goo blog サービス終了のお知らせ 

私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

ついでに

2017-06-14 19:36:34 | メンタルヘルス
図書館で借りてた本を返して 予約の確認をしたら 鴨川食堂おまかせ 柏井壽著が来てたので 取ってきた。あのおひとり京都シリーズで うーむ・・といった北区の歯医者さんである。この人が京都本以外にも京都を舞台にした小説を書いてるらしくて それが鴨川食堂シリーズである。まあ京都本の内容から あんまり期待したなかったんだが まあ京都版美味んぼ・・ってところか。鴨川探偵社って食を探します・・って探偵なんだが まあ舞台は京都駅近くの鴨川食堂って食堂。依頼人が来るとまず色々食わせるわけだが この描写がなんとも柏井氏らしいちゃーらしい。普通の食堂で なんもあらへんけど・・って割烹レベルの食事を供して依頼人がう~んと涙するあたりで あーそうでっか・・という感じ。僕 美味しいものいっぱい食べてきたから こういうなんでもない食堂で割烹レベルの料理が出る意外さ・・ってすごいでしょ?というのが 鼻につく。まあ いいとこの旦那衆はこういうのを食べてるんだろうがねぇ・・京都の学生って普通の定食屋で食べてるし 王将みたいなチェーン店やら 志津屋みたいなチェーンのパン屋で食べるわけで・・大きく乖離してるよなぁ・・と思う。京都の地元民て 京都中華って呼ばれるような広東料理は なんちゃら飯店ていうような デコラ張りのテーブルのあるふつーの店で食べてるわけだが。もう この料理の説明だけでお腹いっぱいなんである。正直面白くないぞー・・なんである このシリーズ 他におかわりとかいつもの・・とか4冊ほど出てるが もういいやw こないだ京菜とあぶらげ炊いたら美味しかったんで 他のレシピも探してる。まあおばんざい・・ってお番菜って書くように 繰り返し食べる質素なおかずなんだが なんか手の込んだ料理より美味しかったりする。まあ いもぼうみたいに あきれるほど手間のかかる料理もあるのだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立った・・

2017-06-14 19:14:41 | メンタルヘルス
て 変な想像しないで欲しいが・・退院してから1年2ヶ月。まあ 最初の6ヶ月くらいは後遺症でぼろぼろだったわけで 足は痺れる 眩暈はする 下痢はする 力が入らん・・・て ほとんど車椅子状態だったのである。まあ 入院中にもリハビリで踏み段昇降とか 足上げて・・とかやってたんだが なんで3ヶ月入院したくらいで こんなことしなきゃならん?と うらめしく思ってたわけだ。理学療法士のにーちゃんは若いけどいい人だったけどねぇ。で 退院して駅まで10分か15分なんだが シャトルバスが時間待ちだったんで歩いたわけ。まあ 人工心肺つけて心臓止めて11時間の大手術 人工血管2本入ってて 胸はざっくり30センチくらい切れてるが 1ヶ月もすれば 普通にくっついてるわけで。まあ退院したら 元の生活に戻れる・・と思ったのが大間違い。駅まで歩くのに息が上がるんである。必死の形相で駅まで歩いて座り込んで 電車も優先席でへばりこんでたわけ。まあ最初の半年くらいは家の中だけならなんとか動けるから しんどくなったら寝れば良かったわけで。倒れる前から比べたら15キロも落ちたんで こりゃいいダイエットだわ・・とか思ってたらなんのことは無い。落ちたのは脂肪じゃなくて筋肉なんである。なんで お風呂で方ひざついて洗えない。風呂椅子ってなんか不潔っぽくて嫌だったのだが こんなにありがたいのか・・と涙するくらいにありがたい。それだけ足の筋肉が落ちてるのである。たった3ヶ月寝てただけなのに・・・と思うが1ヶ月でもかなり落ちるんだそうな。なってみなけりゃわからない。家庭教師のトライで有名なアルプスの少女ハイジで クララが車椅子生活で山で立てるように・・ってあるけど 結局あれを地で行ったわけである。使わない筋肉は退化して 最後は歩けなくなり起き上がれなくなる・・と。まあ 先のエントリでも書いたんだけどお腹が長いこと安定しなかったんで とてもリハビリで歩くなんてできなかったのである。まして寒い時期は心臓に負担がかかるってことで 自宅警備保障してたから ますます落ちてるわけで・・。最近近くのスーパーに買い物に行くんだが あー火曜日の特売の98円の卵とかお弁当のおかずとかね・・で ほんの3分くらいでも足が上がらん。荷物を持つと腕が抜けそう。これやばいわけである。足の痺れが取れなくて 車のブレーキ踏めるか?って言ってる間に不動になっちゃったし。まあβブロッカーからαブロッカーに変えたら 随分良くなって 先に書いたようにコロネル止めたら お腹も落ち着いた。これで歩ける・・って今日図書館まで歩いたんだが もう足に錘でもつけてるみたいでだるいんだが ちゃんとリハビリしないと車にもバイクにも乗れないし 歩けなくなったらどこにも行けない。そんな老人みたいな生活嫌だからねー 今日から毎日歩いてリハビリしようと思ってるのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで

2017-06-14 18:48:16 | メンタルヘルス
266PVなのに24IPからのアクセス?ってまあ不思議だが・・・どうも薬のバランスが悪いらしく お腹の調子が悪い。お食事中の方がいたら悪いが(食いながら見るな・・ってw) 便秘でも無く下痢でもないんだが お腹が微妙に痛くて んこが柔らかいのである。まあ言ってみればピーナツバター・・・ってピーナツバター食えなくなってもあたしのせいではないw まあ色々と不都合が多くて何度もトイレに行くもんだから さすがのウォッシュレット併用でも切れるのである。で パンツに血が・・って やっぱり良くないよなぁ・・こういう話はw 元々ストレス耐性が低いので 仕事で追い込まれてくると下痢するチキンな精神である。で 内科でIBS(過敏性腸症候群)て言われて イリボー(5TH3受容体拮抗剤)とポリカルボフィルカルシウム・・って ポリアクリル樹脂の塊みたいな薬が出てたわけである。で 倒れるまではそれを飲んでたんだが あんまり効いてる感じがしなくて。で イリボーって 5TH3てセロトニンのことなんだそうで 人の体の中のセロトニンは大部分が腸で作られるんだそうだが これが多すぎると下痢するらしい。で 困ったことに あたしはメンタル持ちつーか欝なんだが・・欝って脳内のセロトニンの量が足らなくて セロトニンて脳内の神経伝達物質なんで これが少なくて欝になるのである。 なんで抗欝剤まあ 最近良く使われるSSRIやSNRIは セロトニンやノルアドレナリンの再吸収を阻害して 欝を改善するわけである。SSRI=セレクティブ・セロトニン・リアップテイク・インヒビター SNRIはセロトニン・ノルアドレナリン・リアップテイク・インヒビターなのである。日本語で言えばSSRIは選択性セロトニン再吸収阻害剤なわけで 脳内のセロトニンを増やす薬である。一方 イリボー 5TH3受容体拮抗剤って セロトニンを減らす方向で働く。もうおわかりと思うが 欝でセロトニン増やして IBSで減らしてるわけ。そりゃうまくいくわけが無い。で イリボーを抜いてたんだが 下痢はしないんだけど柔らかいわけである。で 何気にお薬110番見てたら コロネルって確かにポリアクリル樹脂の塊なんだが 実は腸内でゲル化して水分量を調整する・・とある。つまり 下痢にも便秘にも効くわけ。要は柔らかいものは硬く 硬いものは柔らかくするのである。ハナから繊維で固める・・と思ってたあたしは 大馬鹿である。イリボー止めて コロネルだけなら柔らかくなるわけである。で 結局コロネル止めたわけ。で イリボーは戻してみたら 普通に硬いのである。四苦八苦してたのが嘘みたいである。ただ イリボーは三環系抗欝剤と併用すると便秘になる副作用があるらしい。 ビンゴで抗欝剤が三環系のアモキサンである。で コロネルやめたらぴたっと安定した。普通に硬いw 拭いても何もついてこない・・のである。つまらん話につきあわせて申し訳ないw まあこれで長年の苦労から解放されたんで 正直嬉しいのである。くれぐれも薬の作用はちゃんと読もうね!ってことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする