ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

紅白ゲンノショウコ

2021-10-09 | 自然観察

なんてことはない花だが何となく好きなゲンノショウコ。フウロソウの仲間で整った花形をしている。


此処では紅花も混じるが、数としてはシロバナの方が多い。胃腸の和漢薬としても有名だ。


ミゾソバ。


ホシミスジ。ハネはかなり傷んでいる。


クサイチゴの実が熟している。


盛期はとっくに終わっているが、ヌマトラノオの残党がショボく咲いていた。


車のボディーに静止していたセアカツノカメムシ。


イナゴモドキというイナゴの仲間らしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋口の雑虫 | トップ | カトリヤンマ探し(秋の麻機... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事