二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【1月15日(金)】

2016-01-15 15:17:56 | 校長日記
ここ数日寒い日が続いていましたが、今日は少し暖かくなりました。先日白梅の開花をお伝えしましたが、学校の植物も春に向けて動き出しているように感じました。






【1年生】
学年合同で、体育をしていました。みんなで準備運動をしてから、短なわや大なわをしていました。




【1年生】
算数で、「数のへやをじょうずにつかおう」の授業をしていました。ブロックを使って学習していました。


【2年生】
けんばんハーモニカで、「オーラリー」を演奏していました。「やさしく、ゆったりと」を意識していました。


【2年生】
外で、羽子板遊びをしていました。あまり風がなく良かったですが、続けるのは難しそうでした。




【2年生】
図書の時間に、さる年ということで「おさるになるひ」の読み聞かせがありました。先生が、「さるが出てくる本、他に何か知っていますか?」と聞くと、「さるかに合戦」「桃太郎」「あさるのジョージ」「エルマー」等が出てきました。


【3年生】
理科で、「じしゃくにつけよう」の授業をしていました。磁石に付くものはどんなものだうか、を考えていました。


【4年生】
身体計測の前に、保健の先生から体のことについての話がありました。


今回は、睡眠と心臓の働きについてでした。


睡眠では、「なぜ睡眠が大切なのか」や「眠りの深さ」等の話がありました。


心臓の働きでは、「血液を送るポンプのしくみ」や「子供の1分間の心臓の動く回数」等の話がありました。




【4年生】
算数で、習熟度別のクラスに分かれて「小数のかけ算とわり算」の授業をしていました。


【5年生】
タブレットパソコンを使って、社会科の授業をしていました。タブレットパソコンは持ち運びが自由なので、活用の場面が多くあると思いました。




【5年生】
体育の最初に、校庭を走っていました。体を動かすと、体が暖まってきます。






【6年生】
理科で、電気についての学習をしていました。「自分たちでも電気を作ることができるだろうか」という内容でした。手回し発電機を使って実験していました。


学校写真館《1月15日(金)》

2016-01-15 13:13:45 | 学校写真館
【ドイツの小学校への年賀状(新年メッセージ)】NO.256


交流のあるドイツ・アムウルゼルバッハ小学校の皆さんに、6年生が新年のメッセージを送りました。








日本らしさを表したイラストが、描いてありました。さる年にちなんだイラストもありました。


こちらが、先日ご紹介しましたドイツの小学校から届いたクリスマスプレゼントです。

新年のメッセージといっしょに、6年のクラスごとの集合写真・60周年記念式典で披露した和太鼓・合唱のDVDも送りました。ドイツの小学校の皆さんに記念式典での子供たちの活躍を見ていただきたいです。