二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

学習発表会1日目【11月11日(金)】

2016-11-11 17:46:32 | 校長日記

今日は、学習発表会1日目(児童鑑賞日)でした。どの学年も、練習の成果をしっかりと出し切っていました。


朝方は、激しい雨が降っていました。雨音が大きくて子供たちの声が聞こえるか心配しましたが、発表が始まる頃から弱まり、雨音はほとんど気にならないくらいになりました。しかし、今日は気温が低く、体育館はかなり冷え込んでいました。




朝の会、3年生の教室に行ってみました。みんなで学年のめあてを大きな声で言っていました。「チームワークよく なりきって はっきり大きく お客さんを楽しませよう」・・・今まで何度も言ってきたらしく、全員この言葉を自然に言っていました。


2年生から順番に、体育館に入ってきました。




最初に発表する1年生が、入ってきました。


体育館に全員揃いました。


担当の先生から、今日の流れや注意することの話がありました。


1年生の「はじめのことば」がありました。
「も~いいかい?」「まぁだだよ。」「も~いいかい?」「まぁだだよ。」・・「も~いいかい?」「も~いいよ。」で、始まりました。

※注意
ここからの写真は、各学年の発表の様子です。
ブログでお伝えできるのは写真ですので、動きや元気いっぱいの声、合唱・合奏はお伝えできません。
明日、会場でお楽しみください。
場合によっては、ここからの様子は、明日の鑑賞の後見ていただいた方がいいのかな、とも思っています。
おまかせします。

☆1年生『そらのたび』

放課後遊んでいると空は暗くなってきます。夜空にはきれいな星。あっ!流れ星。けむりのきしゃにのって、流れ星は空に帰って行きました。やがて朝になると、青い空が広がります。1年生のみんなは大きな大きな船に乗って、僕らの世界に出発します。 劇、朗読、合奏、合唱。盛りだくさんの発表です。《プログラム見所紹介より》



1年生の定番、黄色い帽子に黄色いランドセルカバーの子供たちが登場してきました。


公園での遊びを紹介しました。はないちもんめ・かごめかごめ・・・


とても大きな声で朗読しました。一人一人言葉をしっかり覚え、自信をもって言っていました。




合奏では、様々な打楽器やけんばんハーモニカ等の楽器を演奏しました。ハンドベルの音色も、きれいでした。


合唱では、先生の指揮をしっかり見て元気よく歌いました。


伴奏の先生も、がんばっていました。

☆2年生『日本むかしばなし』

1年生のころから親しんでいる昔話。たくさんあるお話の中から、「さるかに合戦」と「ももたろう」を発表します。「さるかに合戦」では、群読隊と楽器隊が、かにの気持ちを楽しく表現します。「ももたろう」では、自分達の心の中から退治したい鬼が出てきます。どんな鬼が出てくるのでしょうか。慣れ親しんでいる昔話の世界をどうぞ、お楽しみください。




群読隊の人は、みんなしっかり声が出ていました。


楽器隊の人は、場面に合わせた音を効果的に入れていました。




「さるかに合戦」と「ももたろう」の話でした。




「好き嫌い鬼」「泣き虫鬼」等いろいろな鬼も出てきました。

☆3年生『東大和物語』

皆さんはどのくらい東大和のことを知っていますか?私たち3年生は、社会科の時間に、自分たちの町・東大和について学習してきました。東大和の良い所をもっと知るために、町探検やお茶園、商店街の見学、昔調べをしました。そこでインタビューしたことや学んだことを皆さんにも知ってほしいです。クイズや、皆で考えたゆるキャラも登場します。


最初に、東大和新聞の記者さんが登場しました。


町たんけんクイズがありました。学校の周りの東西南北4つのクイズでした。


狭山茶農家の紹介がありました。


スクリーンに映っていたお茶づくりの様子は、ステージ横で実演しているものでした。


地域のスーパーマーケットや商店街見学の様子も、再現しました。


南街長寿会の皆さんに教えていただいた大和音頭を踊りました。


クラスごとに考えた「ゆるキャラ」の発表がありました。


アレ!この「ゆるキャラ」は・・・。
東大和市の公式キャラクター「うまべぇ」のサプライズもありました。

☆4年生『木竜うるし』

きこりの藤六と権八はいつも一緒。ふとしたことから、深いふちの底にたくさんのうるしを見つけ、さあ大変!いじわる権八はうるしをひとりじめしようと、たくらみます。その時正直者の藤六はどうするでしょう。二人のやりとりでお話が進む音読劇です。藤六と権八の楽しい話を、気持ちをこめて演じます。劇の途中には「きこりのうた」や「いじわる権八」などの楽しい歌もあります。


「木竜うるし」の音読劇でした。


最初に、「うるし」についての説明がありました。




「ふちのそば」「ふちのそこ」等場面ごとの二人の会話が生き生きと伝わってきました。




音楽の先生が作詞作曲した劇中歌もありました。様子がよく伝わる歌になっていました。


ピアノ伴奏も、しっかりできました。


最後に、みんなで「大空賛歌」を歌いました。

☆5年生『一つになろう 音楽で』

早いもので、小学校生活最後の学習発表会となりました。5年生ならではの取組、「連合音楽会」での合奏・合唱を中心に、発表します。合奏は、元気が出る曲です。合唱は、子供たちの声が美しいです。1学期から、一生懸命練習してきた121人が、今日、「一つ」になります。「一つ」になる5年生の音楽をご堪能ください。


5年生は、音楽での発表でした。


今年オリンピック・パラリンピックが開かれたブラジルの紹介がありました。サンバの踊りも、ありました。楽しくリズミカルな踊りに、会場からは自然と手拍子が起きていました。


アメリカの紹介では、ヒップホップダンスの披露がありました。キレのあるダンスでした。


楽器の紹介がありました。それぞれの楽器の特徴が、よく分かりました。




合奏は、「I Will Follow Him」でした。5年生全員の楽器が一つになり、とても美しい響きでした。


合唱は、「U & I」でした。これは、日韓共催のサッカーワールドカップの時、日韓の子供たちが歌った曲だということでした。


最後に、「We Are the World」を歌いました。
歌を通して、学年だけではなく世界中が一つになりました。

☆6年生『日光に思いをはせて』

私たち6年生は、「深めよう 日本の歴史と 友達の絆」をスローガンに、9月の6・7・8日に日光移動教室に行きました。そこで学んだ足尾銅山の公害問題、日光の歴史や自然について劇や群読で発表します。3日間の生活の中で成長したこと、改めて気付いた友達の大切さを最後に歌で表現します。


タイトルの下にノンフィクションとありましたが、あの日光でのことがそのまま表現されていました。




足尾銅山の紹介では、当時の銅の採掘の様子を再現しました。


キャンプファイヤーでは、火の神と火の子が登場しました。


みんなで踊ったダンスもありました。


戦場ヶ原ハイキングでは、実際と同じレインコートを着ての登場でした。改めて、「ハイキングに行けて良かった。」と思いました。


戦場ヶ原の伝説の紹介がありました。


日光東照宮の紹介がありました。東照宮では、実際に子供たちがガイドをしました。修復のため見られなかったものも、絵を通して見ることができました。


最後に、「友達はいいもんだ」をみんなで歌いました。日光移動教室で、友達との絆が深まったことが伝わってきました。


5年代表の人が、「おわりのことば」を言いました。5年生としてのがんばりとともに、各学年の発表についてもふれていました。

明日は、学習発表会2日目(保護者鑑賞日)です。子供たちは、さらにはりきって発表することと思います。
ご都合をつけてご来校いただき、子供たちのがんばりに大きな拍手をいただければ、と思います。

学校写真館《11月11日(金)》

2016-11-11 14:19:40 | 学校写真館
【学習発表会 準備OK】NO.530


今日は、学習発表会1日目(児童鑑賞日)でした。
朝、体育館に行ってみると、学習発表会の会場になっていました。


前列のマットが、きれいに敷き詰められていました。


放送等の機器が、セットされていました。




ステージ前には、トップバッターの1年生の楽器が並べてありました。


第二音楽室には、5年生の楽器が置いてありました。

準備は、OKです。

いよいよ、学習発表会の開幕です。