かったです。

今日の朝は、ふれあい班での遊びでした。航空写真の関係で校庭が使えなかったため、すべての班が教室で遊びました。




イス取りゲーム


フルーツバスケット




ゴロゴロドッカーン


学校クイズ




ハンカチ落とし

各班、工夫して遊んでいました。二小は、異学年の交流が定着していることを感じました。

航空写真を撮影しました。






学年ごとに決められた色のエプロンをつけました。


放送の合図で、校庭に出ました。








決められた場所に、線を踏まないように気をつけながら移動しました。


自分の位置を確認しました。




エプロンを前に出す練習をしました。




遠くからブーンという音とともに飛行機が飛んできました。


写真撮影をしました。飛行機が上空を旋回して、何度も撮影しました。太陽が出てきて暑くなりましたが、みんながんばっていました。






撮影終了後、飛行機がみんなの上を羽を左右に揺らしながら飛んでくれました。見えなくなるまで、みんなで手を振りました。






最後に、全校での記念写真を撮りました。きっと、素敵な写真になっていることと思います。出来上がりが、楽しみです。






学校写真館《6月25日(木)》

2015-06-25 13:02:59 | 学校写真館
【校章の地上絵 航空写真に見たプロの凄技】NO.64


今日、開校60周年記念の航空写真を撮りました。
これが、校庭に描く校章のデザイン図です。


朝学校に来ると、担当の方が校庭に印を付けていました。


一人で、1mぐらいの棒と巻き尺を持って作業されていました。


下書きが終わると、ラインカーで一気に線を引き始めました。


ためらうことなくスイスイ引いていきました。


二度書きすることは、まったくありませんでした。


校庭に二小の校章が現れてきました。






完璧な二小校章の地上絵が完成しました。(新校舎屋上より)


(本校舎屋上より)
プロの凄技を見ることができました。