土曜の運動会の振り替え休日。
仕事を休んで子守となった。
行ったことがない美川ムーバレー。
「謎解き」をすると聞いてたんで、子供がある程度大きくないとダメだろう、と思って今まで控えていた。
今日、デビュー。
かつての鉱山。
入ってみると、ひんやりした空間で、各地で30度を記録した今日でも、長袖が欲しいくらいの温度だった。(子供には上着を着させた)
中の探検ルートは、薄暗い中、不安をあおる音楽が要所要所で流れ、ライトアップされた異なげな銅像が子供たちをビビらせていた。
大人の目線では、奥に続くトロッコみたいなの(通行止め)があったり、滝があったり、はるか下に続く坑道(?)があったりで、結構見応えがあった。
謎解きは4種類あるみたいで、今回やったのはスクラッチのヤツだったけど、小学1年生で丁度いいくらいの難易度(漢字は読めないので手助けが必要)。
子供は「また来たい!」を連発していた。
小学生の間は、ここで結構楽しめそうだが、入場料が以外と高いのが痛い。
大人が1,350円、子供が900円。
今日は子供を2人連れて入ったけど、これだけで3,000円オーバー。
色々な謎解きがあり、リピーターを期待している様子なんで、むしろ入場料を下げて、リピート率を上げた方が食い付きがいいような気がするけど。。。
(参考)
美川ムーバレー
その後、ついでに大水車「でかまるくん」を見に行ってみた。
巨大な水車に、これまた子供たち感動。
水しぶきによる虹に大喜び。
その後、個人的な興味で三瀬川を越えて、獺祭を製造する旭酒造の新築ビルを見て帰った。
山奥に突然現れる12階建てのビル。
会社の勢いを象徴しているようだった。
で、何も見るところがないため、こちらは子供には不評だった。
岩国市を一歩も出ることなく、結構楽しめた休日(振り替え)でした。






仕事を休んで子守となった。
行ったことがない美川ムーバレー。
「謎解き」をすると聞いてたんで、子供がある程度大きくないとダメだろう、と思って今まで控えていた。
今日、デビュー。
かつての鉱山。
入ってみると、ひんやりした空間で、各地で30度を記録した今日でも、長袖が欲しいくらいの温度だった。(子供には上着を着させた)
中の探検ルートは、薄暗い中、不安をあおる音楽が要所要所で流れ、ライトアップされた異なげな銅像が子供たちをビビらせていた。
大人の目線では、奥に続くトロッコみたいなの(通行止め)があったり、滝があったり、はるか下に続く坑道(?)があったりで、結構見応えがあった。
謎解きは4種類あるみたいで、今回やったのはスクラッチのヤツだったけど、小学1年生で丁度いいくらいの難易度(漢字は読めないので手助けが必要)。
子供は「また来たい!」を連発していた。
小学生の間は、ここで結構楽しめそうだが、入場料が以外と高いのが痛い。
大人が1,350円、子供が900円。
今日は子供を2人連れて入ったけど、これだけで3,000円オーバー。
色々な謎解きがあり、リピーターを期待している様子なんで、むしろ入場料を下げて、リピート率を上げた方が食い付きがいいような気がするけど。。。
(参考)
美川ムーバレー
その後、ついでに大水車「でかまるくん」を見に行ってみた。
巨大な水車に、これまた子供たち感動。
水しぶきによる虹に大喜び。
その後、個人的な興味で三瀬川を越えて、獺祭を製造する旭酒造の新築ビルを見て帰った。
山奥に突然現れる12階建てのビル。
会社の勢いを象徴しているようだった。
で、何も見るところがないため、こちらは子供には不評だった。
岩国市を一歩も出ることなく、結構楽しめた休日(振り替え)でした。







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます