二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【11月21日(月)】

2016-11-21 17:37:49 | 校長日記

今日は、曇り空の1日でした。夕方からは、小雨も降り出しました。


今日の全校朝会では、北多摩西部消防署の方に来ていただき、「はたらく消防の写生会」の表彰がありました。




優秀賞の人は、直接渡していただきました。




消防署の方からのお話がありました。今年の北多摩西部消防署管内の火災は36件あったそうです。これから乾燥する季節になるため、火の元には十分気をつけてください、とのことでした。


【1年生】
「ともだちとのかかわりアンケート」を書いていました。友達とのかかわりで相談したいこと等があったら、自分の中に留めておくのではなく、周りの人に話してほしいと思います。


【1年生】
国語で、「働く自動車」について学習していました。


いろいろな働く自動車が、出てきました。役割や作りについて考えていました。




【1年生】
ヒヤシンスの観察をしていました。栽培する透明の容器を見て、「これだと、根っこの成長も見えるね。」とうれしそうでした。


【1年生】
体育で、「いろいろな動きに挑戦しよう」の授業をしていました。お互いの声かけの話がありました。先生が、「上手にできている人には、どんな声かけをしますか?」と聞くと、「良かったよ。」「格好良かったよ。」等とともに「拍手する」というものもありました。次に、「うまくできない人には・・・?」と聞くと、「がんばって。」という言葉とともに「アドバイスする。」というものもありました。お互いのかかわりを大切にしていってほしいです。


【2年生】
図書の時間でした。みんな、静かに本を読んでいました。


【2年生】
生活科で、「遊び大好き 集まれ!」の授業をしました。


最初に、クラゲの写真を見せました。先生が、「今日の授業は、このクラゲで遊びます。」と言いました。子供たちは、「どうやって遊ぶの?」と興味津々でした。


今日のめあては、「電気クラゲを作って遊ぼう」でした。電気クラゲと聞いて、子供たちの関心はさらに高まりました。
知っている電気について、子供から出してもらいました。「光る」「コンセント」「静電気」等が出されました。みんなで、下敷きを擦り、髪の毛に近付ける遊びをしました。


先生からもらった紐を細かく裂いて、電気クラゲを作りました。
※材質は、ポリエチレン製のすずらんテープではなく、負の帯電列が大きいポリプロピレン製の荷造り紐が良いそうです。




ティシュで30回こすると、「ぺったんクラゲ」になりました。


マジック棒を使って、「ふわふわクラゲ」にもチャレンジしました。今日は、湿気が多くフワフワ飛ぶようにはなりませんでしたが、晴天の乾燥した日にはずっとフワフワ飛んでいるそうです。今度、もう一度チャレンジするそうです。


【3年生】
ローマ字の学習をしていました。文の読みと書きについてでした。


【4年生】
社会科で、「江戸のまちに水を配る」について学習していました。


玉川上水の水は、水を汚さないということで、地下から流したそうです。当時の工事の大変さが、伝わってきました。


【5年生】
算数で、「比べ方を考えよう」の授業をしていました。


【5年生】
図工で、「オーロラのあるまち」の作品を作っていました。




オーロラの背景に影絵が引き立っていました。




【6年生】
校庭で、バスケットボールをしていました。チームごとに、パスの練習をしていました。


後半は、試合をしていました。


【くぬぎ学級】
小集団活動で、「スルーサッカー」をしていました。




くぬぎの先生も、いっしょに参加していました。

☆社会科見学「森永工場見学」 3年生


3年生が、社会科見学で森永乳業の工場に行きました。


歩いて行ける所に工場はありました。(多摩モノレール桜街道駅近く)




工場に着きました。大きな建物が、並んでいました。


牛のオブジェが、迎えてくれました。


子供たちの司会で、「はじめの会」をしました。




工場説明の部屋に行きました。


ここの工場で作られている製品が並んでいました。「この牛乳とりんごジュース、家の冷蔵庫にあるよ。」「私、このヨーグルト大好き。」等の声が聞こえました。身近な製品だということが、よく分かりました。


工場の説明がありました。


敷地面積は、14万㎡(東京ドーム3つ分)だそうです。ここには、2つの工場があり、写真手前の「東京多摩工場」では「牛乳・ジュース・ヨーグルト」等を、奥の「大和工場」では「クリープ・粉ミルク」等を作っているそうです。




工場で作っているヨーグルトを試食させていただきました。みんな、美味しそうに食べていました。

工場内は撮影禁止ですので写真はありませんが、機械化された工場の様子がよく分かりました。見学通路も、途中にクイズがある等工夫されていました。


「終わりの会」をしました。子供からの感想もありました。


お世話になった担当の皆さんにあいさつしました。




遠くからもよく見える森永乳業のシンボルもありました。そう言えば、下からの全景を見る機会はあまりない、と思いました。


東京多摩工場は、操業50周年を迎えると言うことでした。

☆今日の給食☆


ご飯・すき焼き風煮・くきわかめの佃煮・ツナと大根のサラダ