二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【12月8日(木)】

2016-12-08 17:36:19 | 校長日記

今日は、朝の時間にふれあい班の活動がありました。


今朝はそれほど寒くなく、校庭の班は気持ちよさそうでした。みんなの影が、長く伸びていました。






教室の班は、輪を作って遊んでいました。


体育館の班は、合同でリレーをしていました。


【1年生】
収穫したサツマイモやアサガオのツルを使って、リースづくりをしていました。




ステキなクリスマスリースになっていました。


【1年生】
図書の時間、先生が読み聞かせをしていました。


どうして、クリスマスツリーの木として、もみの木が使われているかを話していました。子供たちからも、いろいろな考えが出てきました。




【2年生】
ボールを蹴りながら、コーンを回っていました。強く蹴りすぎないのがポイントのようでした。




【2年生】
生活科で、昔遊びをしていました。「けん玉」と「坊主めくり」でした。上手にタイミングを合わせながらけん玉をしている子がいました。


【3年生】
体育で、ティーボールをしていました。試合の前に、チームごとに気合いを入れていました。




ルールもしっかり分かり、スムーズに試合が流れていました。




【3年生】
算数で、「分数を小数で表そう」の授業をしていました。数直線を使って考えていました。


【3年生】
図工で、「タイヤをつけて出発進GO」のコンテストをしていました。


1つは、「デコデコCARコンテスト」でした。みんなが審査員となり、自分の選んだ1位~3位を用紙に書いていました。




もう1つは、「まっすぐ走るCARコンテスト」でした。何回連続で板を渡りきれるか、を試していました。


【4年生】
算数で、「小数のしくみを知ろう」の授業をしていました。「10倍したら位が1けた上がる」「数字の並び方は変わらない」等が出ていました。


【5年生】
家庭科で、裁縫の授業をしていました。先生が、作業の流れを説明していました。子供たちは、とても集中して聞いていました。




「縫うための基本をマスターしょう」というめあてで、一つ一つ丁寧に作業していました。まち針のうち方を習いました。


【5年生】
算数で、高さが外にある三角形の面積の求め方を考えていました。


ワークシートに自分の考えを書いた後、近くの人と考えを交流しました。


全体の前で、自分の考えを発表しました。


様々な考え方が出ました。先生が、「いろいろな考え方があることが大切です。」と話していました。


【6年生】
社会科で、「平和で豊かな暮らしを目ざして」の授業をしていました。1945年の終戦から19年後に東京オリンピックが行われたことを取り上げていました。


この「焼け野原だった東京」が、どのようにしてオリンピックを開催できるまでになったのかを考えました。子供たちからは、いろいろな考えが出ました。建造物や交通等の整備とともに、世界の国々からの信頼回復も出ていました。
最後に、2020年に行われる2回目の東京オリンピックの話になりました。イメージを先生が聞くと、良いイメージより良くないイメージをもっている人が多いことが分かりました。会場の問題等、子供たちも様々心配していました。




【6年生】
外国語活動をしていました。「ももたろう」の話に自分が考えたモンスターを登場させて、英語劇のようにしていました。




【6年生】
音楽で、「情熱大陸」の合奏をしていました。先生の指揮を意識していました。


【6年生】
図工で、自画像を描いていました。






自分の顔の特徴を押さえた絵になってきました。

☆今日の給食☆


ピタパン・チリコンカン・チーズポテト・きのこサラダ・牛乳

学校写真館《12月8日(木)》

2016-12-08 16:24:10 | 学校写真館
【冬なのに・・・何か違う?】NO.554


この写真は、今日撮影したものです。
普通の風景に見えますが、何か違う・・・?




プールサイドが工事で掘り起こしてありますが、それではありません。

ポイントは、プールの水の色・・・。


これは、お隣の二中のプールです。
水泳学習をしていないこの時期は、このように緑になってしまいます。

しかし、今の二小のプールは・・・


透明な水でした。
これは、工事のため今までプールの水を抜いていて、再度新しい水を入れたからでした。
暑さの厳しい真夏ならすぐにでも入りたいところですが、今は寒さの厳しい冬・・・きれいな水が、ちょっともったいない感じでした。