二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【1月21日(木)】

2016-01-21 19:13:08 | 校長日記
月曜日に降った雪も、ほぼ解けました。今日から、校庭での活動も始まりました。
今日は、大寒です。寒さが、厳しくなってきました。


ふれあい班活動がありました。朝のうちは校庭が使えませんでしたので、全班教室で行いました。






教室を2つに分けて仲良く遊んでいました。






2班合同で遊んでいるところもありました。


イス取りゲームをしているところもありました。


【1年生】
図工で、鬼のお面を作っていました。






いろいろな鬼がいました。


【2年生】
「みんな大きくなったね発表会」の準備をしていました。来週の学校公開で発表するそうです。




【3年生】
国語で、「どちらが生たまごでしょう」の説明文の段落分けをしていました。






【4年生】
算数で、「小数のしくみを調べよう」の補助問題を解いていました。


【4年生】
校庭で、なわとびの練習をしていました。


【5年生】
国語で、俳句・短歌の学習をしていました。冬の季語として、雪・おもち・スケート・かまくら・みかん等が出ていました。


【6年生】
音楽で、「船出の朝」という歌を歌っていました。とてもステキな歌でした。この曲は、二小の音楽の先生が作詞・作曲したものです。


【6年生】
身体計測の前に、保健の先生の話がありました。6年生は、心についての話でした。「不安や悩みをかかえた時」


どんな不安や悩みがあるかを出していました。いろいろなものがあることがわかりました。「ストレス」という言葉が出てきました。




「ストレスは、心が成長するチャンス」という言葉がありました。とてもいい言葉だと思いました。
この時期の子供たちは、様々不安や悩みを抱えています。大人に対する反抗も出てくる時期です。先生の話をしっかり聞いている6年生を見て・・・二小の子供たちは、いろいろな思いをもちながらも、自分のことを見つめることができていると感じました。今日の心の授業は、6年生にとってとても意味のあるものだと思いました。


ようやく校庭での遊びができるようになりました。












少しぬかるみはありましたが、工夫しながら遊んでいました。


和太鼓クラブの人が、発表会の練習をしていました。






1月24日(日)ハミングホール(大ホール)で小中学校合同音楽祭が行われます。(開場12時30分 開演13時)二小和太鼓クラブの他に八小・二中・四中の出演もあるそうです。入場は、無料です。ご都合をつけて、ぜひお越しください。


今日の午後は、第四小学校の研究発表会に行ってきました。研究主題は、『自ら考え、表現する力を育む~「書くこと」を通して~』でした。


言語能力を育むための様々な取組を行っていました。「詩の検定」「書きたいむ」「言語に親しむ掲示」等授業以外の取組も、充実していました。


「言葉の力」「思考力」という2つの視点からいろいろな手だてを実践していました。
3年間の取組の成果として、都学力調査の「読み解く力」が大きく伸びたそうです。また、児童意識調査の「書くことが好き」と答えた人の割合が、高くなったそうです。


言語能力は、すべての学力の土台です。四小の研究実践を二小にも活かしていきたいです。
明日は、第三小学校の研究発表会です。東大和の学校同士が、お互いの研究実践を交流させ、東大和全体の教育の充実を進めています。

学校写真館《1月21日(木)》

2016-01-21 08:52:55 | 学校写真館
【フェンスの雪模様 雪の日の風景】NO.262


1月18日撮影
今日も、先日の雪の日の風景です。


学校のフェンスに雪が規則正しく付いていました。雪の日だけのきれいな模様でした。(これは、校庭南側のフェンス)




場所が違うと、フェンスの雪模様が少し違いました。(東側フェンス)たぶん、風の影響などで雪の降り方が場所によって違っていたのでしょう・・・。