二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【4月30日(木)】

2015-04-30 19:16:52 | 校長日記

今日も、晴天でした。陽射しが、強くなってきました。


【1・2年生】
学校たんけんがありました。最初に、体育館で「はじめの会」をしました。


2年生が、1年生をリードして学校を回りました。


学校の中に作られたポイントを回りました。


校長室にも、来ました。低学年全員とジャンケンをしました。楽しい時間でした。




【1・2年生】
運動会の練習も始まりました。先生の見本を見ながら、動きを練習していました。




【3年生】
理科で、種の観察をしていました。右がホウセンカ、左がヒマワリの種です。




【4年生】
地域安全マップづくりに出かけました。今日は、学校の南側を歩きました。


【5年生】
家庭科で、お茶のいれ方を学習していました。いろいろな作法を学んでいました。


【5・6年生】
高学年合同で、組体操の練習をしていました。




今日は、一人技の確認でした。これから、いろいろな技にチャレンジしていくことと思います。


上履きが、きれいに揃えてありました。こういう一つ一つのことが、とても大切だと思いました。


【6年生】
ハミングホールで音楽鑑賞教室がありました。東京都交響楽団の演奏でした。生のオーケストラの響き・・・美しい音の重なりでした。

中休み・・・今日も、子供たちは元気いっぱい遊んでいました。












日光移動教室実踏報告【4月28日(火)】

2015-04-28 21:05:10 | 校長日記
昨日のブログでお伝えしましたが、27日(月)28日(火)の2日間移動教室の実地踏査(実踏)で日光に行きました。天候に恵まれ、予定以上にしっかり実踏できました。

☆1日目【4月27日(月)】


バスから見えるわたらせ渓谷の新緑が、美しかったです。


最初は、富弘美術館に行きました。星野富弘さんのやさしい水彩画が展示されていました。






足尾銅山に行きました。トロッコに乗って坑道の中に入りました。中は、ひんやりしていました。約400年にわたり掘り開いた坑道の長さは、なんと1234kmもあるのだそうです。現在は、一部だけ公開されています。








日光東照宮に行きました。時間のない中でしたが、ほとんどの見学場所を回りました。その時のことは、昨日のブログをご覧ください。




華厳の滝・竜頭の滝にも、行きました。


6年生が泊まる『日光アストリアホテル』をご紹介します。


アストリアホテルは、光徳温泉の一軒宿です。自然の中に静かに建っていました。夜になると、星空がきれいでした。


ロビーからは、男体山がきれいに見えていました。


食堂です。


子供たちが泊まる部屋です。


この長い廊下の向こうに大浴場があります。当然、天然温泉です。

☆2日目【4月28日(火)】






朝、ホテルの周りを散歩しました。いたるところに雪が残っていました。






ちょうど牛さんたちが、牧場に出てくるところでした。(7時半頃)係の人に「牛さんの出勤みたいですね。」と話しかけると「そうですね。」と言っていました。


ハイキングコースの実踏をしました。




戦場ヶ原は、木道が続いていました。6年担任N先生のたっての願いで、予定していたコース以外のコースも歩きました。(昨日も、この「たっての願い」がありましたが・・・)距離としては、約2倍になりました。疲れはありましたが、実踏としての達成感は2倍以上でした・・・・。


戦場ヶ原の向こうに男体山がきれいに見えていました。


ハイキングコースのゴールは、湯滝でした。近くで見る湯滝は、迫力がありました。


やる気満々のN先生は、さらに急な坂を登って湯滝の上まで行きました。おまけのコースでしたので、私は下で待っていました。(アイスを食べながら・・・)
とても充実した2日間でした。自分の体力以上に歩いた感じがしました。やればできる・・・。

本番は、4ヶ月先の9月8日(火)~10日(木)です。まだかなり先ですが、今からとても楽しみになりました。6年生の皆さんも、待ち遠しいことでしょう。




日光移動教室実踏1日目【4月27日(月)】

2015-04-27 20:38:33 | 校長日記
今日は、移動教室の実地踏査(実踏)で日光に来ました。(明日まで)朝、東大和市役所をバスで出発し、1日様々な所に行きました。午前は富弘美術館・足尾銅山、午後は東照宮・華厳の滝・竜頭の滝とホテルでの打ち合わせでした。東照宮では、25分ぐらいしか時間がありませんでしたが、6年担任N先生のたっての願いで、様々な彫刻等の見学とともに、家康の墓と拝殿と鳴き竜も見てきました。家康の墓に行ったことのある方は分かるかと思いますが、あのひたすら続く石段を早足で駆け上がり、墓をちょっと見て、再び早足で下りてきました。往復7・8分ぐらいだったと思います。こんなに疲れた実踏は、初めてでした。しかし、N先生のおかげで(?)すべて見ることができました。ホテルでは、キャンプファイヤーの場所やナイトハイクのコースも、しっかり下見しました。9月の本番までは、まだ日にちがありますが、今からとても楽しみになってきました。
明日は、ハイキングコースを歩きます。しっかり実踏してきたいと思います。実踏で撮った写真は、整理してから明日のブログでご紹介します。

PM8:30
日光アストリアホテルにて

学校写真館《4月26日(日)》

2015-04-26 07:25:00 | 学校写真館
【誇らしげな美しさ 千重咲きツバキ】NO.5


先週、事務室前のツバキの前を通りました。


ほとんどの花が終わっていました。
「もう少し前だったら、きれいな花を見ることができたのにな。」と、少し残念な気持ちになりました。


通り過ぎようとした時、葉の隙間からピンク色が見えました。


近づいてみると・・・・・とっても綺麗な千重咲きのツバキの花が咲いていました。


あまりにも美しい形に、見入ってしまいました。
「そろそろ自分の番だぞ。」と、あわてず誇らしげに咲いているようでした。

学校写真館《4月25日(土)》

2015-04-25 07:15:46 | 学校写真館
【平和の象徴 ハナミズキ】NO.4


図工室前や新校舎東側のハナミズキが、白い花を付けていました。


ハナミズキの花言葉は、「私の想いを受けとってください」だそうです。
「ハナミズキ」と言えば、一青窈さんの歌が良く知られています。歌詞の内容からみて、この曲は「恋愛(失恋)を唄った曲」だと思っていました。しかし、この曲は、一青窈さんが「9.11アメリカ同時多発テロ」への想いを込めて書いたものだということを聞きました。「果てない波がちゃんと止まりますように」は、「世界中から戦争がなくなり、平和な世の中がずっと続いてほしい」ということなのでしょうか。


また、ハナミズキは「日本がアメリカへ桜を贈った返礼としてアメリカから贈られたもの」だそうです。このことから、ハナミズキは「平和」や「親和」の象徴であることが分かります。(いろいろな解釈があるようですが・・・・)一青窈さんが、「ハナミズキ」という木をを選んだ理由が分かるようです。


空を押し上げて 手を伸ばす君 五月のこと どうか来てほしい 水際まで来てほしい つぼみをあげよう 庭のハナミズキ
・・・・・・
薄紅色の可愛い君のね 果てない夢がちゃんと 終わりますように 君と好きな人が 百年続きますように
僕の我慢がいつか実を結び 果てない波がちゃんと 止まりますように 君と好きな人が 百年続きますように

今日の学校風景【4月24日(金)】

2015-04-24 16:28:03 | 校長日記
1学期がスタートして3週間が過ぎました。子供たちは、新しいクラスにも慣れ、元気いっぱい学校生活を送っています。


今日も、さわやかな朝でした。




【1年生】
数字の学習をしていました。今日は、「3と4」でした。「1・2と比べると3は書き方が難しいなぁ。」という声がありました。確かに、難しい形だと思いました。




【2年生】
視力検査をしました。最初に保健の先生から検査の仕方を聞きました。


【2年生】
先生の伴奏に合わせて「じゃんけん列車」をしていました。






【2年生】
体育館でマットや平均台等を使って体を動かしていました。






【3年生】
図工の授業をしていました。今日は、「絵の具と水のハーモニー 絵の具遊びから思いついたことをかく」という内容でした。図工は、いつもめあての言葉がおもしろいと思いました。




【4年生】
走る前の準備運動をしていました。しっかり足を伸ばしていました。


【4年生】
新出漢字の練習をしていました。


【5年生】
図書室で静かに読書をしていました。




【6年生】
体育館で、倒立の練習をしていました。運動会に向けて、少しずつ練習が始まっています。


離任式がありました。






お世話になった先生方に、児童からのお礼の言葉と花束贈呈がありました。


先生方からのお話がありました。


みんなで校歌を歌いました。




子供たちの間を通って退場しました。お世話になった先生方との別れに涙する子供も多くいました。子供たちと先生方との温かいかかわりを感じました。

※「二小にっこり日記」は、お休みの日も続けます。4月初めに撮影した花等をご紹介していきたいと思っています。できれば1日1回アクセスしてみてください。


学校写真館《4月24日(金)》

2015-04-24 10:20:51 | 学校写真館
【地球上最古の花 モクレン(マグノリア)】NO.3


今日午前9時撮影
モクレンの花が、きれいに咲いていました。


下から見上げると、紅紫の花と青空のコントラストが美しかったです。


花言葉は、「自然への愛」「持続性」です。


つぼみの先が必ず北を向くので、方向を指示する植物「コンパス・フラワー」とも呼ばれているそうです。


モクレンの仲間(マグノリア属)は、原始時代から形状を変えていないことも特徴で、恐竜時代の地層から化石が発掘されることがあるそうです。


花を上から見てみると、こんな感じでした。

二小には、本当に様々な草花があります。これから、いろいろとご紹介していきたいです。