山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

沼田ふれあいまつり(総括編)

2015年10月25日 22時24分21秒 | 深須のできごと
沼田ふれあいまつりが、無事終わった。
ここ1ヶ月、1滴の雨も降っていない中、この日も晴天に恵まれた。

地元住民、出身者、上沼田神楽衆、秋掛太鼓の方々、近隣の方々、そして応援に来て下さった方々、多くの人の力で無事に行事を終えることができた。
また、お客さんには、各地でイベントが開催される中、沼田に遊びにきてくれた、というのもありがたい。

岩巡り、神楽、太鼓、野菜、餅、うどんなどなど、沼田のおもてなしを楽しんでいただけましたでしょうか?
地区のお年寄りのパワーに、我々も感心するばかりです。

例年あるマツタケが気候の関係で出せなかったり、これまた気候の関係で野菜が十分に揃っていなかったり、神楽はミス続出で痛い姿をお見せしたり、色々と気になる点はあるけど、これもまた思い出。

今後とも、沼田地区をよろしくお願いしますm(_ _)m












10/25(日)沼田ふれあいまつりの流れ

2015年10月22日 22時57分35秒 | 深須のできごと
沼田ふれあいまつりの概要が大体(やっと)決まった。

開会式の後、美和町から秋掛太鼓保存会をお招きし、力強い太鼓でオープニング。
その後、上沼田神楽が2演目上演。
休憩を挟み、再び秋掛太鼓、そして上沼田神楽と続く。
締めは伝統の餅まき、そして、抽選会を予定。

会場周辺では、ぶちうまい肉うどんのほか、昔ながらの台唐による餅つき・販売、野菜市などの出店がある。

山奥の田舎の、手作りのイベントなんで十分なおもてなしはできないかもしれないけど・・・。
いい空気を吸いにお越し下さい!

10:00~ 開会式
10:05~ 秋掛太鼓保存会「連山」「流し」
10:30~ 上沼田神楽保存会「事代主の神」「天の岩戸」
(休憩)
12:00~ 秋掛太鼓保存会「水郷」
12:15~ 上沼田神楽保存会「黄泉醜女」「八俣大蛇」
13:50~ 餅まき
13:55~ 抽選会

↓第1回から26年間使い続けているという横断幕。文化財級!



10/25(日)は沼田ふれあいまつり

2015年10月21日 22時32分23秒 | 深須のできごと
古い画像を整理していたら、20年くらい前だろう、沼田ふれあいまつりの画像があった。
当時、深須小学校で行われていた子ども神楽育成会による神楽上演の画像。
当時のふれあいまつりは、今のような神楽交流館もなかったため、舞台は神沼田神社の境内だった。
全体像は手元になかったけど、温かい目で舞台を見守る様子がよく分かる。

集合写真の中には、現在も上沼田神楽保存会に入り、活躍している顔もある。

あれから20年。
成長した子どもの姿とともに、その20年間、ふれあいまつりを支えてきた人たちがいる。
そうしたバトンを受け継ぎながら、頑張って開催します!

沼田ふれあいまつりは、10月25日(日)、10時から!




神沼田神社注連縄づくり

2015年10月19日 20時56分38秒 | 深須のできごと

10月18日(日)、午前中の沼田ふれあいまつり準備に続き、午後の部は、11月2日(月)、3日(祝火)に控えた地区秋祭りに向けた注連縄づくり。

90歳前後の古老から、30代の若造までが一緒になって、夕方までかかって各所に飾る注連飾り等々を作り上げた。
一番太い注連縄は、平成22年に建立した地区念願の鳥居に飾る。
気持ち一新。地区の神様を迎える準備が、また一つ整った。








10/25(日)沼田ふれあいまつりの準備

2015年10月18日 23時27分58秒 | 深須のできごと
沼田ふれあいまつりを来週に控え、この日は周辺の草刈り、横断幕設置などをおこなった。

地区住民、出身者の老若男女20数人が集まり、草刈り。
道路沿い、神楽殿周辺、駐車場、岩巡りコースと、午前中をかけて完了した。

その後、まかないの昼食をいただき、昼からは横断幕を設置。
横断幕は、第1回から使い続けてきたものらしい。
かなりくたびれた状態だけど、毎年変わらず皆さんを迎えてきた証拠だろう。

沼田ふれあいまつりは、10月25日(日)10時から開催します。
皆さんのお越しをお待ちしております。