山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




コッフェル508 毛無山

2013-09-30 | Weblog
2013.9.30(月)
絶不調で登った先週の北岳。
1週間経って、自分の体調がどうなのか確認するため、身近な急登の山、毛無山に向かった。
29日(日)が休日出勤だったので、今日30日を代休とした。

冒頭写真は、誰もいない毛無山山頂。朝霧高原を挟んで対峙する富士山が美しかった。











食糧、水を購入した富士宮市国道139号沿いのコンビニ駐車場から望む、夜明け前の富士山。
めったにない快晴に恵まれたことを確信、心が踊った。











雲に朝日が当たり始めたので、沿道のゴルフ場の駐車場へ行って、雲と富士山を撮影。











毛無山の稜線にモルゲンロート。











毛無山登山口の有料駐車場にはマイカー1台。
備え付けの小さな紙袋に車のナンバーを書き、500円を入れて料金箱に投入。戻ってくると、ワイパーに領収書が挟まれている。
手前には登山者専用の無料駐車場もある。











登り始めの植林帯に朝日が当たる。太陽は富士山の北側稜線から昇った











二合目付近から望む、日が当たらない不動滝。











四合目のレスキューポイント。
広々した休憩ポイントだが、ここに蜂の巣があるので要注意!という警告が登山口にあったので、素通りした。











五合目の、昭和の香り漂うレトロな標識。











樹間越しに常に富士山を望むが、すっきり見えるポイントは登山道沿いにはない。






















九合目手前の富士山展望台。ここで初めて富士山の全貌を目にすることになる。











富士山展望台から望む富士山。











雪の無い富士山展望としては、今日はかなり恵まれていたと思う。











九合目を越えると、主稜線に向かって穏やかな、庭園のような道が続く。











主稜線と合流。
合流地点には、今昔の標識が立つ。ハイキングコースとしての歴史が感じられた。











岩場の「北アルプス展望台」。登ってみる。












右・鳳凰三山から左・農鳥岳の展望。中央に先週登った北岳。











南ア南部。右・荒川三山から左・聖岳の展望。中央に赤石岳。











八ヶ岳連峰。
以前から、ここは「南アルプス展望台」の誤りではないかと思っていたが、
今日初めて、鳳凰三山の北の稜線背後に北アルプスの稜線が僅かに確認できた。
が、だからと言って「北アルプス展望台」の命名は針小棒大、大言壮語。
やはり「南アルプス展望台」が相応しいと思うのだが…











冒頭の毛無山山頂。











雨ヶ岳までの縦走は迷いやすいので、ベテランとの同行を促す警告が掲示されていた。
この縦走路に沿って、僅かに山頂を下って北上すると、富士山の絶景ポイントがあるので、そこへ向かう。











私が勝手に「絶景ポイント」と呼んでいる場所からの展望。右に駿河湾と伊豆半島。











少しアップ。











もう少しアップ。











毛無山山頂に戻って望んだ富士山。











主稜線からの下り地点には、五合目と同じテイストのレトロな看板。











降りで寄った富士山展望台から。
大沢崩れの源頭部に砂煙が舞い上がっていた。大規模な崩れが起きているように思われた。











全景。登りの時よりガスが濃いが、いい景色だ。
毛無山はそれ自体立派な山だが、その立地から、富士山展望の山になっている(私の中でも)。宿命か。











高度を上げると、トリカブトが最も元気だった。











降りで望んだ不動滝は日が当たり、明るかった。

先日の北岳で鍛えられたせいか、毛無山の急登は問題なくクリアできた。
基本は心身ともに健やかであること。
「晴耕雨読(せいこううどく)」ならぬ「晴登雨読(せいとううどく)」(晴れたら山に登り、雨の日は本を読むなど知的に過ごす)の暮らしを目指そうと思う。

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松理)
2013-09-30 20:08:16
 冒頭の写真が素晴らしいです。
 「北アルプス展望台」に抱いていた疑問が氷解しました。
 毛無山は,それ自身が一等三角点峰ということだけでなく,確か20ほどの一等三角点峰が見える山でもあります。
返信する
ご馳走様です。 (yamayo)
2013-09-30 21:26:45
美しい写真!
癒されます。山って良いよなぁ~って。

久しぶりに、毛無山に行きたくなってきましたよ。
ブログの影響、モロ受けですね(笑

週末はその近くの山でのレースに参戦予定です。
返信する
先日はお疲れ様でした (ケニ屋)
2013-10-01 01:24:25
いつも素晴らしい写真で、心洗われる気持ちです。なかなか遠出しない自分ですが、今冬は毛無に登ろうと思っています。
返信する
好きな山の一つです (賢パパ)
2013-10-01 03:36:42
今回も素晴らしい写真を撮られてますねぇ。
「北アルプス展望台」は私も「南」の間違いだろうと思っていました。
あれだけ「南」が見事に見えるのだから「南アルプス・・・」で良いのではないでしょうかねぇ。
毛無山は何となく親近感があって好きな山の一つです。
あぁ、安倍奥の「大光山」なんかも好きですよ。(笑)
返信する
富士の絶景 (fujinohide)
2013-10-01 09:26:30
先日のSHCありがとう御座いました。
毛無山は多くの人が山頂標識のある所から引き返してしまいますが最高点ピーク大見岳まで行けば途中のKさんの言う絶景ポイントから素晴らしい富士山が見えるのにと残念です。
山頂のベテラン同行標識が行くことをためらわせているのかもしれませんネ。
返信する
やっぱりきれい (Jasper)
2013-10-01 12:47:38
Kさんの写真はやっぱり綺麗です。

植物の緑や空の青い色もさることながら、望遠で撮影したアルプス等も最高ですね。
返信する
松理さんへ (静岡のK)
2013-10-01 18:53:49
毛無山には何度も登っていますが、
今回初めて「北アルプス展望台」から北アルプスを確認しました。
「北アルプス展望台」の名称、誤りではありませんが、
やっぱり「北ア」ではなく「南ア」の展望台だと思いました。

返信する
yamayoさんへ (静岡のK)
2013-10-01 19:03:22
yamayoさんはきっと、
急坂の毛無山も、駆け登り、駆け下ることでしょうね!

今回は、最高の富士山展望の毛無山に登ることができました!
この週末のレース、富士山展望を堪能しながら好成績を収められることを祈ります。
返信する
ケニ屋さんへ (静岡のK)
2013-10-01 19:10:47
私の写真をきっかけにして、
冬の毛無山に登る思いが強まったのだとしたら、嬉しい限りです。

先日のSHCの会ではありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
返信する
賢パパさんへ (静岡のK)
2013-10-01 19:23:55
ブログを通じて賢パパさんと親しくさせていただくようになって以来、
毛無山、大光山、光岳、土星、ハチマキなどの名詞への親しみが増しました。
先日は、お店の入り口で会費の徴収までしていただき、ありがとうございました!
これからもお世話を掛けますが、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿